最新更新日:2020/10/01
本日:count up1
昨日:0
総数:86338
TOP

1月3日(水)校長雑感『冬来たりなば…』

画像1
 年末は 【年末寒波】という言葉を何回か天気予報で耳にしました。 特に北日本や北陸では低気圧の発達に伴い大荒れの天気となり、大雪の被害も報告されていました。

 以来、東京都心でも【新春寒波】と続いています。 冬休み中、特に校庭の部活動を取材していた時には、体が芯まで冷え切ってしまいました。 そんな時、かじかんだ手で何気なく撮影したのが(写真・上)です。

 手前のサクラの樹もすっかり葉を落として見るからに寒そうですが、梢に近づいてよく見てみると、つぼみが確実に膨らんできているのがわかります(写真・下)。

 冬の厳しい寒さは、すぐそこまで暖かい春がやってきていることの証左であると、小さなつぼみが教えてくれているようです。  使い古された言葉かもしれませんが、【冬来たりなば、春遠からじ】

 温室の中で冬を過ごす者は、春の訪れに気づきません。 肌を刺すような北風に耐えた者だけが、春の日差しの暖かさを実感することができます。 サクラ咲く春までもう少し。 3年生の皆さん、頑張りましょう!

                          校長 武田幸雄
画像2

1月2日(火)初夢

画像1
 写真は、学校から見た富士山です。

 穏やかなお正月をお過ごしのことと拝察致します。 さて、私たち現代人の生活様式は、衣・食・住さまざまな面で洋式化されています。 しかし、このお正月だけは【和】を感じる歳時記がたくさん残っています。

 初詣、おせち料理、門松、羽子板、振り袖姿 …。 1年を通して見るもの聞くものの多くが【洋】となりつつある今日、せめてお正月ぐらいは【和】の気分に浸ってみるのもよいのではないでしょうか。

 1月2日は、そんな【和】を感じる歳時記の一つ「初夢」です。 以下、『日本人のしきたり』(青春出版社)という本から「初夢」について引用しますので、『おりたたみ記事』をクリックしてください。

 皆さんが、縁起の良い初夢を見られますように!
                          校長 武田幸雄
おりたたみ記事・ここをクリック

1月1日(月・祝)『元日』

画像1
 あけましておめでとうございます。 昨年は、本校の教育活動にご支援・ご協力を賜り有り難うございました。 本年も『東京で一番の学校』を目指して奮励努力いたしますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 さて、本日は1年で最初の祝日『元日』です。

 1948年(昭和23)、「国民の祝日に関する法律」(祝日法) により【年のはじめを祝う】ことを趣旨に制定されました。 1月1日は海外でも祝日にしている国が多いので、国際的祝日であると言えます。

 参考までに「元日」の【元】の字には「一番初め」という意味があります。 「その年の一番初めの日」だから「元日」。 大変わかりやすいですね。 ただし、「元旦」というと、少し意味が違ってきます。

 「元旦」の【旦】の字を分解すると、「日」が太陽を、「一」が水平線や地平線(雲という説も)を表しています。 そして、それら(一)から太陽(日)が昇ってくる様を表したのが【旦】なのです。

 つまり、「元旦」とは「1月1日(元日)の朝」を意味する言葉なのです。 したがって、「元旦の朝」という重複した言い方や「元旦の夜」といった矛盾した言い方は、間違っていることになります。

 【一年の計は元旦にあり】 と言います。 今朝は朝寝坊したという人もいるかと思いますが、なんとか午前中には「一年の計(今年一年の目標や計画)」を立ててみてはどうでしょうか。
                          校長 武田幸雄
画像2

12月31日(日)今週の予定(1/1〜5)

画像1
     ※ 写真は、学校から見た夕暮れ時の富士山です。

1月1日(月・祝)  〈  元 日  〉

  2日(火)【年始休業日】

  3日(水)【年始休業日】

  4日(木)【冬季休業日】 (日直)高橋先生

  5日(金)【冬季休業日】 (日直)岡本先生

            ★ ★ ★ ★ ★

※ 今年、保護者・地域の皆様より賜りました本校教育活動に対するご支援・ご協力に心から感謝申し上げます。 新年も倍旧のご厚誼をお願い申し上げますとともに、皆様のますますのご多幸を祈念申し上げます。

