02/13 児童会役員選挙 Vol.3

02/13 児童会役員選挙 Vol.3
本当に、立候補者、責任者、選挙管理委員さんは、立派に活動できました。よりよい児童会をつくろうと思う気持ちを強く感じられた児童会役員選挙でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/13 児童会役員選挙 Vol.2

02/13 児童会役員選挙 Vol.2
どの候補者も思いをしっかりと語る演説でした。また、演説をしっかり聞いて、真剣に考えて投票する子ども達の様子も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/13 児童会役員選挙 Vol.1

02/13 児童会役員選挙 Vol.1
6時間目に次期児童会役員を決める演説会と選挙を行いました。各候補者ともに、スローガンや決意を立派に述べ、熱意を感じる場となりました。また、選挙管理委員さんの活動も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/13 今日の給食 1-1 Vol.3

02/13 今日の給食 1-1 Vol.3
1年生は食欲もりもりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

02/13 今日の給食 1-1 Vol.2

02/13 今日の給食 1-1 Vol.2
辛くない四川豆腐を笑顔で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/13 今日の給食 1-1 Vol.1

02/13 今日の給食 1-1 Vol.1
今日のメニューは、麦ご飯、四川豆腐、蒸し餃子、三色和えでした。食事の様子は、1年1組で、誕生祝いの牛乳乾杯をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/13 3・5年生交流学年 Vol.3

02/13 3・5年生交流学年 Vol.3
手つなぎオニで仲良くなれました。明日は、1・6年生の交流学年があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/13 3・5年生交流学年 Vol.2

02/13 3・5年生交流学年 Vol.2
手をつなぐ交流は、大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/13 3・5年生交流学年 Vol.1

02/13 3・5年生交流学年 Vol.1
中休みに、3年生と5年生の交流《交流学年》がありました。今回は、3年生が司会・運営を行い、手つなぎオニで交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/13 3年生県名学習 Vol.2

02/13 3年生県名学習 Vol.2
これで、3年生のうちに全県覚えられるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/13 3年生県名学習 Vol.1

02/13 3年生県名学習 Vol.1
3年生が県名パズルを使って、県名や県の位置・形を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/13 今日のさけちゃん

02/13 おはようございます。3連休明けの今朝は、マイナス14度とまた冷え込みました。今日のさけちゃんの様子です。栄養袋がほとんどなくなり、ぐっとサケらしくなり泳ぎも活発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/09 よい3連休を!!

02/09 冬祭り、雪祭り、オリンピックなど、冬を楽しむよい3連休を迎えます。
3連休明けの13日(火)は、児童会役員選挙、第2回PTA役員選考委員会があります。
恵み野地区のインフルエンザ流行はまだですが、この3連休、病気予防や体力回復にも留意され、有意義に過ごして、来週からのハードな年度末の生活に備えてほしいと願っています。
画像は、今晩のさけちゃんです。よい3連休をお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

02/09 3校交流会 Vol.3

02/09 3校交流会 Vol.3
たくさん身体を動かして、たくさん交流しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/09 3校交流会 Vol.2

02/09 3校交流会 Vol.2
いろいろなリレーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/09 3校交流会 Vol.1

02/09 3校交流会 Vol.1
本校と恵み野小と島松小の3校の支援学級交流会の様子です。恵み野小学校の体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/09 今日の給食 6-2 Vol.3

02/09 今日の給食 6-2 Vol.3
最後は、お楽しみのつかみ取りで、大変盛りあがり、楽しい会食交流を終えました。本日で、学校長と6年児童との会食交流は終わりとなりました。
来週からは、通常の(今日の給食)に戻ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/09 今日の給食 6-2 Vol.2

02/09 今日の給食 6-2 Vol.2
食後は、県名パズルに協力してチャレンジし、最速タイムで完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/09 今日の給食 6-2 Vol.1

02/09 今日の給食 6-2 Vol.1
学校長と6年2組児童の会食交流の様子です。今日のメニューは、ご飯、春雨スープ、にらまんじゅう、ビビンバでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

02/09 3年生図工 Vol.4

02/09 3年生図工 Vol.4
絵をかきました。靴も揃えました。すてきな3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 児童会役員選挙(6h)、交流学年(3,5年)、P役員選考委員会
2/14 FKB、交流学年(1,6年)
2/15 ALT、交流学年(2,4年)、プーさん活動日、6年キャリア教育、市P連事務局長会議
2/16 児童朝会(認証式)
2/19 児童会活動7