最新更新日:2024/06/26
本日:count up144
昨日:164
総数:556803
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9/16 道徳授業参観

 1年2組では,ドラえもんのキャラクターを使いながら授業を行いました。「あなたってこんなにすてきだよ」をテーマに,意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 道徳授業参観

2時間目は,低学年の授業参観です。1年1組では,「かぼちゃのつる」のお話を読んで,授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 道徳授業参観

 今日は道徳授業参観です。1時間目はひまわり学級で「わがままビームにまけないぞ」のお話を聞いて,道徳の授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 2年生音楽

 2年2組の音楽の授業です。「むしのこえ」の曲に合わせて,いろいろな楽器でリズム打ちをしました。色々な楽器の音が聞こえて,とても賑やかな雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

にくじゃが さばのぎんがみやき

きゅうりといかのすのもの

9/15 5年生書写

 5年1組の書写の授業です。「朝日」の清書をしています。前回よりも上手にかけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 4年生食育

 4年2組では,栄養士さんによる食の授業が行われました。食物に含まれる栄養素や,成長のための生活習慣などについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 6年生体育

 6年2組の体育の授業です。マット運動を頑張っています。代表で技を見せてくれた子たちは,とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 1年生の様子

 1年1組では誕生日の子に,みんなで歌を歌ってお祝いをしています。とても温かい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 3年生書写

 3年3組の書写の授業です。「力」の字に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 あいさつ運動

 児童会役員や学級委員の児童たちによるあいさつ運動が行われています。朝のあいさつを元気よくすると,とてもさわやかな気持ちになれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 講演会

 日本福祉大学教授の牧真吉先生をお招きして,講演会を行いました。テーマは「発達に課題のある子の理解と支援」です。コミュニケーション能力の発達のプロセスや,コミュニケーションをとる上で大切なことなど,発達に課題のある児童の支援について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 給食

画像1 画像1
レーズンロール ぎゅうにゅう

ポークビーンズ オムレツ

ごぼうサラダ

9/14 芽が出ました!!

 春花壇づくりのために準備している花の種から芽が出ました。サクラソウの苗も順調に育っています。園芸委員の子たちとともに,しっかり育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 5年生社会

 5年1組の社会の授業です。日本の工業について学習しています。トヨタ自動車高岡工場への社会見学も近いので,みんな一生懸命に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 2年生国語

 2年1組では,自分の好きなものをテーマに,発表会を行いました。大きな声ではっきりと,聞いている人のほうをしっかり見て,上手に発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 4年生の休憩時間の様子

 4年2組の休憩時間です。友達とじゃんけんをしたり,一緒に本を読んだり。みんな楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 6年生国語

 6年生では「未来をよりよくするために」をテーマに,作文に取り組んでいます。作文するための情報を,図書館の本で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 3年生理科

 3年生の理科の授業です。遮光板を使って太陽の観察をしました。太陽はきれいな丸い形でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 1年生生活科

 1年生は生活科の授業で虫取りに出かけました。トンボやバッタなどがたくさん取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986