最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:161
総数:575037
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

金管クラブ

12月20日(水)

冬の下校時刻は早く、授業後の練習時間はとても短いですが、頑張って活動しています。夕方の校庭に、今日も金管クラブの演奏が響いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間「知多市について知ろう」

12月20日(水)

総合的な学習の時間の様子です。絵や写真、図などを使い、調べたことをまとめています。
2学期は、自分たちの住んでいる「知多市」について調べてきました。子どもたちは、知多市で有名な野菜や果物、知多市出身の野球選手など、自分の課題を見つけてそれぞれ取り組んできました。
今後は、まとめたものを発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 かるた大会!

12月20日(水)

国語科の「きせつの言葉」の学習で、冬の様子を表す言葉を学んだ後、かるた作りを行いました。
今日は、自分たちで作ったかるたで遊びました。とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報 12/20

画像1 画像1
12月20日(水)

本日のインフルエンザによる欠席者は、全校で8名です。
幸い大きな流行には至っていません。(昨日:8名)

1年 3名
2年 1名
3年 3名
4年 0名
5年 1名
6年 0名
合計 8名

今後も大きな流行とならないように、予防に努めてください。
また、インフルエンザの可能性がある場合は、早めに医療機関を受診し、適切な治療をお願いします。

*岡田小学校に続き、新知小学校でも学級閉鎖する学級が出たという情報がありました。

掃除の時間 2

12月20日(水)

掃除の時間は、子どもたちの素敵な姿が見られる時間です。
今日もこんなに素敵な姿に出会えました。
一人一人の力は小さいかもしれないけれど、一生懸命に黙々と掃除をする子どもたちは旭北小学校の宝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの時間 1

12月20日(水)

掃除の時間は、子どもたちの素敵な姿が見られる時間です。
今日もこんなに素敵な姿に出会えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食大好き!

12月20日(水)

今日のメニューは、子どもたちが大好きなマーボー豆腐です。
給食の様子を覗いてみました。
3通りの食べ方があることに気付きました。
・ご飯とマーボー豆腐を別々に食べる。
・ご飯を少しずつマーボー豆腐に入れながら食べる。
・マーボー豆腐をご飯にかけて食べる。
それぞれ、みんなおいしそうに食べています。

写真は2年2組の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 電流と電磁石

12月20日(水)

5年生の理科では、実験キットを使って電磁石をつくり、電流について学んでいます。
目に見えない電流を電流計を使って調べるなど、初めての学習に楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

長なわとびの練習

12月20日(水)

太陽のおかげで、今日の運動場は室内よりも暖かいくらいです。
運動場では、学級みんなで長なわとびを練習する姿をみかけました。

冬の運動になわとびはぴったりです。
みんなで声をかけながら、跳んでいる姿はとても微笑ましいものです。
「校長先生もやろうよ」と4年1組の児童が誘ってくれたので、久しぶりに一緒に跳んでみました。何とか跳ぶことができてよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通事故死0の日 交通立哨ありがとうございます

12月20日(水)

今日は2学期最後の「ゼロの日」
各地で多くの交通立哨をしていただき、ありがとうございました。

写真は長浦地区と日長台地区の様子です。
長浦地区では知多中学校の校長先生にも元気な挨拶をしていただきました。

皆さま、寒い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 旭北小の校内マップができました!

旭北小の校内マップを作りました。

旭北小の校内マップ

見たい場所をタップまたは,クリックすると,画面の下に写真が表示されます。


学校公開日などに,ご利用ください。




体育館をタップ(クリック)すると・・・
画像1 画像1

3年生 図画工作科 「ひもひもワールド」

12月19日(火)

図工の授業で、ひものつなぎ方を工夫したり、ひもからできた形を楽しんだりしました。子どもたちは、夢中で活動していました。
こうした造形遊びを通して、表現することの楽しさを体験させ、想像力を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除もチームプレー

12月19日(火)

本校には掃除を頑張る児童がたくさんいます。
今日の掃除の時間に見かけたチームプレーです。

力を合わせて、学校をきれいにしてくれます。
いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除の時間に見つけた素晴らしい姿

12月19日(火)

旭北小学校には、毎日の掃除を一生懸命頑張る児童がたくさんいます。

写真は寒い中、玄関周辺をもくもくと掃除してくれる児童の様子です。
こうした児童の頑張りのおかげで、今日もきれいになりました。
感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のインフルエンザ情報 12/19

画像1 画像1
12月19日(火)

本日のインフルエンザによる欠席者は、全校で8名です。
増加傾向にはありますが、幸い大きな流行には至っていません。

今後も大きな流行とならないように、予防に努めてください。
また、インフルエンザの可能性がある場合は、早めに医療機関を受診し、適切な治療をお願いします。

1年図工 ものづくりを楽しんでいます

12月19日(火)

1年生は図工の時間が大好きです。
思い思いの色と形を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スマイル」読み聞かせ

読み聞かせ中に読み手である母親の脳は前頭前野(思考や想像力、コミュニケーション、感情のコントロールといった機能を司る)が活発に働き、聞き手である子どもの脳では大脳辺縁系(喜怒哀楽を生み出し、その感情に基づいて基本的な行動を決める部分)が活発に働いていることが、実験によって科学的に実証された。(日本大学大学院総合科学研究科)
子どもは読み聞かせを通じて、豊かな感情、情動がわき上がっているのだろう。脳は使うことで発達する。読み聞かせは、結果として子どもの豊かな感情を養い、『心の脳(大脳辺縁系)』が育つために役立っているのだろう。
子どもも大人も、ともに楽しめることが読み聞かせのよさ、親が子どもの表情を見ながら、そして、気持ちを考えながら話す言葉には、大きな力があるのだと思う。読み聞かせは親子の絆をつくるよい機会となるでしょう。
(東京大学 大学院教育学研究科 教育学部HP)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スマイル」読み聞かせ

人間の声は 最も強力な道具
読み聞かせは子どもの興味、情緒的発達、想像力、言語能力を刺激し、人間の声は、親が子どもの精神状態を落ち着かせるための最も強力な道具である。
読み聞かせは、大人と子どもの親密な人間関係を基盤とし、読み手と聞き手が絵本という歓びのの世界をわかちあい、共有することで、読み手である大人にも影響を与える、相互作用をもったコミュニケーションと言える。
『読み聞かせハンドブック』(トレリース著)
(東京大学 大学院教育学研究科 教育学部HP)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スマイル」読み聞かせ

様々な心理学的研究が、読み聞かせが子どもの想像力を育み、言語能力を高め、人間関係を豊かにすることを報告しています。
(東京大学 大学院教育学研究科 教育学部HPより)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の読み聞かせ 1

12月19日(火)

今朝は本校恒例の読み聞かせがありました。
読み聞かせボランティアのスマイルさんによる読み聞かせです。
とても寒い朝となりましたが、子どもたちはすぐに本に集中できたようです。
さすがはスマイルさんです。ありがとうございました。
3学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 6年生 お祝い給食
中学校卒業式、スマイル読み聞かせ、6年生愛校作業
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987