03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.9

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.9
思い出に残る卒業を祝う会になリましたね。保護者の皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.8

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.8
最後は、児童の発表でした。『やってみよう』を楽しく演奏してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.7

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.7
担任の出し物に、児童も保護者の皆さんもくぎづけでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.6

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.6
なつかしい写真のスライドショーを楽しみました。編集、大変お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.5

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.5
保護者の方の出し物、歌・リコーダー演奏、ダンスの直前練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.4

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.4
和やかな給食試食会・親子ランチ会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.3

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.3
楽しい給食となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.2

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.2
おそらく1年生以来の給食試食会です。学年全員と保護者の方で食べる給食は、6年間で初めてかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.1

03/05 6年生参観日《卒業を祝う会》Vol.1
午前中から会場の飾り付けや準備をしてくださった保護者の皆さんと給食を一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 5年生参観日 Vol.4

03/05 5年生参観日 Vol.4
足元の悪い中、多数のご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 5年生参観日 Vol.3

03/05 5年生参観日 Vol.3
タブレットを操作しながら堂々と発表している姿を参観していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 5年生参観日 Vol.2

03/05 5年生参観日 Vol.2
福祉についてまとめたプレゼン資料をタブレットから電子黒板やテレビに映し、小グループで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 5年生参観日 Vol.1

03/05 5年生参観日 Vol.1
5年生の参観授業は、《総合的な学習の時間 福祉学習発表会》でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 今日の給食 1年生 Vol.3

03/05 今日の給食 1年生 Vol.3
今年度の給食も残りわずかとなりました。今日は、1年生の食事の様子でした。明日は、2年生を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 今日の給食 1年生 Vol.2

03/05 今日の給食 1年生 Vol.2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 今日の給食 1年生 Vol.1

03/05 今日の給食 1年生 Vol.1
今日のメニューは、コッペパン、ポークビーンズ、チキンナゲット、海草サラダでした。
食事の様子は、1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 1年生飾り作り Vol.3

03/05 1年生飾り作り Vol.3
紙皿に折り紙をつけたかわいい飾りがどんどんできていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 1年生飾り作り Vol.2

03/05 1年生飾り作り Vol.2
折り紙を使って上手に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 1年生飾り作り Vol.1

03/05 1年生飾り作り Vol.1
卒業式、入学式に向けての装飾物を1年生が作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03/05 ひな祭り読み聞かせ Vol.3

03/05 ひな祭り読み聞かせ Vol.3
チーム担任外による二つの読み聞かせをたくさんの児童が楽しんでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 参観日(高5h)、6年レク456h体・茶話会体・参観4h、P資源回収
3/7 FKB、6年生を送る会(3h)
3/8 ALT、SC、6年大掃除,ワックスがけ
3/9 読み聞かせ