最新更新日:2024/06/26
本日:count up144
昨日:164
総数:556803
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

9/13 2年生社会見学

無事に岡田小学校に到着です。お疲れ様でしたー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 児童会選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 中央昇降口に今回、児童会役員に立候補した児童のポスターが掲示してあります。9月20日(水)が立会演説会で投票が21日(木)になります。どの児童もやる気満々です。

9/13 2年生社会見学

朝倉駅に着きました。1組と2組は先にバスで出発しました。3組は乗りきれなかったので5分後の次のバスに乗っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 2年生社会見学

13時34分発の準急電車に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 3の3体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年3組はまず、教室でバランス感覚の練習です。目をとじて30秒たっていられるかどうかです。ほとんどの児童はすぐ足がついてしまいますが、長く足がつかずにバランスがとてもよい児童もいました。

9/13 3の2国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組は国語の勉強です。金子みすゞの「わたしと小鳥と鈴と」の詩の学習です。まずは、みんなで読んだり、先生と読んだりしながら、詩を味わいました。

9/13 5の2社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組は社会で「愛知県を知ろう」の勉強です。グループに分かれ自分たちの考えをまとめました。次は、コンピュータ室で調べ学習をします。

9/13 2年生社会見学

新舞子駅に到着です。みんなで頑張って歩きました。この後,電車とバスを乗り継ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 5の3音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
5年3組は音楽の勉強です。♭がつくと少しくらいイメージになる勉強と、高い声を出す練習で「赤とんぼ」を歌いました。綺麗な声が出ていました。

9/13 3の1算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組は算数の勉強です。時間の勉強で、分と秒の勉強です。「3分20秒は何秒でしょう」という分を秒にかえる勉強でした。計算が大変ですが、全員でがんばってます。

9/13 1の1国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組は国語の漢字の学習をしました。「一」「二」「三」「四」など漢数字の勉強です。漢字も少しずつがんばります。

9/13 1の2算数

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組は算数の授業です。20までのひきざんです。ひきざんも少しずつ大きな数からひく勉強です。がんばります。 

9/13 2年生社会見学

電車に乗って,砂絵をつくって,砂浜で遊んで…。少し暑かったけれど,とっても楽しい社会見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

ツナそぼろごはんのぐ さつまじる

とりにくのしょうがやき

9/13 1の3図工「のってみたいないきたいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組は、図工で「のってみたいないきたいな」をやってました。恐竜にのったり、ロケットにのったりしてどこへいくのでしょう。

9/13 4年ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、3クラス体育館に集まり、ダンスの練習をしました。2人ペアで踊る練習をしています。とても楽しそうでした。

9/13 綺麗な花壇の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花壇には、田中先生、園芸委員、PTAの皆さんで育てた花が満開です。赤い花のサルビアや黄色い花のマリーゴールドがたくさん咲いています。

9/13 2年生社会見学

みんなでお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 2年生社会見学

新舞子マリンパークに到着です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 大放課に、代表委員が特別教室1に集まり代表委員会を開きました。図書館祭りと学習発表会のスローガンについて話し合いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986