最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:48
総数:330932
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

音楽会に向けてのA組B組合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日の伊都地方音楽会まで、残り一ヶ月をきりました。今までは、各学級の授業や休み時間を使っての練習に取り組んでいましたが、本日よりA組B組合同での練習を始めました。合同で練習することで演奏する楽器の数も増え、迫力ある合奏になってきました。本番までに音を合わせることを目標に取り組んでいきます。

2学期始業式

 10月10日

 今日から第2学期が始まりました。
 3日間の休みを終え、1時間目に2学期の始業式を行いました。2学期にあたって、校長先生より「新たな気持ちで2学期に取り組みましょう。」とお話がありました。
 始業式の後、新しく西部小学校に来てくれた、転校生のお友達の紹介があり、大きな声で挨拶することができました。
 また、終わりに給食委員会より、給食についてのいろいろな説明がありました。最後に「残さず食べましょう!」と全校児童に呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 10月6日

 長かった1学期も今日が最終日となりました。1時間目体育館で終業式が行われました。
 まず、始めに1学期の間、読書を頑張った子どもたちが表彰されました。
 その後、校長先生から1学期を終えるにあたり、「始業式に4つのことを頑張りましょうと話したのを覚えていますか?自分自身で1学期を振り返えり、どれだけ頑張れたか点数をつけてみましょう。」と、お話がありました。
 3日間の休みの後、2学期が始まります。身も心もリフレシュして、2学期の再スタートを切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上の朝練

10月4日の朝から各日で陸上記録会に向けた朝練が始まりました。
朝練や放課後練習を通して、運動に適した体力づくりをしていこうと思います。
はじめは筋肉痛になる子も多いかと思いますが、頑張れ6年生!頑張ろう6年生!!
画像1 画像1

放課後子ども教室

 10月4日

 放課後子ども教室、今回は3年生を対象とした「ミサンガ」作りでした。
 子どもたちは、みんな真剣に丁寧に編んでいました。1本を早く編めた子は、2本目にもチャレンジして、お家の人へのプレゼントになったようです。
 作った「ミサンガ」にどんな願いを込めたのでしょうか?
 「また、やりたい!」との声があったそうで、いつかリクエストに応えていただけるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校見学会

橋本中央中学校に部活動の体験をさせてもらってきました。

中学生はやっぱり背が高く、6年生よりも大人に近いので、子どもたちも少し緊張した面持ちでしたが、体験が始まると夢中になって教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校見学会

部活動体験会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目

 29日より出発した一泊二日の修学旅行も終わりを迎え、無事帰ってきました。
子どもたちは、手にお土産の袋を持って、笑顔でバスから降りてきました。
この二日間の修学旅行は、子どもたちにとって、とても思い出に残ったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目

映画村を楽しみ、今から帰路につきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目

映画村を満喫中です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目

映画村着
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目

金閣寺
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目

金閣寺は、思ってた以上に金ピカでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目

銀閣寺の見学でした。
京の朝に美しさが際立ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目

旅館を出て、バスに乗り出発しました。2日目も楽しんできます!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目

朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目

朝食です。
寝不足組と早起き組とでテンションが違いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目

おはようございます☀
眠い目をこすり全員起きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1日目

おやすみなさい、、、(-_-)zzz
画像1 画像1

修学旅行 1日目

お風呂に入り、消灯時間までゆったりタイムです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972