最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:56
総数:579981
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

入学説明会 2

2月1日(木)

元気な新入生をたくさん見つけました。
入学式が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 給食

画像1 画像1
ごはん  牛乳
麻婆豆腐  ぎょうざ
チンゲンサイの中華和え
ぶどうゼリー

入学説明会

2月1日(木)入学説明会

体育館で保護者向けに説明を行っている時間、1年生と新入生は教室で仲よくゲームをしました。
1年生の子どもたちが、新入生をしっかりとリードできました。
また、下校は通学団の班長さんが、新入生との顔合わせを兼ねて、保護者に通学路を案内しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 版から広がる世界 3

6年 図画工作
印刷した作品が乾いたら、裏から水彩絵の具で色をつけます。
版画の白黒の世界も味がありますが、色をつけると、また、新たな世界を表現することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 版から広がる世界 2

6年 図画工作
立派な金閣寺
きれいに刷り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 版から広がる世界 1

6年 図画工作
細かいところまで、根気よく彫っています。
できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬眠中の花壇

2月1日(木)

年末に緑化委員が植えてくれた花壇は、なかなか芽が出てきません。
児童が毎日水やりをしてくれたおかげで、ようやく芽が2つほど顔を出してくれました。
まだまだ、寒い冬は続くようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝物がいっぱい

学校の中で、綺麗な花を発見しました。
他にも探してみると、また綺麗な花を発見!

学校には、わたしたちが気づいていない宝物がまだたくさんありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育 元気いっぱい

2月1日(木)

1年生の体育の授業です。
なわとびの前に、雲ていや鉄棒も練習します。
逆上がりのできる児童もたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ速報 2/1(木)本日の学級閉鎖はありません

画像1 画像1
2月1日(木)インフルエンザ速報

■本日のインフルエンザでの欠席人数
1年生・・12人(前日比 +9)
2年生・・・3人(前日比 +1)
3年生・・・4人(前日比 +2)
4年生・・11人(前日比 +1)
5年生・・・2人(前日比 +1)
6年生・・・5人(前日比 +2)
合 計・・37人(前日比 +16)

■本日の学級閉鎖はありません。
 
■明日からの新たな学級閉鎖の予定はありません。

■どの学年も増加傾向が見られます。お気を付けください。

■近隣の小中学校でも学級閉鎖が起こっています。
・帰宅後も、なるべく人ごみに出かけないようにご配慮ください。
・手洗いやうがいをこまめに行い、予防に努めましょう。
・おかしいなと思ったら、必ず医療機関を受診し、インフルエンザの検査を受けてください。

昨夜の皆既月食

2月1日(木)

昨夜の皆既月食、期待通り、よく見えました。
今朝、登校してくる子どもたちからも「きのうの月、すごかったよ」「赤っぽい月、見えたよ」という報告を多数もらいました。
テレビやインターネットを通して、何でも見える時代ではありますが、本物を自分の目で見ることの大切さや感動を、これからも子どもたちに伝えていきたいと思います。

※写真は、本校の水谷昭彦教諭が写したものです。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 旭北小学校 入学説明会
2/7 二分の一成人式(4年生)
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987