最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:156
総数:557167
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9/26 4年生算数

 4年1組の算数の授業です。難しい計算を簡単にする方法について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 3年生国語

 3年3組の国語の授業です。ローマ字の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 2年生算数

 2年3組では3桁のひっ算の計算について学んでいました。だんだん難しくなりますね…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 1年生校外学習

 1年生が校外学習で東山動物園に出かけます。どんな動物たちに出会えるのか,とっても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

なまあげのちゅうかに

ぎょうざ りんご

9/25 6年生書写

 6年1組の書写の授業です。今日は松尾芭蕉の詩に挑戦です。難しい課題ですが,さすが6年生,上手に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 3年生社会

 3年2組の社会の授業です。スーパーマーケット見学のまとめをしています。写真や図,調べてきた資料をもとに,一生懸命にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 5年生算数

 5年2組では,明日の算数の授業でテストを行うそうです。テストに向けて,みんな必死にテスト勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 1年生国語

 1年3組の国語の授業です。教材「くじらぐも」の範読CDを,真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 2年生音楽

 2年1組の音楽の授業です。「むしのこえ」を色々な楽器で演奏するために,一生懸命練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 4年生総合学習

 4年生は,今週の水曜日に高齢者の方とグランドゴルフを行います。その時に高齢者の方に質問する内容について相談していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 朝礼

 1年生の代表児童による作文発表がありました。また,環境委員から,学習発表会のスローガン募集の連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 朝礼

 校長先生のお話では,先週金曜日の教育委員会の学校訪問で,岡田小学校の授業の様子や生活の様子を,たくさんほめていただいたことを教えもらいました。また,正しい鉛筆の持ち方について,クリップを使った方法を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 研究協議会

 午前中に行われた3年3組と4年3組の研究授業について,協議会をしました。授業力の向上を目指して熱心な話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 給食

画像1 画像1
こがたロール ぎゅうにゅう

スパゲッティイタリアン

とりにくのバーベキューソース

フルーツポンチ

9/22 3年生学級活動

 3年3組の学級活動の授業です。クラスをより良くするための改善策について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 4年生算数

 4年2組の算数の授業です。かけ算を使って,工夫して計算する方法について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 ひまわり学級

 ひまわり学級の図工の授業です。野菜をスタンプにして,作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 3年生道徳

 3年2組の道徳の授業です。トイレのスリッパを整頓することから,みんなで使うものを大切にしていくことについて話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 3年生理科

 3年1組の理科の授業です。ひなたとひかげの勉強の,まとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986