最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:83
総数:552254
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

1/17 3年生体育

 3年3組の体育です。もうすぐ縄跳び大会があるので,みんな一生懸命に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 1年生算数

 1年1組の算数です。100までの数について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 5年生書き初め

 今日は5年生の書き初めでした。「平和な国」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

たまごとじに チキンカツ

ブロッコリーのあおじそあえ

1/16 1年生書写

 1年3組の書写です。「お正月」をサインペンで書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 2年生算数

 2年3組の算数です。九九にないかけ算の計算の仕方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 3年生書写

 3年1組の書写です。今日は「正月」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 4年生国語

 4年3組の国語です。詩を考えて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 5年生図工

 5年3組の図工です。いよいよ版画の印刷です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 6年生国語

 6年3組の国語です。辞書引きの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 給食

画像1 画像1
むぎごはん ぎゅうにゅう

ハヤシライス キャベツいりつくね

れんこんサラダ

1/15 ひまわり学級

 ひまわり学級では,なかよし交流会での発表にむけて,出し物の練習をしています。踊りがそろっていて,とてもかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 6年生社会

 6年2組の社会の授業です。第二次世界大戦の日本本土の被害について学習しました。みんな,とても真剣な表情で話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 5年生外国語活動

 5年2組の外国語活動です。国語はJapanese,体育はphysical educationなど,各教科の英語での言い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 3年生音楽

 3年2組の音楽です。「せいじゃの行進」をみんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 2年生音楽

 2年1組の音楽です。ピアニカで「こぎつね」の演奏をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 1年生書写

 1年2組の書写の授業です。今日は書き初めということで,「お正月」の字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 放送朝礼

 インフルエンザでの出席停止がやや増えてきましたので,放送での朝礼でした。2年生の児童たちは,とてもお行儀よく放送を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

にくじゃが さんまのみぞれかけ

くきわかめのつくだに

1/12 1年生身体測定

 3学期初めの身体測定です。身長と体重はのびているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986