最新更新日:2024/05/31
本日:count up144
昨日:228
総数:814275
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

PTA環境整備作業 その2

 作業の様子です。途中1回休憩があり、ジュースが配られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 練習試合

 野球部は夏休み第2クールを終了し、打線好調で勝ち越ししています。また、投手陣が少しずつ成長しています。特に2年生の木浦は4勝0敗で軸になりつつあり、安心して見ていられるようになっています。
ラストスパートに向け頑張ります!

上 8月9日 総合グラウンド 高野山中戦 一試合目(勝) 二試合目(勝)
中 8月11日 高野口G 清教学園中戦 特別延長(負) 東和中戦(勝)
下 8月17日 高野口G 隅田・紀見東中戦 一試合目(負) 二試合目(勝)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 練習試合 1

 野球部は5日と6日に練習試合に行ってきました。

 5日は向日市の西ノ岡中学校と、昨年近畿大会に出場した同市の勝山中学校と対戦しました。また6日は、松尾中学校と対戦させていただきました。近くの球場で近畿大会が行われていたので、和歌山代表の日進中学校の応援もしてきました。

 野球の技術のみならず、メンタルの持ち方や生活面でのマナーなど、人生にとって大切なことをたくさん学びました。お世話になった学校・監督さん・部員のみなさん、大変ありがとうございました!!

 上 西ノ岡中学校戦(勝)
 下 勝山中学校戦(勝)
画像1 画像1
画像2 画像2

 上 松尾中学校戦(勝)(分)
 下 食事シーン
画像1 画像1
画像2 画像2

近畿中学校総合体育大会

 8月7日京都アクアリーナにて近畿中学校総合体育大会水泳競技の部が行われ、本校からは2年生の武田さんが100m平泳ぎで参加しました。
台風による影響でタイム決勝となり、前日から本人はひどく緊張していました。
 しかし、入賞することは出来ませんでしたが、丹羽先生から教えてもらった事やアドバイスを思い出すことで自己ベスト更新することが出来ました。
「来年はみんなで近畿大会に出場したい」と武田さんはしきりに言っていました。
 来年こそ、みんなで出場できるように毎日の練習を頑張っていきましょう!


画像1 画像1 画像2 画像2

平成29年度平和祭

8月8日(火)の全校登校日で、生徒会主催の平和祭が産業文化会館にて行われました。
最初に会長の深井さんからのあいさつがあり、平和祭を開催する意味を説明してくれました。
今年は『この世界の片隅に』を鑑賞しました。広島県の呉で、戦時中の貧しい暮らしを元気に明るく過ごす女性を描いた物語です。
生徒は静かに鑑賞し、戦争に関してもう一度考え直しました。
最後に校長先生からお話があり、生徒は静かに真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部 校外活動

 8月3日(木)美術部は和歌山市へ絵画鑑賞とスケッチに行きました。3年8名1年2名が参加しました。
 午前中は和歌山近代美術館にて開催されている展覧会を鑑賞、写真は鑑賞後にワークショップをしている様子です。
 午後は和歌山城にて見学とスケッチをしました。1年生の二人は天守閣まで登り、和歌山市内の風景を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第5回ゴーセンカップ(女子)の結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月31日、8月1日に第5回ゴーセンカップが橋本市運動公園で行われました。

予選リーグでは、甲賀(滋賀)、香芝西(奈良)、加太(和歌山)と対戦し、決勝トーナメントに進みました。トーナメントでは、紀見北中学校と岩出中学校を倒し、橋本中央中学校に1−2で惜しくも敗れてしまいました。その結果、決勝トーナメント第3位となりました。                                      

新チームになってから、1週間と少しの練習の成果を出し切ることができたように思います。2年生は5人とギリギリの人数で、休む間もなく二日間よく頑張ってくれました。 

これからも応援よろしくお願いします。

NO! DRUGS!

7月20日(木)早朝、橋本市更生保護女性会高野口分会の方々による薬物乱用防止の啓発運動がありました。校門や学校下の坂道で、登校してくる生徒全員に手作りの小物を配布しながら薬物乱用防止を訴えてくれました。暑い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 和歌山県中学校総合体育大会 柔道競技の部

7月27日(木)28日(金)に和歌山県立橋本体育館
にて、平成29年度 和歌山県中学校総合体育大会
柔道競技の部が行われました。

結果は、

−48kg級

森本 年音さん 第3位

でした。

接戦でしたが、惜しくも負けてしまいました。
来年に向けてたくさんの経験をし、これからより一層
稽古に励んでいってほしいと思います。

3年生は3年間お疲れ様でした。
これからは切り替えて受験勉強を
頑張ってもらいたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

練習試合2日目

橋本中央中学校戦 1試合目(勝)
         2試合目(勝)

画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 新チーム始動!

