最新更新日:2024/06/26
本日:count up146
昨日:164
総数:556805
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

12/1 6年生算数

 6年1組の算数です。単元「資料の調べ方」です。いろいろなグラフがあって難しいです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 4年生国語

 4年2組の国語です。漢字ドリルで,新しく習った漢字の勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 3年生国語

 3年2組の国語です。「たから島のぼうけん」をテーマに,物語をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 2年生算数

 2年2組の算数です。かけ算の100マス計算を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 1年生生活科

 1年1組の生活科です。リースづくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 インフルエンザ感染拡大防止のお知らせ

 本日,5年生で多数の児童がインフルエンザ発症や発熱のため,欠席しております。インフルエンザ感染拡大防止のため,不用不急の外出を控えていただくとともに,手洗い・うがい・換気・適度な湿度に心がけていただきますようお願いします。なお,発熱・頭痛・関節の痛みなど,インフルエンザの兆候が見られましたら,すぐに医療機関に診察していただきますようくれぐれもお願いします。

11/30 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

さつまいもごはんのぐ とうふとゆばのすましじる

いわしのかばやき ひとくちみかんゼリー

11/30 2年生算数

 2年2組の算数です。単元「みのまわりのかけ算を探そう」です。自分たちでかけ算の問題を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 1年生国語

 1年3組の国語です。単元「じどう車くらべ」で,自分で調べた自動車について,作文をしてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 3年生国語

 3年3組の国語です。単元「宝島の地図」です。文の組み立てに気を付けながら,物語をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 4年生学活

 4年2組の学活です。百人一首を行いました。たくさんの札が取れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 5年生家庭科

 5年3組の家庭科です。単元「物を生かして住みやすく」を学習しています。まずは道具箱の中を整頓してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 6年生社会

 6年3組の社会です。明治維新と大日本帝国憲法について,オンデマンドの動画で勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 給食

画像1 画像1
ちゅうかめん ぎゅうにゅう

ごもくかけじる しゅうまい2こ

キャベツのちゅうかあえ

11/29 6年生国語

 6年2組の国語です。宮沢賢治の「やまなし」を読んで,グループで話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 5年生図工

 5年1組の図工です。完成した「糸のこパズル」をお互いに見あって,観賞カードを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 4年生歯科指導

 保健センターの方から,歯科指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 3年生算数

 3年1組の算数です。重さの学習で,天秤をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 2年生国語

 2年1組の国語です。「知多の友」を使って,作文をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 1年生国語

 1年1組の国語です。説明文「じどう車くらべ」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986