最新更新日:2024/07/04
本日:count up22
昨日:131
総数:532181
暑い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。

8月2日 庭球野球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 和歌山庭球野球協会の大沼裕樹先生を中心に講師、ボランティアの方々に教えていただき庭球野球をしました。

 まずは、キャッチボールをしました。そのあと試合を行いました。小学生対ボランティアの試合では熱心に声をかけ合い頑張っていました。
 児童からは「ヒットを打てて楽しかった。」「ルールがふつうの野球と違ってびっくりした。」「むずかしかったけど、楽しかった。」という感想が出ました。
 講師の先生からは「短い時間でしたが子ども達と楽しい時間を過ごすことができました。」という感想をいただきました。庭球野球を通して、子供も大人も一緒になって楽しむことができました。

 丁寧に教えてくださった講師の先生方、そして児童と一緒になって楽しんでくださったボランティアのみなさん、今日は本当にありがとうございました!!

自由水泳が始まりました

暑さを吹き飛ばすかのような元気な声で、たくさんの子どもが自由水泳に来てくれました。

低学年の方が少し人数は多めでしたが、銘々に水泳を楽しんでいるようでした。
プール監視の保護者の皆様、ありがとうございました。
また明日からもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日 木の実工作・マジック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室で前澤先生はじめたくさんの講師、サポーター、ボランティアの方々に来ていただき木の実工作をしました。
材料は松ぼっくり、木の実、木の枝など身近にある材料を使いました。それを瞬間接着剤などを使ってくっつけます。今日はクマの形に作り上げました。参加していた児童のみなさんは最初なかなか難しそうにしていましたが、みなさん上手に作り上げることが出来ました。
そして最後には前澤先生と講師さんが得意のマジックを披露してくださり、大人も子どももおおいに盛り上がりました。
たくさんの道具や材料を持ってきてくださり、子ども達を楽しませてくれた前澤先生、たくさんの講師、手伝っていただいたサポーター、ボランティアの方々、今日は本当にありがとうございました!

8月2日 柿カレー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伊都振興局の大東京子先生を中心に5人の講師の先生に教えていただき、柿カレー作りに挑戦しました。

 26人が先生方の手厚いサポートの下、野菜を切ったり、皮をむいたり、洗い物をしたり、それぞれ役割を分担しがんばりました。ひき肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんなど、スタンダードなカレーの材料に冷凍した柿を加えて柿カレーが完成しました。
 自分たちで作った柿カレーと事前に用意していただいた柿の入っていないカレーとの食べ比べもさせていただき、柿を入れると甘味やコクが増すことがわかりました。また、牛乳、柿、氷を入れてミキサーで混ぜた柿ミルクもいただきました。

 児童からは「柿をいれることによって、いつものカレーがこんなにおいしくなるなんてびっくりしました。」「普通のカレーより柿カレーの方がずっと甘くておいしかった。」という感想が出ました。
 講師の先生からは、「みなさんがとても上手に調理されているので大変うれしくおもいました。包丁の使い方もよく分かっていて、安心して手伝いをさせていただきました。」という感想をいただいました。

 いつものカレーに柿を加えれば、柿カレーができます。柿の出回る季節になったら、おうちで作って、いるのもいいですね。ちなみに柿は皮をむいて冷凍すれば年中使えるそうです。

 講師の先生方、そしてボランティアとしてお手伝いをしてくれた橋本高校の生徒さん、本当にありがとうございました!!

 

PTA安全防災部 「安全ぼうや作成」

8月2日、PTA安全防災部の活動として、子どもたちの住む地域の交通安全のための「安全ぼうや」作成を今年も行いました。
安全防災部のお母さん方と大勢の子どもたち、そして交通安全協会の方にも来ていただき、みんなで11枚の安全ぼうやに色塗りをしました。
暑い中でしたが、みなさんが協力してペンキで色塗りをしてくださいました。色分担をして着々と色塗りをし、1時間あまりで終わることができました。
参加された皆様、交通安全協会の皆様、本当にありがとうございました。子どもたちの安全のためにこの「安全ぼうや」を利用していきたいと思います。それぞれの地域で「安全ぼうや」が破損している場合、学校まで連絡いただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会 1,2,3年生

8月1日の登校日に校内水泳大会を実施しました。

1,2年生は、小プールの縦を使って、どれだけ泳げるかの測定をしました。縦を泳ぎ切ることができる子もたくさんいました。
3年生は、大プールで25m自由形のタイムを計ってもらったり、どれだけ泳げるかの距離を計ってもらったりしました。3年生の水泳目標は、10mを泳ぎ切ることなので、たくさんの子が目標達成をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会 4,5,6年生

低学年の部に続いて、高学年の部が行われました。

25m自由形から始まり、平泳ぎ・背泳ぎ、50m自由形・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライの個人種目がありました。
100mメドレーリレーや100mフリーリレーには、学級代表として出場し、がんばっている子もたくさんいました。

6年生にとっては、最後の水泳大会になりましたが、みんなベストを目指してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童水泳記録会が行われました。

27日、予定通りに学童水泳記録会が行われました。本校からは、約50名の出場がありました。一人一人が自己ベストを目指してがんばりました。
午後からの雨は想定していたのですが、まさに想定外の大雨が降り、最後のリレー種目を残して中止の判断をせざるを得ないほどでした。また、大雨・洪水警報が発令され、児童の帰りの具合が心配されましたが、参加者全員の引き渡しや送り届けが無事に済んでほっとしました。
リレーをできなかったことで残念な気持ちが残る子もいるでしょうが、あの大雨によって、とても記憶に残る大会になったことでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳教室が始まりました。

今日から5日間の日程で、1,2,3年生の水泳教室が始まりました。
それぞれの学年の泳力目標に達していない子に集中的に指導して、少しでも泳げるようになるためのものです。合格を目指してみんながんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏祭りが開催されました!