                          校長 武田幸雄

12月30日(土)国内10大ニュース

画像1
 昨日の記事で、読売新聞の『海外10大ニュース』を紹介しました。

 本日は、やはり読者の選んだ『国内10大ニュース』を以下に紹介します。 振り返ってみれば、明るいニュース・暗いニュース、さまざまあった2017年も、もう間もなく幕を下ろそうとしています。

 1.14歳棋士、藤井四段が29連勝の新記録
 2.天皇退位特例法が成立。19年4月末退位、5月改元へ
 3.横綱日馬富士が暴行問題で引退
 4.秋篠宮眞子さま婚約内定
 5.衆院選で自民圧勝。突然の解散で民進分裂、立憲民主が野党第一党
 6.陸上100メートル桐生、日本人初の9秒台
 7.神奈川・座間のアパートで切断9遺体
 8.上野動物園でパンダ誕生
 9.「森友」「加計」問題などで内閣支持率急落
10.稀勢の里が第72代横綱に

 きたる2018年は、数えきれないほどたくさんの明るいニュースにあふれ、(写真・上)にある生徒会スローガンのように、板三中生とご家族の皆様が「東京で一番の笑顔」に輝きますよう願っております。

                          校長 武田幸雄

12月29日(金)海外10大ニュースと「今年の漢字」

画像1
 今年も残すところ3日となりました。 さて、先日「今年の漢字」として【北】が選ばれたこと、さらに読売新聞が読者アンケートで選んだ『海外10大ニュース』が、以下のように発表されていました。

 1.トランプ米大統領が就任
 2.北朝鮮が6回目の核実験。弾道ミサイル発射も相次ぎ強行
 3.金正男氏、マレーシアの空港で殺害
 4.ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏
 5.韓国・朴大統領の罷免決定
 6.仏大統領にマクロン氏。最年少39歳
 7.英政府がEU離脱を正式通知
 8.米ラスベガスで銃乱射、58人死亡
 9.トランプ氏が「パリ協定」離脱表明
10.メキシコ地震、死者369人

 北朝鮮関連のニュースが、2・3位に入っています。 「今年の漢字」に【北】が選ばれた最大の要因も、それらのニュースが耳目を集めたからです。 選定理由を考えると、あまり嬉しくない漢字といえます。

 ただ、国内に目を向けると、今年は「北海道日本ハム・大谷選手の大リーグ挑戦」や「競走馬キタサンブラックの活躍」等もありました。 同じ【北】でも、こちらは明るい話題を提供してくれた【北】でした。

                          校長 武田幸雄

12月28日(木)冬休みの部活動(2)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】ダンス部の活動の様子です。

 1月の大会の課題曲『 Rising(ライジング)』の練習に余念がありません。 本日は、卒業生も練習を見に来てくれていました。 顧問の先生の打つ太鼓のリズムに合わせて、細かい動きをそろえていました。

【写真・中】バドミントン部の活動の様子です。

 「シャトル置き」と呼ばれるフットワーク練習です。 5つのシャトルをコート前後左右のライン上に置く→拾うを1分間で行います。 バックステップ・サイドステップを織り交ぜるので、かなりハードな練習です。

【写真・下】野球部の練習の様子です。

 本日は、紅白戦を行っていました。 乾いた北風の吹く校庭はとても寒く、また時折激しい砂ぼこりも舞い上がります。 しかし、そんなことを気にするそぶりも見せず、プレーに集中していました。
                          校長 武田幸雄

12月28日(木)冬休みの部活動(1)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】卓球部の活動の様子です。

 本日は、校内リーグ戦を行っていました。 全体を2つのグループに分け、それぞれで総当たり戦を行います。 同じチームの中で切磋琢磨し合うことは、全体的なレベルアップにつながるようです。

【写真・中】バスケットボール部の活動の様子です。

 区内から板橋二中をお招きして練習試合を行っています。 バスケットボール部は、一昨日、昨日に続き、冬休み3日連続の練習試合です。 実戦を通して、良い経験を積んでいることでしょう。

【写真・下】サッカー部の活動の様子です。

 サッカー部もバスケ部と同様、一昨日と昨日は対外試合に出かけていました。 本日は、校内でゲーム形式の練習です。 顧問の先生からは、対外試合を通して見えた課題を練習に生かすよう指示が出ていました。

                          校長 武田幸雄

12月27日(水)冬休みの部活動(2)

