最新更新日:2020/10/01
本日:count up1
昨日:0
総数:86338
TOP

8月12日(土)一週間を振り返って

画像1画像2
        ※写真は、夏休みの部活動風景です。

 夏休みも、前半が終わりました。 夏休みに入ってから、出張したとき以外ほとんどの時間を部活動取材と職場体験取材に使っていた私(校長)にとっては、あっという間に過ぎてしまった感があります。

 生徒の皆さんは、計画的に宿題を進めていますか? 「もう半分過ぎてしまった」と考えるか「まだ半分残っている」と考えるかは人それぞれですが、多くの人が私と同様「あっという間」を実感していると思います。

 もしかしたら夏休み後半は、さらに時間の流れを速く感じるかもしれません。 ましてお盆休みと重なるこの数日間は、ご家族で帰省したり旅行に出かけたりする人もいるかと思います。

 宿題に限らず貴重な長期休業日を無為に過ごさないよう、夏休みの折り返しを機にもう一度自分の生活習慣を見直しましょう。 そして、学力・品格・命を落とすことのないよう、残りの日々を過ごしてください。

                          校長 武田幸雄

8月11日(金・祝)『山の日』

画像1
   ※ 写真は、1年生富士見移動教室で宿舎から見た八ヶ岳です。

 本日は、祝日『山の日』です。 「国民の祝日に関する法律」(祝日法)によると【山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する】ことを趣旨に、2016年(平成28)施行されました。

 施行された年からもわかるように、年間16ある祝日のうち最も新しい祝日です。 また、多くの学生にとっては夏休み中ということもあり、祝日という実感が湧きにくいかもしれませんね。

 11日に設定した理由の一つには、「お盆休み」とあわせて企業が長期休暇を取りやすくするためというのもあります。 そういった点、仕事をしているお父さんやお母さんにとっては有り難い祝日かもしれません。

                          校長 武田幸雄

8月10日(木)夏休みの部活動

画像1
 ソフトテニス部の活動の様子です。

 本日は施設点検等の関係もあり、活動している部がテニス部しかなく少し寂しい学校です。 そんな中、テニス部が葛飾区より四ツ木中をお迎えして練習試合を行っていたので、その元気な声が校庭に響いていました。

 男女それぞれ3面ずつコートを使い、次から次へと試合が行われています。 自分の試合がない時には、審判を務めなければいけません。 しかし、両校の選手とも、てきぱきと自分の役割をこなしていました。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月9日(水)夏休みの部活動(2)

画像1
 バドミントン部の活動の様子です。

 区内より赤塚三中をお迎えして練習試合を行っています。 赤塚三中は、ブロック大会や都大会の常連校です。 そんな強豪を相手に、胸を借りるつもりで対戦していました。

 とはいえ、取材している限りでは、けっして歯が立たない相手というわけでもなさそうです。 板三中バドミントン部の皆さんが、接戦にもちこんだり勝利したりする場面もあちこちで見られました。

※ 本日はこの他、野球部とソフトテニス部が校外に出かけていました。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月9日(水)夏休みの部活動(1)

画像1
 サッカー部の活動の様子です。

 区内より志村二中をお迎えして練習試合を行っています。 都心でも最高気温が37度まで上がるとの予報も出ている中、審判の先生は試合を中断して定期的に「給水」の指示を出されていました。

 試合は、激しい点の取り合いとなっていました(本校は、赤)。 得点できた展開は今後の試合にも生かし、失点の場面はその原因を分析・改善する必要がありそうですね。 炎天下の試合、お疲れさまでした。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月8日(火)夏休みの部活動(2)

画像1
【写真・上】サッカー部の活動の様子です。

 サッカー部は昨日、対外試合に出かけていましたが、悔しい結果だったとのことです。 本日はその試合の反省も生かし、素早いパスワークの練習などに熱心に取り組んでいました。

【写真・下】バドミントン部の活動の様子です。

 所用のため時間が取れず、取材に伺えたのは活動終了間際でした。 そのため短時間でしたが、夕暮れ時の蒸し暑い体育館で、ゲーム形式の練習に打ち込む姿を見ることができました。
                          校長 武田幸雄
画像2

8月8日(火)夏休みの部活動(1)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】ダンス部の活動の様子です。

 脚を前後左右に上げながら、バランスよくリズムをとって移動する基礎練習に取り組んでいます。 顧問の先生の打つタンバリンのリズムに合わせて、まるでバレエのような動きを見せていました。

