最新更新日:2024/05/31
本日:count up147
昨日:228
総数:814278
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

修学旅行2日目 その1

修学旅行2日目となりました。今日はいよいよディズニーランド!!
もうすぐ入場します!! みんな、張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 ホテル到着

ホテルに到着しました。到着してすぐに室長会議が開かれホテルのルールや明日の予定を説明しました。
明日はディズニーランド!!楽しい明日になるよう今日は早く寝ましょう!!

修学旅行1日目 東京スカイツリー

夕食の後は東京スカイツリー!!雨の影響で雲がかかっていたので景色が見えづらかったのが残念・・・。
でも、みんな日本一高い建物でとても楽しんでいました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 夕食

浅草を離れ、夕食の時間となりました。夕食はバイキング!!みんなお腹いっぱい食べました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 浅草その2

みんな食べ歩きを楽しんでます!!
次は晩ごはんなので食べ過ぎないように!! 晩ごはんも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 浅草

江戸東京博物館組と科学技術館での勉強を終え、浅草寺に到着しました。なかなか雨が止まずに買い物が難しいですが、みんな楽しんでます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 江戸東京博物館

江戸東京博物館では、江戸の文化について触れ、学ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 科学技術館

科学技術館では、科学を遊びながら体験することができます。様々な機械に興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 東京到着

東京に到着しました。天候はあいにくの雨ですが、みんな東京の高いビルを見上げていました。これから江戸東京博物館と科学技術館へ別れてむかいます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目 新幹線車内

新幹線に乗りました!すぐにお弁当タイム。美味しそうに食べています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 新大阪到着

新大阪駅に到着しました!!トイレ休憩の後、新幹線に乗り込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月13日)

画像1 画像1
 今日の献立は「柿パン ポークビーンズ あさりと野菜のごまドレッシング すもも 牛乳」です。
 ごちそうさまでした。

6月13日 修学旅行1日目

6月13日(火)、いよいよ修学旅行へ出発です。行き先は東京!みんなウキウキ・ワクワクです!!
学校で校長先生からのお話の後、2台に分乗してバスに乗り込みました。写真は2号車の様子です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 出発しました

 6月13日(火)高野口中学校3年生が3日間の修学旅行に出発しました。
爽やかな晴天の下、玄関前に集合し、先生からの話を聞いて、バスに乗り込みました。予定時間に遅れることなく、バスは中学校を出ました。
 これから3日間、しっかりと楽しんできてください。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 少年メッセージ

6月4日(日)
高野町中央公民館にて平成29年度少年メッセージ伊都発表大会が行われました。
本校からは3年生の加勢田理瑚さん、森澤茜さんの2名が出場しました。
加勢田さんは『簡単な生き方と難しい生き方』
森澤さんは『十人十色』という演題で発表してくれました。
練習では緊張からか声が小さく、顔も下を向いてしまうことが多くありましたが、当日はしっかりと大きな声で前を向いて発表することができました。 それぞれの主張がはっきりとわかる内容・発表となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成29年度 和歌山県中学校柔道大会

6月11日(日)に白浜町立総合体育館にて、平成29年度
和歌山県中学校柔道大会が行われました。

結果は、

2年生男子60kg以下級

穴場 烈輝くん  優勝

でした。

その他の生徒も試合に対する姿勢や
練習で行った内容をなんとか試合で
出そうとしていました。

課題も多いですが夏に向けて
稽古に励んでいってほしいと
思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会(ソフトテニス部女子)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月11日(日)に白浜町テニスコートで県大会が行われました。朝から雨が降る中、コート開放が行われ、小雨が降る中での試合となりました。前日は男子決勝を見て、前日のコート開放にも参加することができました。柴田新谷ペアは、貴志川中学校に、佐々木北本ペアは岩出中学校に一回戦で負けました。自分たちとの違いを忘れず夏の大会まで、「勝ちたい」という気持ちを大切に毎日の練習に臨んでもらいたいと思います。遠いところ応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。

野球部の最近

 先日本校にて伊都地方のシード戦が行われました。隅田中戦は0対8で勝利しました。3年連続のシードをかけた紀見東中戦は、前半は強敵相手に粘りを見せていましたが、後半に投手が捕まり0対6でシードを逃しました。多くの方が応援に駆け付けてくれました。ありがとうございました!残すところ夏の大会のみです。まずは県大会出場目指してがんばります!

上、中 シード戦の様子

下 吉宗カップ(和歌山市招待試合)明和中戦 1対6(負)紀伊中戦 3対2 (勝)
     

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月12日)

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯 クジラの竜田揚げ こんぶ和え みそ汁 牛乳」です。
 ごちそうさまでした。

1年広報委員の放送

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月9日(金)給食の時間に1年女子の広報委員さんが校内放送をしてくれました。
放送の内容を紹介します。

「来週の火曜日から3年生は修学旅行ですね。スカイツリーやディズニーランドに行けるのはとてもうらやましいです。いっぱい楽しんで、たくさんの思い出を作って来てください。
 水曜日、2年生は校外学習、1年生は学年レクです。防災の勉強をしたり、学年の親睦を深めたりしてください。」

 今は各学年とも来週に向けていろいろな話し合いをしたり、準備をしたりしています。来週が楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303