画像1
【写真・上】ダンス部の活動の様子です。

 何回かメディアホールを通るたびに、さまざまな活動に取り組んでいました。 写真は、顧問の先生の太鼓に合わせてターンの練習をしているところです。 爪先立って行うので、バレエの練習を見るようでした。

【写真・下】バドミントン部の活動の様子です。

 フットワークトレーニングを行っています。 まるでエア・バドミントンのようですが、コーチからは「実際にシャトルがあるつもりでラケットを振ることが、実戦で生きてきます」との指示が出ていました。

                          校長 武田幸雄
画像2

12月27日(水)冬休みの部活動(1)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】自然科学部の活動の様子です。

 2階テラスの畑に散水しています。 畑表面の所々に見られる緑は、植えられている野菜の芽なのか雑草なのか私には見分けられません。 しかし、愛情を注がれた野菜は、地中で確実に生育していることでしょう。

【写真・中】卓球部の活動の様子です。

 写真のように卓球は室内種目ですが、こうした練習の前には学校の外周を走ったりします。 本日も部員たちは、頬を赤くして走っていました。 話を聞いたところ、外周3周で約2km走ったとのことでした。

【写真・下】ソフトテニス部の活動の様子です。

 軽く投げてもらったボールを打ち返す基礎練習です。 ボールを投げる役と打ち返す役は、公平に順番で行います。 そして、打ち返したたくさんのボールを拾うのは、ペアで協力して行っていました。
                          校長 武田幸雄

12月26日(火)冬休みの部活動(4)

画像1
【写真・上】バドミントン部の活動の様子です。

 ボランティアでお越しいただいた外部指導員の方に、ダブルスのポジショニングの指導を受けていました。 シャトルを打っていない時の動きの重要性を、具体的に教えていただくことができました。

【写真・下】ソフトテニス部の活動の様子です。

 午前中は区内の桜川中学校へ練習試合に行き、午後は学校に戻って練習していました。 試合での反省を生かしてすぐに練習に取り組むことで、きっと課題が克服できたことでしょう。
                          校長 武田幸雄
画像2

12月26日(火)冬休みの部活動(3)

画像1
【写真・上】野球部の活動の様子です。

 全部員を3チームに分け、ゲーム形式の練習を行っています。 普段はチームメイトとしてプレーしていますが、この時ばかりはライバルどうし。 お互いに全く手を抜かない真剣勝負を展開していました。

【写真・下】ダンス部の活動の様子です。

 日頃は武道場で練習することが多いのですが、本日は場所をメディアホールに変えています。 いずれの場所でも裸足で練習しますが、メディアホールの方が少しは寒さが和らぐとのことでした。
                          校長 武田幸雄
画像2

12月26日(火)冬休みの部活動(2)

画像1
【写真・上】バスケットボール部の活動の様子です。

 荒川区立第七中学校をお迎えして、練習試合を行っていました。 写真は、男子の試合の様子です(本校は白のビブス)。 何度も相手ボールをインターセプトするなど、フットワークの良さが際立っていました。 

【写真・下】卓球部の活動の様子です。

 主に1年生はメディアホール、2年生は武道場で練習しています。 夏に取材した頃に比べると1年生もずいぶんラリーが続くようになっていて、成長の跡をうかがうことができました。
                          校長 武田幸雄
画像2

12月26日(火)冬休みの部活動(1)

画像1
【写真・上】自然科学部の活動の様子です。

 自然科学部の冬休み中の活動は、2階テラスにある畑などへの水やりです。 本日も2名の部員が、ニンジンやホウレンソウなどの畑に水をまいた後、正門脇の植物も潤してくれていました。

【写真・下】吹奏楽部の活動の様子です。

 吹奏楽部の皆さんは、昨日放課後「クリスマスコンサート」を開き、素敵な演奏を聞かせてくれました。 その余韻も冷めやらないうちに、早速本日からはパート別の基礎練習に取り組んでいます。
                          校長 武田幸雄
画像2

12月25日(月)2学期終業式・校長講話

画像1
 本日4時間目に行われた2学期終業式では、下記の表彰もしました。

【心の東京革命 中学生の主張 都大会】会長特別賞=稲村くん(3年)

 おめでとうございます!

