![]() |
開設日:2001/09/05 リニューアル:2015/08/24 最新更新日:2018/02/09 |
本日: 昨日:1 総数:134605 |
6年 連合水泳記録会!
8月30日、第三大島小学校で連合水泳記録会(亀戸・大島地区)が開催されました。第三大島小学校、第五大島小学校、そして本校の6年生が一堂に会し、一人一人が自己ベストの更新を目指して精一杯がんばりました!
3校対抗リレーでは、200m男子で堂々1位となりました。個人種目も女子100m平泳ぎ、男子100m自由形、平泳ぎ、50m自由形などで目覚ましい活躍が見られました! 3校のこどもたちがそれぞれ自校の仲間たちを、そして他校の6年生を互いに応援する姿もみられ、とてもすばらしい水泳記録会になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日 連合水泳記録会(6年)激励集会
8月30日、連合水泳記録会に出場する6年生のための激励集会が行われました。
各種目に出場する選手が紹介され、5年生の応援団のリードで1年生から5年生が健闘を期してエールを送りました。 また、夏休み中に開催された江東区民水泳大会に出場し、個人、団体で目覚ましい成績を収めたこどもたち(団体総合準優勝、男子団体優勝等々)を表彰し、全校児童で栄誉を称えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 夏休み自由研究見学会!
夏休みの自由研究の見学会をしました。
見学会では「もっと見ていたい」という子がたくさんいるぐらい、どのクラスも力作ぞろいで、みんな一つ一つの作品に見入っていました。 「これすごいね。どうやって作ったんだろう。」 「きれいな作品だね。」 などなどの声が、たくさん聞かれました。 夏休みも終わり、学校も今週から本格スタートしています。 夏休み中、こどもたちは、普段ではできない貴重な体験をたくさんしてきたようです。このような貴重な体験を、これからの学習にも生かしていきたいと思っています。 ![]() ![]() 8月27日 全日本小学校バンドフェスティバル東京都大会♪
8月27日、有明コロシアムで第36回全日本小学校バンドフェスティバル東京都大会が開催され、本校の金管バンドが初めて出場しました。
こどもたちは、8月3日の府中の森芸術劇場に続いての大舞台で精一杯の演奏を披露し、銅賞を受賞しました。 今年の東京都大会は、2020オリ・パラ東京大会に向けて改修に入る有明コロシアムで行われる最後の大会とのことでした。夏の間も地道に練習を積み重ねて着実に力を付け、全国大会常連校と肩を並べて演奏することができたことは、こどもたち、そして学校にとって本当にこの上ない機会となりました。 これからも、目標をもってがんばっていきます!応援をよろしくお願いします♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月25日 学校に活気が戻ってきました!
5週間の夏休みを元気に過ごしたこどもたちが登校し、いつも通りの活気が学校に戻ってきました。こどもたちは、それぞれの家庭で日頃はなかなかできない経験をしたり、家族団らんの一時を楽しんだりと有意義な夏休みを過ごしたと思います。
夏休み明け最初の全校朝会では、1,000名こどもたちが校長講話に続いて、新しい教員や転入生の紹介などしっかりと話を聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 江東区民まつり『亀戸地区夏まつり大会』開催!
8月19日・20日、第35回江東区民まつり亀戸地区夏まつり大会が開催されました。
人情あふれる「ふるさと江東・亀戸」のまちづくりを推進するため、亀戸町会連合会、亀戸観光協会などが中心となって開催する地域密着型のイベントです。今年も亀戸中央公園、亀戸スポーツセンターにおいて、ミニSL、模擬店コーナー、ゲームコーナー、縁日コーナーなど多くの人でにぎわいました。 初日の19日には、夕方の突然の雨のためにパレード、納涼踊り大会は中止になりましたが、打上げ花火は予定通り行われ、亀戸の夏の夜空に大輪が華開きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月18日 夏季水泳教室後期スタート
今日から水泳教室も再開し、学校にこどもたちが戻って来ました。
蒸し暑い気候の中のプール、とても気持ちがよさそうです。 夏休みもあと一週間になりましたが、こどもたちには有意義な時間を過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月15日 旧中川灯籠流し2〜式典のようすから〜
8月15日18時30分から旧中川灯籠流しの式典が催されました。
主催者並びに来賓の挨拶に続いて、今年は本校の6年代表児童と平井南小学校の代表児童が、米ニューヨークの国連本部をはじめ世界各国に寄贈されている「平和の鐘」のレプリカを鳴らし、黙祷が捧げられました。そして、多田江戸川区長、海老澤江東区副区長、亀戸並びに平井の地域代表の方、両校の代表児童が献花を行いました。 今年の灯籠流しも小雨が舞う天候でしたが、多くのこどもたち、家庭、地域の皆様が参加する中、慰霊と平和への祈りを込めた舟灯籠が旧中川の夜を彩っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月15日 灯籠流し〜金管バンド演奏〜
8月15日、今年で第19回となった旧中川灯籠流しの式典に先立って、金管バンドが演奏を行いました。
あいにくの雨のため学校正面玄関での演奏となりましたが、こどもたちは精一杯演奏して音を響かせていました。亀戸の四季をイメージして6年生がアンサンブル演奏をしたり、今年度のコンクール曲「秋風の旅人」を演奏したりしました。 雨の中演奏を聴きにきてくださった方々、ありがとうございました。次は8月27日(日)全日本小学校バンドフェスティバルに出場します。部員一同頑張りますので応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071 住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4 電話:03-3684-4311 ファクシミリ:03-3682-0171 |