最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:88
総数:332754
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

籾すり

 11月7日

 5年生が、以前稲刈りをして、干していた稲から籾を取り、JAの方からやり方を教わり、すり鉢やボールを使って籾すりをしました。
 意外と多くとれた玄米を、子どもたちはうれしそうに持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンジー植え替え

 2年生が、植木鉢にパンジーを植え替えました。
 ポットからそっと苗を取り出し、花を折らないように丁寧に植え替えを行いました。
 花の少ない、秋・冬にかけて、きれいなかわいい花を咲かせてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ふれあって!せいぶ」に参加しました

 11月5日に行われた地域交流事業、「ふれあって!せいぶ」で、来週に音楽会で発表する曲を斉唱、合奏しました。
 音楽会のリハーサルも兼ねて、地域の方々の前で演奏することができました。地域の方々から、あたたかいたくさんの拍手をいただき、子どもたちには、大きな自信になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会に向けての舞台練習

音楽会に向けての合同練習も仕上がってきました。練習の場所を音楽室から体育館の舞台に移し、本番さながらの練習をしています。11月5日(日)には、「ふれあって!せいぶ」で発表させてもらいます。
 いよいよ11月9日の音楽会本番まで、残り一週間を切りました。音楽会では練習の成果を十分に発揮したいと思います。
本番は斉唱・合奏だけではなく、かわいいお楽しみもあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の学習

4年生の社会科で「安全なくらしを守る」の学習をしています。警察や消防の学習の一環として、学校敷地内にある防災設備や、火災から身を守るための設備について調べました。校内をまわって消火器や消火栓を探したり、防災倉庫の中を見たりしました。今後は、地域の防災設備等についても学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『お手紙』音読劇をしたよ

先日、『お手紙』(アーノルド=ローベル作)の音読劇をしました。
2年生でならう物語を、2年生が1年生に、ペープサート(紙人形)を使って読み聞かせをしました。

2年生は、この日までに何度も練習してきて、いよいよ本番。自分たちで役割分担をして、一生懸命ペープサートを動かしながら、しっかり音読していました。
1年生も、熱心に話を聞いてくれました。
「涙が出そうなところがありました。」
という感想も聞こえてきました。
良い交流となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同クリーン作戦

 10月27日
 
 今日は、橋本中央中学校の生徒と西部小学校5・6年生児童が、合同で地域のゴミ拾いを行うクリーン作戦の日です。
 5つのグループに分かれ、歩きながらゴミを拾います。帰ってきてからゴミの種類に分別し、クリーンセンターへ運びます。どれくらいのゴミが集まるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童陸上記録会

 10月26日

 橋本市・高野町内学童陸上記録会が、秋晴れのもと行われました。
 日差しが強く、秋にしては暑すぎる気候の中、6年生は自分の記録を少しでも更新しようと頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の使用について

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の台風の影響で、運動場の南側のフェンス及びのり面・擁壁が崩れました。運動場南側にロープを張り、立入りできないよう安全確保はしています。
 学校でも子どもたちに対して、運動場の端に近づかないよう指導いたしますが、ご家庭でも、危険な所には近づかないようお話いただければと思います。

放課後子ども教室2年生

 10月18日

 今日の放課後子ども教室は、2年生を対象とした「カプラ」でした。
 さっそく子どもたちは、長方形の積み木を、自分たちでどんどん積み上げ、作りはじめました。
 それぞれ想像力をふくらまし、思い思いの形を作り上げて、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

籾取り

 先日、5年生が育てていた稲を刈り取り、天日干ししていました。その稲から、今回実っている籾を手作業で丁寧に取りました。みんな、一粒一粒こつこつと取り除きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

3・4・5年の秋の遠足は、全員無事にJA西部支店横まで帰って来ました。
画像1 画像1

秋の遠足1・2年生

 ジャングルジム、滑り台、大きなワニ!おもしろいものばかり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足1・2年生

 1・2年生「ビッグバン」で楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

お昼ご飯とおやつを食べて、午後の部スタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

午後も安全に楽しく!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

仲良くお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

みんな楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

10月12日(木)

関西サイクルスポーツセンターに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

 10月12日(木)

 今日は、1年生から5年生が楽しみにしていた遠足の日です。
 1・2年生は、「ビッグバン」、3・4・5年生は、「関西サイクルスポーツセンター」へ先ほど出発しました。
 少し雲が多い空模様ですが、このままの天気が続いてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972