※校長講話の内容は、下の『おりたたみ記事』をクリックしてください。
校長講話・ここをクリック

12月25日(月)本日の授業風景(3)

画像1
 1年1組・理科の授業の様子です。

 『惑星のペーパークラフト』を作っています。 正三角形と正方形を組み合わせた展開図に、オリジナルの模様を施していきます。 それを切り抜いて組み立て、立体的な惑星に仕上げます。

 理科の資料集「太陽系の天体」のページを参照しながらデザインしていますが、先生のお話では「あくまで理科の授業なので資料集は参照しますが、模様や色づかいはオリジナルでOKです」とのことでした。

 この時期にこうした作業を行っているのは、1月20日(土)の展示見学会の準備を兼ねているためです。 その展示見学会では、1年生全員の惑星が理科室の天井を覆うように飾られるそうです。
                          校長 武田幸雄
画像2

12月25日(月)本日の授業風景(2)

画像1
 2年1・2組 保健体育(男子)の授業の様子です。

 体育の授業では「器械運動」も必修の実技です。 具体的な種目として、鉄棒運動・跳び箱運動・平均台運動・マット運動の中から選択しますが、現在2年生はその中のマット運動に取り組んでいます。

 本日は、実技テストでした。 前転・後転・倒立系の3種の技を自分の習熟度に合わせて組み合わせ、先生の前で演技します。 中にはハンドスプリング(前方倒立転回跳び)という難しい技に挑む人もいました。

 テストはグループごとに受け(写真・上)、順番を待つ間は各自で練習します。 先生から「仲間どうしの教え合い・助け合いも大事です」とのお話があったので、(同・下)のような光景があちこちで見られました。

                          校長 武田幸雄
画像2

12月25日(月)本日の授業風景(1)

画像1
 3年1組・道徳の授業の様子です。

 「社会貢献」や「公共の精神」をテーマに、道徳の副読本から『人間を辞職するわけにはいかん』という読み物を取り上げています。 このタイトルは、「日本資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一の言葉です。

 91歳で世を去る前年の暮れ、病床にあった渋沢栄一は陳情に訪れた人々の話を聞き、政府の要人に会いに出かけます。 その際、必死に引き止める家族や主治医に対して告げた言葉が「人間を…」の一言でした。

 授業では、この言葉に渋沢が込めた意味などを考えました。 渋沢栄一に関しては、お隣の北区・飛鳥山公園に渋沢資料館があります。 今回の授業で興味をもった人は、訪ねてみるのも良いでしょう。
                          校長 武田幸雄
画像2

12月24日(日)今週の予定(12/25〜29)

画像1画像2
         ※ 写真は、先週の授業風景です。

12月25日(月)【 通常授業 】 学年朝礼 終業式(4h)

   26日(火)【冬季休業日】 (日直)伊藤先生

   27日(水)【冬季休業日】 (日直)高良先生

   28日(木)【冬季休業日】 (日直)北林先生

   29日(金)【年末休業日】 (1月3日までは完全休業日)

            ★ ★ ★ ★ ★

※ 25日(月)は終業式や学活・大掃除があるため臨時時間割です。

※ 冬休み中に先生に用事がある時は、事前に電話連絡等でその先生が学校にいるかどうか確認して登校してください(原則として、制服着用)。 なお、日直の先生は、変更になる場合があります。

※ 12月29日(金)〜1月3日(水)は年末・年始休業日で学校は機械警備になるため、学校敷地内には入れません。
                         校長 武田幸雄

12月23日(土・祝)『天皇誕生日』

画像1画像2
         ※ 写真は、今週の授業風景です。

 今日は、1年で最後の祝日『天皇誕生日』です。

 「国民の祝日に関する法律(祝日法)」により、今上天皇(現在、在位中の天皇)の誕生日を祝う日として定められています。  ちなみに、今日で天皇陛下は84歳になられました。

 昭和時代の『天皇誕生日』は、昭和天皇(前の天皇)の誕生日である4月29日でした。 それが1989年(昭和64・平成元)から平成時代になったのに伴い、12月23日へと変更されたのです。

            ★ ★ ★ ★ ★

 さて、昨日は本校の創立70周年記念式典ならびに祝賀会に、大勢のご来賓の皆様にご臨席いただきました。 改めて御礼申し上げますとともに、今後とも本校へのご指導・ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

                          校長 武田幸雄
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013
住所:東京都板橋区氷川町22-3
TEL:03-3962-8865
FAX:03-5375-5788