最新更新日:2024/06/17
本日:count up143
昨日:111
総数:515049
6月18日(火)中間テスト発表   普通授業6限

こども議会に向けて(10月25日)

 10月25日(水)夕方、橋本市役所の議場にて、「こども議会」にむけた打ち合わせが実施され、本校前期生徒会役員の前谷くんと東さんが参加しました。

 本番は、11月5日(日)です。遅くまで、熱心な打ち合わせが行われました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会執行部の活動(11月1日)

 生徒会室を見てみると、後期生徒会執行部の6人がしっかりと活動をしていました。前期役員さんに引き継ぎ、エコキャップ運動をしてくれています。

 また、部屋に入る前に感心したので、パシャリ★

 会議室で上靴を脱ぐのですが、全員きれいに靴をそろえて、並べていました。
素敵な心がけですね☆
 聞くと、執行部のメンバーが、みんなにきれいに靴をそろえるよう声かけしてくれたようです。奥さん、さすがです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会専門委員会のようす(11月1日)

11月1日(水)後期専門委員会が行われました。

図書委員、給食委員、美化委員の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生文化祭にむけて

 3年生は各クラス、劇をします!

 短い練習期間でしたが、一生懸命頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B保育実習のようす(11月7日)その3

お外遊びの様子です。

みんな、しっかり、お兄ちゃん・お姉ちゃんとして、園児たちと一緒に遊んだり、お世話したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B保育実習のようす(11月7日)その2

 新聞紙で作ったボールをカゴに入れるゲームや、折り紙を折ってあげたりしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B保育実習のようす(11月7日)その1

 11月7日(火)3年B組で保育実習が行われました。

「実際に幼児と触れあう機会を持ち、その生活の様子を知る」ことが目的です。

家庭科の授業で、事前学習し、本日、橋本こども園の園児たちを触れあう機会を与えてもらいました。

 お天気も良かったので、今日は、「逃走中」のハンターをして、鬼ごっこをしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生文化祭練習の様子

本番が近づいてきました。
気合いが入っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 2年DE組家庭科出前授業(消費者教育)
3年個人懇談(希望者のみ 15:00〜)
3/1 3年個人懇談(希望者のみ 15:00〜)
生徒会活動
3/6 午後 予餞会(部活なし)
PTA活動
3/1 交通指導
その他
2/28 学校関係者評価委員会
3/5 県立高校本出願(5日、6日)
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335