23日(日)に恒例となっている「紀見小夏祭り」が開催されました。
今年は、17:00〜20:00の時間帯での開催となりました。
今年も大勢の参加者があり、大賑わいでした。 途中には、ジャンケン大会や〇×ゲーム大会もありました。また、最後には、立派な打ち上げ花火で盛り上がりました。
スタッフの方々にお世話になりながら、今年も盛大に・無事に夏祭りを終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ 4年生

夏休みに入り、今日から4年生の水泳クラブが始まりました。
息継ぎを確実にして泳ぐ距離を伸ばすことを目指す子や、タイムを縮めることを目指す子などがコースに分かれて指導を受けます。それぞれの伸びに期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ 5,6年生

4年生に引き続いて、5,6年生も水泳クラブ後半に突入しました。
5,6年生は、それぞれの泳力を伸ばすと共に、27日に市民プールで行われる学童水泳記録会への出場に向けてがんばります。
今日は、それぞれの持ちタイムを確認するために計時も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除をしました!

本日、3時間目に全校一斉に大掃除をしました。
まず前半は、全学年とも一人一人が小さいスポンジを持って、床の汚れを落としました。しっかり力を入れてこすると、ずいぶん汚れが落ちました。
後半は、いつもの自分たちの掃除場所をていねいに仕上げました。
夏休み前に、すっかりきれいになって、気分もスッキリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前集会

4時間目に夏休み集会を行いました。
大きな元気な声で校歌を歌った後、校長先生からお話を聴きました。
「やろうと決めたことは、あきらめずに最後までやりましょう。」というお話でした。
その後、よい歯を育てるコンクールと社会を明るくする運動の標語の入賞者に表彰状の伝達をしました。
最後に、生徒指導担当の眞壁先生から夏休みの生活の注意についてのお話がありました。
いよいよ明日から41日間の夏休みです。安全・健康に気をつけて、正しく楽しい夏休みにしてくださいね。
夏休み明け、元気に登校してくれることを心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ひつまぶしふうまぜごはん、とうがんじる、パインアップル、牛乳 でした。
ひつまぶしごはんは、普通ウナギの身を混ぜると思いますが、今日は、アナゴの身を混ぜているので、「ひつまぶしふうまぜごはん」になったんでしょうね。甘辛い味付けで、食が進みました。今日もおいしくいただきました。

7月19日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、えびフリッターのチリソース、ワンタンスープ、ビーンズサラダ、牛乳 でした。
えびはプリプリでした。 ワンタンスープもショウガが効いていてグッドでした。
今日もおいしくいただきました。

1年生 生活科すなやつちであそぼう!

画像1 画像1
1時間目は生活科の学習で、砂場へ行きました。
泥んこ遊びを通じで、友だちと一緒に遊ぶ楽しさだけでなく、道具を使って楽しめるように工夫することをねらいとしています。

とはいえ、子どもたちは大はしゃぎ。
最初は大人しく砂をかき集めたり、泥だんごを作ったりしていましたが、
しばらく経つと…
豪快に水たまりの中に入ったり、大きな池の中のお城を作ったり、
それぞれに楽しんでいるようでした。
ちょっとぐらい泥水がかかっても、怒るでもなく、
『わあー!チョコレートみたいやん!』と笑顔で話している子がたくさんいました。


ただ、お家のみなさま、ごめんなさい。体操服の泥汚れ洗濯、
大変お世話をおかけします。(汗)
画像2 画像2

着衣泳をしました!!

本日、全校児童が着衣泳をしました。
2時間目は1,6年、3時間目は2,5年、4時間目は3,4年がそれぞれペアになって実施しました。あいにく4時間目は、途中で雨が降ってきたのですが、最後までやりきることができました。
もしもの場合の行動の仕方や少しでも浮くための方法について学びました。体操服の上下を着ていた高学年は、とても泳ぎにくいことを実感したようでした。また、ペットボトル1本でも命を助けることにつながることを知ることができました。
低学年も、泳ぎにくさを実感していました。また、高学年のお兄さん・お姉さん達に体操服を脱いだり絞ったりすることを手伝ってもらってとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、なつやさいのカレー、かいそうサラダ、ふくじんづけ、牛乳 でした。今日は、げんきっ子こんだての日で、テーマは「夏野菜」でした。カレーには、カボチャ・ナス・ピーマン・ズッキーニなどの夏野菜がたっぷり入っていました。
今日もおいしくいただきました。

紀見小トイレそうじに学ぶ会 7月

本日、7月の紀見小トイレそうじに学ぶ会の活動を実施しました。
今回は、南校舎2階、主に2年生が使うトイレを磨き上げました。
初めのうちは、思いの外においがきつかったのですが、磨き上げてEM液をかけておくと、においも気にならなくなりました。
今日も気分スッキリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 委員会活動6限 ALT来校 読み聞かせ14:45〜
1/16 あいさつ運動・無言清掃 SC来校 職場体験1日目
1/17 6年生薬物乱用防止教室 4限 職場体験2日目
1/18 SSW来校 職場体験3日目
1/19 ALT来校 ふれあいルーム習字教室
その他
1/13 紀見小トイレそうじに学ぶ会 8:30〜
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537