最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:156
総数:557164
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

1/22 1年生国語

 1年3組の国語です。たぬきの糸車の読み取りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 インフルエンザ感染における学級閉鎖等のお知らせ

 本日,4年2組でインフルエンザにより9名,発熱により1名の児童が欠席いたしました。そこで,学校医,教育委員会と相談した結果,4年2組は明日1月23日(火)〜25日(木)を学級閉鎖とします。該当学級の保護者の皆様には,ご理解・ご協力をお願いします。
 また,その他の学級でもインフルエンザを発症している児童が増えてきております。以前お願いしたインフルエンザ感染拡大防止のため,手洗い・うがい・換気の励行,マスクの着用,不用不急の外出は控えていただきますよう,くれぐれもお願い申し上げます。

1/22 朝礼

 総務委員から,名札の着用やまじめな清掃活動への啓発を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 5年生総合

 5年生が朝礼で,総合学習で取り組んでいる環境問題についてPRしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 朝礼

 今日はマスク着用で体育館での朝礼を行いました。校長先生からは,オリンピックについてのお話がありました。また,2年生の代表児童による作文発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 委員会

 今日は委員会活動時間がありました。園芸委員は掲示板の張り替え作業を行いました。サクラソウも少し咲いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 1年生図工

 1年2組の図工です。背景の色をつけて,もうすぐ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

みそおでん なっとう

さけのきのこあんかけ

1/19 2年生食の指導

 2年2組で食の指導をしていただきました。大豆や魚,お肉からできる加工食品について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 6年生音楽

 6年2組の音楽です。「ふるさと」の歌の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 6年生理科

 6年1組の理科です。月の観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 3年生社会

 3年1組の社会です。おせち料理について調べ学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 5年生社会

 5年3組の社会です。情報化社会について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 4年生国語

 4年3組の国語です。説明文「ウナギのなぞを追って」の読み取りを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 2年生音楽

 2年3組の音楽です。鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 給食

画像1 画像1
うめちりごはん ぎゅうにゅう

とうふとゆばのすましじる

コロッケ ヨーグルト

1/18 5年生算数

 5年2組の算数です。割合の学習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 6年生音楽

 6年3組の音楽です。「ふるさと」の歌の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 4年生学活

 4年1組では,今日も百人一首の練習をしていました。大会に向けて,みんな気合い十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 3年生体育

 3年2組の体育です。体力作りのため,体育館でランニングをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986