最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:167
総数:814305
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

薬物乱用防止ポスターの表彰式

1月12日(金)和歌山県書道資料館にて「薬物乱用防止ポスター」の表彰式が行われました。

【優秀賞】 2年 本岡 希菜さん

【入 選】 2年 藤本 茉穂さん

【特別賞】 橋本市立高野口中学校

おめでとうございます。2人の作品も紹介します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1月25日)

画像1 画像1
今日の献立は「柿とひねどりカレーライス フルーツヨーグルト 牛乳」です。

ごちそうさまでした。

今日の給食(1月24日)

画像1 画像1
今日の献立は「パン ハンバーグの柿トマトソース さつまいもサラダ コンソメスープ 牛乳」です。

ごちそうさまでした。

今日の給食(1月18日)

画像1 画像1
今日の献立は「パン クリームゴールド とうもろこしグラタン ボイル野菜 野菜ボールのスープ煮 牛乳」です。

ごちそうさまでした。

今日の給食(1月17日)

画像1 画像1
今日の献立は「麦ご飯 豆腐とえびのチゲ はりはり漬け りんご 牛乳」です。

ごちそうさまでした。

清掃ボランティア 延期のお知らせ

本日(17日)午後に予定されていた、高野口中学校2年生の清掃ボランティアは、雨のため1月24日(水)に延期されました。

よろしくお願いします。

今日の給食(1月16日)

画像1 画像1
今日の献立は「パン 豚肉のカレー揚げ ほうれん草サラダ きのこスープ 牛乳」です。

ごちそうさまでした。

今日の給食(1月15日)

画像1 画像1
今日の献立は「大根ご飯 いわしの梅煮 酢の物 みそ汁 牛乳」です。

ごちそうさまでした。

保健委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
保健委員会の活動で「インフルエンザの予防」ポスターを作成してくれました。

写真は2年生が作ったものです。1年生は現在ポスターを作成中、3年生は放送で呼びかけをします。

中学校でもインフルエンザで欠席している人が少しずつ増えてきました。しっかり予防をして栄養と休養をとって、健康管理に気をつけてください。

今日の給食(1月12日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 鶏肉の南蛮漬け焼き ゆず風味サラダ げんきもりもりスープ 牛乳」です。

ごちそうさまでした。

今日の給食(1月10日)

画像1 画像1
今日の献立は「パン きのこたっぷりクラムチャウダー キャベツとコーンのサラダ みかん 牛乳」です。

ごちそうさまでした。

野球部 活動

 あけましておめでとうございます。野球部は厳しい年末の練習を終え、5日から活動を再開しています。今年はボトムアップで選手一同さらなる高みを求めて頑張っていきたいと思います。

上・中 年末の合同練習 @市民球場 feat.東中・東和中
下 強化練習の一コマ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野口中学校 作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月4日(木)から14日(日)まで、高野口地区公民館2階ホールギャラリーにて、高野口中学校の作品を展示しています。

絵画や書写、焼き物、カードなど、主に授業で取り組んだ生徒作品を並べています。

14日の午後に片付けを行いますので、それまでに是非ご覧ください。

男子テニス部 近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会出場

12月27日(水)滋賀県立長浜バイオ大学ドームで近畿インドア大会個人戦が行われました。ドームの中はかなり寒く、コンディションを整えるのが大変ななか、あちこちで熱い試合が行われました。本校の米坂・植阪ペアは大阪のペアと対戦しましたが、残念ながら負けてしまいました。でも、この悔しさをバネにこれからも頑張りますので応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末大掃除

12月28日(木)各クラブで大掃除をしていました。

体育館はバスケ部や剣道部がトイレや体育倉庫の中も掃除して、床はきれいにワックスをかけました。

拭き残しがないように一列に並んで行っていました。

吹奏楽部も、音楽室や3階のトイレなど、とてもきれいに掃除してくれました。

ほかの部も年末は大掃除を行っていました。

きれいになって気持ちがいいですね。中学校もいい年を迎えることができそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前の全校集会

12月22日(金)2時間目に全校集会がありました。

新人戦の結果や総合文化祭、各種コンクール、標語などのたくさんの表彰伝達がありました。

その後、校長先生から、「君たちはどう生きるか。」という本のお話がありました。

冬休み、そしてこれから先をどう生きていくか、じっくり考えて有意義な冬休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会「お楽しみ会」 その1

12月22日(金)全校集会の後、生徒会主催の「今年最後のお楽しみ会2017」が行われました。

生徒会長の挨拶があり、生徒会によるオープニング、前半は有志発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会「お楽しみ会」 その2

今年の有志発表はバラエティーに富んでいて、歌あり、ダンスあり、コントありと、どのグループも見応えがありました。

そして恒例のビンゴ大会は「人名ビンゴ」を企画してくれました。全校生徒の名前を使ったビンゴです。

とても盛り上がって楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消費生活啓発ポスターの表彰式

12月19日(火)、橋本市の募集による「消費生活啓発ポスター」の入選者表彰式が、市長室にて行われました。本校2年生の橋川未空さんが特別賞を受賞し、市長から直々に表彰状をいただきました。入賞したポスターは、市が全戸配布する来年のカレンダーに掲載されるということです。
画像1 画像1
画像2 画像2

健全育成会による標語入賞者表彰式

画像1 画像1
高野口町青少年健全育成会活動部会が「仲間」をテーマにして標語募集がなされ、本校から以下の6名の作品が入選しました。

久保 拓海くん 「いじめるな クラスのみんな 仲間だろ」
松葉  葵さん 「いわないよ 私が言われて いやなこと」
岸田 心愛さん 「笑う時 気づけばそこに 仲間たち」
彦野 利奈さん 「支え合う 仲間がいれば 強くなる」
穴場 烈輝くん 「声かけで ひとりでいた子が 仲間入り」
関 ほのかさん 「つらいとき 支えてくれる 仲間たち」

12月17日(日)午前、高野口地区公民館にて表彰式が行われました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303