最新更新日:2024/06/17
本日:count up160
昨日:58
総数:555457
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

2/19 6年生図工

 6年2組の図工です。テープカッターの色塗りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 2年生図工

 2年2組の版画作品が完成しました。カラフルでとってもきれいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 1年生国語

 1年2組の国語です。漢字テストの間違い直しを頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 4年生学活

 4年生は学年で集会室に集まって,6年生を送る会の練習をしていました。何をするかは金曜日のお楽しみです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 感謝の会

 「お世話になっている地域の方々に感謝する会」が行われました。交通指導員の加藤さんから,岡田っ子へお言葉をいただきました。日頃から岡田小の子どもたちを見守ってくださり,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 朝礼

 平成30年度児童会役員の任命式がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 朝礼

 「人権を理解する作品コンクール」でたくさんの子が表彰されました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 卒業式に向けて…

 5年生が,卒業式を飾るパンジーの鉢植えを育てています。寒い日が続きましたが,大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

にくひじきごはんのぐ すいとん

だいずとじゃがいものあまから

2/16 1年生音楽

 1年3組の音楽です。鍵盤ハーモニカの練習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 4年生図工

 4年3組の図工です。版画が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 3年生理科

 3年3組の理科です。磁石の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 なかよし交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 海の歌にあわせて、太鼓をたたきながら、発表することができました。全員の息が合い、とても立派な発表でした。

2/16 なかよし交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(金)市勤労文化会館で『なかよし交流会』が行なわれました。ひまわり学級は14日の昼放課にみんなの前でリハーサルを行ないました。切れのいいダンスを行えたいました。当日は、ひまわり学級のこの1年のがんばりをスライドで見てもらいました。

2/16 5年生書写

 5年1組の書写です。「あこがれ」の清書をしました。みんな上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 6年生家庭科

 6年3組の家庭科です。「まかせてね,今日の食卓」をテーマに,献立を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 4年生学活

 4年3組では,スピーチの練習をしていました。自分の好きな本やテレビドラマなどについて,みんなに紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 3年生書写

 3年2組の書写です。3年生のまとめの毛筆「光」の清書です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

すきやきふうに きゅうりのこんぶあえ

さわらのさいきょうやき

キャンディーヨーグルト

2/15 3年生音楽

 3年3組の音楽です。リコーダーで「パフ」を演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986