【写真・中】バスケットボール部の活動の様子です。

 区内より桜川中学校をお招きして練習試合を行っています。 写真は女子の試合の様子です(本校は白いユニフォーム)。 パスカットされたボールを速攻で切り返されるなど、強敵相手に苦戦しているようでした。

【写真・下】ソフトテニス部の活動の様子です。

 区内より中台中をお迎えして練習試合を行っています。 男女それぞれ3コートずつ試合を行っていましたが、台風一過の吹き戻しの強風にあおられて、どのコートもボールさばきに苦労していました。
                          校長 武田幸雄

8月7日(月)夏休みの部活動(3)

画像1
 ソフトテニス部の活動の様子です。

 男女とも区内より志村一中をお招きして、練習試合を行っていました。 台風接近に伴い、時折コートには強い風が吹いています。 ボールを吹き飛ばすようなその強風は、相手選手以上の難敵にも見えました。

 この時期の運動部は、練習試合や研修大会を行うところが多くあります。 本日も本校で行っていたバスケットボール部とテニス部の他、バドミントン部、野球部、サッカー部が対外試合に出かけていました。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月7日(月)夏休みの部活動(2)

画像1
 ダンス部の活動の様子です。

 初歩の創作活動に取り組んでいます。 顧問の先生からは「走る→止まる→走る→止まる→走る→止まる・止まる・止まる」の動きから連想できるものを、身体表現するよう指示が出されました。

 その結果思い浮かんだのは、(写真・上)のグループが遊園地、(同・下)のグループは台風でした。 そして、走ったり止まったりする動きの中で、それぞれのイメージを上手に表現していました。
                          校長 武田幸雄
画像2

8月7日(月)夏休みの部活動(1)

画像1
 バスケットボール部の活動の様子です。

 区内より赤塚一中をお迎えして練習試合を行っています。 男女とも試合が組まれていましたが、先週末の大会は男子の試合だったので、今回は女子の試合を記事にしました(青いビブスが板三中)。

 私が取材していた時は、ゴール下を赤塚一中に支配される場面が多く、板三中は苦戦しているように見えました。 しかし、これはあくまで練習試合。 こうした経験を積んで、さらに強くなるものと信じています。

                          校長 武田幸雄
画像2

8月6日(日)今週の予定(8/7〜11)

画像1画像2
        ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

8月 7日(月)【夏季休業日】 (日直)北林先生

   8日(火)【夏季休業日】 (日直)古山先生

   9日(水)【夏季休業日】 (日直)伊藤先生

  10日(木)【夏季休業日】 (日直)曽我先生

  11日(金)   <  山  の  日  >

            ★ ★ ★ ★ ★

※ 夏休み中に先生に用事がある時は、事前に電話連絡等でその先生が学校にいるかどうか確認して登校してください(原則として、制服着用)。 なお、日直の先生は、変更になる場合があります。
                          校長 武田幸雄

8月5日(土)一週間を振り返って

画像1画像2
        ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

 今週は1日(火)2日(水)と、区内中学校の各地で先生方の研究会が開かれていました。 本校でも1日には情報教育研究会が開かれ、区内各校から先生方が集まりました(1日の記事参照)。

 いまだに誤解されることもありますが、「夏休み」というのは生徒の目線に立った言い方で、私たち教職員は夏休み中も普段どおり勤務しなければなりません(もちろん休暇を取ることはできますが)。

 夏休み中の勤務としては、部活動指導や三者面談、学習教室、日直などを行うだけでなく、2学期に向けての授業準備があります。 また、多くの先生が、先に述べたような各種研究会に出かけたりしています。

 そういった意味で夏休みには、生徒のための仕事と、2学期に向けた実務的な仕事、そして、教員としての資質向上や自己研鑽に努める仕事があると言えます。 夏休みと言えども、先生方は何かと忙しい毎日です。

                          校長 武田幸雄

8月4日(金)夏休みの部活動(3)

画像1
 バスケットボール部の活動の様子です。

 都内外から6校をお招きして、研修大会を開いています。 遠い学校は、千葉県からマイクロバスでお越しくださいました。 こうした練習試合が行えるのも、夏休みならではと言えるでしょう。

 写真は、板三中(白いユニフォーム)の試合の様子です。 この試合は、板三中が終始優勢に試合を進めていました。 他の試合も含め、勝っても負けても得るものがたくさんあることでしょう。
                          校長 武田幸雄
画像2

8月4日(金)夏休みの部活動(2)

画像1
 ソフトテニス部の活動の様子です。

 男子(写真・上)女子(同・下)とも、通称「一本打ち」という基礎練習に取り組んでいます。 男子はまず最初にフォアハンドを繰り返し、それが終わるとバックハンドの練習に切り替えていました。