 野球部は妙寺中学校との合同チームを結成しました。新チームも地域に愛され、応援してもらえるチームを作っていきます。応援よろしくお願いします。いつでもグラウンドにお立ち寄りください。

上 和歌山東中学校戦(分)
下 荒川中学校戦(負)

画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの高中祭実行委員会

7月27日(木)に高中祭実行委員会で作業を行いました。各役割に分かれて、垂れ幕・ポスター・プログラム表紙・照明の道具などを作成したり、貸出物品の確認を行いました。暑い中の作業となりましたが、それぞれ頑張りました。
本番まであと約2か月。より良い高中祭になるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 夏休みの登校日

 7月27日(木)3年生の登校日でした。今度の実力テストの範囲を中心に4教科の補習がありました。
 暑い中、どのクラスも熱心に取り組んでいました。夏休みもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総合体育大会 卓球競技の部

7月26日(水)湯浅スポーツセンターにて和歌山県夏季総合体育大会卓球の部が開催されました。本校からは個人戦に2名が出場しました。
結果は、2人とも一回戦敗退となってしまいましたが、最後まで諦めずに頑張りました。

応援してくださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【ソフトボール部】県大会

 7月25日(火)有田川町の明恵の里スポーツ公園にて和歌山県中学校夏季総合体育大会ソフトボール競技の部が開催されました。
 高野口中学校は和歌山市1位の河西中学校と対戦しました。最終回にキャプテンの3ランホームランで7−7の同点に追いつき試合はそのまま延長戦に突入。結果は8−9のサヨナラ負けとなってしまいましたが、最後まで諦めない気持ちがプレーに表れ、チームとして一丸となる高野口中学校らしい展開でした。
 ソフト部の3年生は1人でしたが、今日まで本当にお疲れ様でした!! 
これからもソフト部の良き伝統は、2年生・1年生へと引き継がれていきます。

 保護者の皆様も朝早くからの引率や応援、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総合体育大会(サッカー)

伊都予選を優勝し、県大会に出場しました。
県大会では、最後まで粘り強く戦いましたが、PK戦の末惜しくも敗退しました。

応援して頂いた皆様、ありがとうございました。

【伊都大会】
対紀見東中  5−1 ○
対橋本中央 15−0 ○

【県大会】
対箕島中(有田2位) 0−0 PK負け ●
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部伊都夏季総体

7月21日22日にバレーボールの伊都地方夏季総合体育大会が県立橋本体育館で行われ、紀見北中学校さんと合同チームで出場しました。予選は、高野山中学校に2−1、妙寺中学校0−2でAグループ2位となりました。2日目の準々決勝は橋本中央中学校と対戦し2−0で勝利し、第3位となりました。(準決勝で紀見東中学校に0−2で敗退)
両校の生徒ともに、最後まで一生懸命に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和歌山県中学校総合体育大会 水泳競技の部

7月21日、22日に秋葉山公園県民水泳場にて県総体が行われ、本校より5名が出場しました。
結果は
武田鈴  女子100m平泳ぎ 4位(近畿大会出場)
     女子800m自由形 8位(紀和大会出場)
山村聖奈 女子200mバタフライ 7位(紀和大会出場)

見事近畿大会出場を決めた武田さんですが、女子リレーでは5位という結果をメンバー達と共に、非常に悔しい思いを抱いたようです。しかし、今日の練習から「来年はこの4人で近畿大会に出場する」という強い気持ちを持って練習に励んでいます。その強い気持ちを持って、来年では自分たちの最高記録、近畿大会出場を叶えてほしいと思います。また、8月7日の近畿大会でも自己新記録が出るように頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 7月20日

 7月20日(木)夏休み前の全校集会が行われました。夏季総体や標語、少年メッセージの表彰伝達がありました。
 続いて校長先生から「行動面でも考え方でもよい習慣が身につくように」とお話があり、平林先生から夏休みの諸注意がありました。
 長い休みになりますが、計画をたて、有意義な休みになるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303