最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:48
総数:330936
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

『お手紙』音読劇をしたよ

先日、『お手紙』(アーノルド=ローベル作)の音読劇をしました。
2年生でならう物語を、2年生が1年生に、ペープサート(紙人形)を使って読み聞かせをしました。

2年生は、この日までに何度も練習してきて、いよいよ本番。自分たちで役割分担をして、一生懸命ペープサートを動かしながら、しっかり音読していました。
1年生も、熱心に話を聞いてくれました。
「涙が出そうなところがありました。」
という感想も聞こえてきました。
良い交流となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同クリーン作戦

 10月27日
 
 今日は、橋本中央中学校の生徒と西部小学校5・6年生児童が、合同で地域のゴミ拾いを行うクリーン作戦の日です。
 5つのグループに分かれ、歩きながらゴミを拾います。帰ってきてからゴミの種類に分別し、クリーンセンターへ運びます。どれくらいのゴミが集まるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童陸上記録会

 10月26日

 橋本市・高野町内学童陸上記録会が、秋晴れのもと行われました。
 日差しが強く、秋にしては暑すぎる気候の中、6年生は自分の記録を少しでも更新しようと頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の使用について

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日の台風の影響で、運動場の南側のフェンス及びのり面・擁壁が崩れました。運動場南側にロープを張り、立入りできないよう安全確保はしています。
 学校でも子どもたちに対して、運動場の端に近づかないよう指導いたしますが、ご家庭でも、危険な所には近づかないようお話いただければと思います。

放課後子ども教室2年生

 10月18日

 今日の放課後子ども教室は、2年生を対象とした「カプラ」でした。
 さっそく子どもたちは、長方形の積み木を、自分たちでどんどん積み上げ、作りはじめました。
 それぞれ想像力をふくらまし、思い思いの形を作り上げて、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

籾取り

 先日、5年生が育てていた稲を刈り取り、天日干ししていました。その稲から、今回実っている籾を手作業で丁寧に取りました。みんな、一粒一粒こつこつと取り除きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

3・4・5年の秋の遠足は、全員無事にJA西部支店横まで帰って来ました。
画像1 画像1

秋の遠足1・2年生

 ジャングルジム、滑り台、大きなワニ!おもしろいものばかり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足1・2年生

 1・2年生「ビッグバン」で楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

お昼ご飯とおやつを食べて、午後の部スタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

午後も安全に楽しく!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

仲良くお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

みんな楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

10月12日(木)

関西サイクルスポーツセンターに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足

 10月12日(木)

 今日は、1年生から5年生が楽しみにしていた遠足の日です。
 1・2年生は、「ビッグバン」、3・4・5年生は、「関西サイクルスポーツセンター」へ先ほど出発しました。
 少し雲が多い空模様ですが、このままの天気が続いてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会に向けてのA組B組合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月9日の伊都地方音楽会まで、残り一ヶ月をきりました。今までは、各学級の授業や休み時間を使っての練習に取り組んでいましたが、本日よりA組B組合同での練習を始めました。合同で練習することで演奏する楽器の数も増え、迫力ある合奏になってきました。本番までに音を合わせることを目標に取り組んでいきます。

2学期始業式

 10月10日

 今日から第2学期が始まりました。
 3日間の休みを終え、1時間目に2学期の始業式を行いました。2学期にあたって、校長先生より「新たな気持ちで2学期に取り組みましょう。」とお話がありました。
 始業式の後、新しく西部小学校に来てくれた、転校生のお友達の紹介があり、大きな声で挨拶することができました。
 また、終わりに給食委員会より、給食についてのいろいろな説明がありました。最後に「残さず食べましょう!」と全校児童に呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 10月6日

 長かった1学期も今日が最終日となりました。1時間目体育館で終業式が行われました。
 まず、始めに1学期の間、読書を頑張った子どもたちが表彰されました。
 その後、校長先生から1学期を終えるにあたり、「始業式に4つのことを頑張りましょうと話したのを覚えていますか?自分自身で1学期を振り返えり、どれだけ頑張れたか点数をつけてみましょう。」と、お話がありました。
 3日間の休みの後、2学期が始まります。身も心もリフレシュして、2学期の再スタートを切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上の朝練

10月4日の朝から各日で陸上記録会に向けた朝練が始まりました。
朝練や放課後練習を通して、運動に適した体力づくりをしていこうと思います。
はじめは筋肉痛になる子も多いかと思いますが、頑張れ6年生!頑張ろう6年生!!
画像1 画像1

放課後子ども教室

 10月4日

 放課後子ども教室、今回は3年生を対象とした「ミサンガ」作りでした。
 子どもたちは、みんな真剣に丁寧に編んでいました。1本を早く編めた子は、2本目にもチャレンジして、お家の人へのプレゼントになったようです。
 作った「ミサンガ」にどんな願いを込めたのでしょうか?
 「また、やりたい!」との声があったそうで、いつかリクエストに応えていただけるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972