最新更新日:2024/06/27
本日:count up58
昨日:145
総数:581364
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5年生 林間学校を終えて

8月31日(木)

写真を整理しながら、今年の林間学校を振り返ってみました。
大きな事故も病気もなく、何より天候に恵まれた素敵な二日間でした。
子どもたちが学んだことは「仲間を信じ、協力し合うことの大切さ」と「トライすることのすばらしさ」
たくさんの失敗もあったし、叱られたこともありました。
けれども、子どもたちにとって、学びの多い成長できた二日間であったことは間違いないこと。それが大事だと思います。
子どもたち全員に「合格」の二文字をあげたいと思います。よく頑張りました。

写真は1日目の「五平餅づくり」の様子です。とてもおいしくできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式

8/29 5年生は元気に林間学校から帰って来ました。
保護者の方は、お迎えありがとうございました。たくさんの思い出ができました。お家で土産話をたくさん聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式 キャンドルサービス

退所式では、施設の方にお礼を言い、二日間を振り返りました。友達と一緒にキャンドルに火をともして、静かに式が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯ごう炊さん

美味しそうなご飯が炊けました。カレーもバッチリです。ご飯の歌を歌って、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校二日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食もバイキングです。ご飯やおかずをしっかり食べた後、デザートの杏仁豆腐をおかわりしています。カレーが食べられるかな?

林間学校二日目 朝の集い

8/29 おはようございます。夜間に降った雨もやみ、さわやかな朝です。体操や昨日の感想発表をしました。二日目も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/28 先程、2組のスタンツと載せたのは、実行委員の出し物でした。失礼しました。
いよいよ楽しかったファイヤーも終わりです。トーチワーク、火文字で感動した後みんなはファイヤーロードを通って宿舎へ。実行委員会の皆さん、お疲れ様でした。とてもよいキャンプファイヤーでしたよ。

キャンプファイヤー2

2組のスタンツの後はみんなでフォークダンスです。楽しく盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/28 キャンプファイヤーが始まりました。練習では小さかった歌の声も盛り上がって大合唱に!

林間学校一日目 昼食

少年自然の家に着きました。
お天気もよく、みんな元気です。
屋外が暑いので、室内で昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校一日目 五平餅づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/28 午後は五平餅づくりを体験しています。
味噌の香ばしい香りが漂います。
自分で作った餅は格別の味ですね。

林間学校一日目 入所式

画像1 画像1
入所式が始まりました。
実行委員を中心に行いました。
自然の家の所長さんにあいさつをし、校長先生から心構えを、青木先生から注意事項を聞いて、部屋に入ります。

林間学校出発式

画像1 画像1
全員で元気に出発します。ルールを守り、楽しい二日間にしましょう。

親子除草に感謝 2

8月26日(土)

■ 土曜日にもかかわらず、ほとんどの保護者の方に参加いただき、無事「親子除草」ができました。山積みとなった草の分だけ、校内がきれいになりました。ありがとうございました。子どもたちも元気よく頑張ってくれました。

■ 9月1日の始業式まで、あとわずかです。残り少なくなった夏休みを元気に有意義に過ごしてください。始業式に全校児童に会えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子除草に感謝 1

8月26日(土)全校出校日

■ 朝7時、予想外に空が暗くなってきた。細かな雨が落ちてくる。
今日の全校出校日では「親子除草」を計画しているが、雨はまったくの想定外だ。
あわててスマホを取り出し雨雲の動きを調べると、8時30分には雨雲が知多市の上空を通り過ぎる予報だ。その読みを信じて、親子除草の実施を決定し、学校メルマガを流した。もし、雨が降り続いたらと思うと心配だが、中止にしたくないという思いの方が強かった。

■ 予報通り、天候は回復し、8時45分の開始以降、雨はいっさい降らなかった。むしろ、日差しが弱く、除草作業には良いコンディションだったことに感謝したい。

■ 暑い中でしたが、ほとんどの保護者の方に参加いただき、大量の草を取り除くことができました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ファイヤートーチ校内実演

8月24日(木)

林間学校のファイヤートーチの校内実演を行いました。
練習の成果が十分に発揮され、きれいな火の輪ができました。
林間学校が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年出校日 −林間学校の成功を目指して−

8月24日(木)

本日、5年生は林間学校の準備や練習のため、学年出校日としました。
写真は、体育館でキャンプファイヤーの確認をしているところです。

ファイヤートーチについては、本日18:30分から校庭で実際に火をつけ、夜空に火の舞いが力強く浮かびあがるかどうかを試します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内掲示板のご案内

校内にはたくさんの掲示があります。
今回は南館1階の廊下、放送室の隣にある常設掲示板を紹介します。
上下2段あり、上の段は各学年の主な活動、下の段は主な学校行事を写真で紹介しています。
毎年、更新しておりますので、ご来校の折にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケット部の練習風景(夏休み)

8月21日(月)

夏休みも終盤となりました。
体育館では、総勢90人もの部員が練習をしていました。
ふだんは広い体育館もさすがに手狭なようです。
夏休み中にもかかわらず、練習への出席率の高さに感心しました。
暑さに負けず、練習に励む部員たちに拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部の練習風景(夏休み)

8月21日(月)

夏の終わりを惜しむかのようなセミの大合唱が響く運動場で、サッカー部の子どもたちが元気に練習に励んでいます。
セミに負けないように、子どもたちも大きな声を出して頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 PTA 新全員委員会 14時から
2/15 5年生 社会見学(新日鉄)
2/16 なかよし学級「なかよし交流会」つつじホール
2/20 読み聞かせ(スマイル)、児童会役員選挙
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987