最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:83
総数:552262
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

7/19 1年生国語

1年3組では,小さいひらがな「っ」や「ゃ」などの勉強をしていました。とても難しそうです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 3年生社会見学

名古屋港水族館とガスエネルギー館に出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 3年生社会見学

今日は3年生が社会見学に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 4年生

 6時間目に4年生は,体育館で学級対抗のお楽しみ会でした。どのクラスもまとまって楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 5年生水泳

 1学期最後のスプールの授業です。一般向けのプール開放も,7月15日(土)から始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 給食

画像1 画像1
むぎごはん ぎゅうにゅう

なつやさいカレー まめまめサラダ

ふくじんづけ

7/18 5年生

 5年生は,テストをやっているクラスやテスト返却をしているクラス,テスト直しをしているクラスと,1学期のまとめを頑張っていました。午後は1学期最後のプールの授業です…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 ひまわり学級

 ひまわり学級では,書写の授業を行いました。筆を使って「大」の字が上手にかけたかな…。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18 1年生

 1年1組では,お楽しみ会をしていました。なんでもバスケットがとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 6年生英語

 6年1組では,ミラ先生の英語の授業でした。Can you 〜 の使い方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 4年生算数

 4年3組では,1学期の学習内容の確認をしていました。みんな,積極的に手を挙げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 3年生

 3年生も国語や算数のテストに,一生懸命です。明日は社会見学なので楽しみです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 2年生

 1学期最後の一週間が始まりました。2年生はどの学級もドリルなどで1学期の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 4年生算数

 4年1組では,ひし形の作り方を,折り紙で学んでいました。とても楽しそうな雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 6年生理科

 6年3組でも植物の光合成の実験をしていました。エタノールを使って,コリウスの葉を脱色していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 5年生家庭科

 5年1組の家庭科の授業です。練習布で縫い物のチャレンジです。まっすぐに縫っていくのが難しいようです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 1年生算数

 1年3組では,たし算や,ひき算の暗唱テストをしていました。スムーズに答えられたでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 2年生算数

 2年3組の算数の授業です。大きい数と小さい数の比べ方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 4年生道徳

 4年3組の道徳の授業です。教材「明るい心」の中の資料「おじいさんとタヌキ」を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 1年生給食

 1年生の配膳の様子です。自分たちでしっかりと給食の準備ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986