 一方女子は、左右交互に投げられたボールをフォア・バックと1球ずつ打ち分けていました。 顧問の先生のお話では、こうした練習も繰り返すことで正確なストロークが身に付くとのことでした。
                          校長 武田幸雄
画像2

8月4日(金)夏休みの部活動(1)

画像1
 ダンス部の活動の様子です。

 本日は、武道場がバスケットボール部大会の控室となっているため、練習場所をメディアホールに変更して練習していました。 写真は、移動式の鏡を前にウォーミングアップを行っているところです。

 さすがダンス部のウォーミングアップなので、クイーンの曲など数曲に合わせて決まった動きでストレッチを行います。 それ自体、ゆっくりしたリズムのダンスのようでした。
                          校長 武田幸雄
画像2

8月3日(木)夏休みの部活動(2)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】ダンス部の活動の様子です。

 顧問の先生が打つリズムに合わせて、「昇っていく太陽のイメージ」の振り付けをしています。 暑い、明るい、丸い…。 想像力を膨らませながら、各自で考えたイメージを身体表現していました。

【写真・中】野球部の活動の様子です。

 フリーバッティングを行っています。 打撃投手が投げたボールを、まるでホームラン競争をしているかのように豪快に打ち返しています。 それを追いかける外野手には、良い守備練習になっているようでした。

【写真・下】バスケットボール部の活動の様子です。

 女子は、シュートからゴール下でリバウンドを競り合う1対1の練習を行っていました。 一方男子は、フローターシュートの練習です。 繰り返すたびに、シュートの精度が上がっていました(写真)。

                          校長 武田幸雄

8月3日(木)夏休みの部活動(1)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】吹奏楽部の活動の様子です。

 大きな目標の一つだったコンクールが昨日終わり、早くも今日から新たなスタートを切っています。 1・2年生はパートごとに基礎練習を、3年生は文化祭で演奏する曲の選曲をしていました。

【写真・中】ソフトテニス部の活動の様子です。

 通称「一本打ち」と呼ばれる練習です。 近くから軽く放られたボールを、強いショットで打ち返します。 長時間にわたり、フォアハンドとバックハンドを繰り返していました。

【写真・下】バドミントン部の活動の様子です。

 相手コートから投げられたシャトルを、まずはネット際に、次にコート奥深くに打ち返しています。 シャトルは左右に散らして投げ込まれるので、それを拾うだけで大変な運動量です。
                          校長 武田幸雄

8月2日(水)東京都吹奏楽コンクール

画像1
 今日から第57回東京都中学校吹奏楽コンクールが始まりました。

 初日の本日、板三中吹奏楽部の皆さんは、練馬文化センターで『バンドのためのトッカータ』を演奏し、見事に銀賞を受賞しました。 おめでとうございます!

 ただ、金賞を目指していた皆さんにとっては、物足りない結果だったかもしれません。 ホールで聴いていた私も「金賞、間違いなし!」と確信していただけに、少し意外な感じがしました。

 しかし、演奏を終えた時の皆さんの表情は、ゴールド以上に輝いていましたよ。 これからは1・2年生の皆さんが中心となって、さらに輝いていってください。 皆さん、そして、顧問の先生方、お疲れさまでした。

                          校長 武田幸雄

8月2日(水)夏休みの部活動(3)

画像1
 野球部の活動の様子です。

 顧問の先生からノックを受けています。 各ポジションごとに、打球が打ち分けられていますが、それをただ捕球するだけではありません。 その後、どこにボールを返球するかも指示されています。

 ただし、素早く返球することを意識しすぎると、肝心の捕球がおろそかになっていましエラーにつながります。 確実に捕球して、できるだけ速く返球…。 頭ではわかっていても、難しいですね。
                          校長 武田幸雄
画像2

8月2日(水)夏休みの部活動(2)

画像1
 バドミントン部の活動の様子です。

 基礎打ち練習に取り組んでいます。 文字どおり、ドライブやスマッシュなどを、基本に忠実に繰り返し打つ練習です。 ネットはさんで、2人一組で攻守交代しながら行っていました。

 そこまでは普段と変わらない光景ですが、顧問の先生によると本日は初めて1・2年生がペアになって行っているところでした。 それだけ1年生のレベルが上がってきたということなのでしょうね。

                          校長 武田幸雄
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013
住所:東京都板橋区氷川町22-3
TEL:03-3962-8865
FAX:03-5375-5788