定期テストが始まりました。1年生は初めての定期テスト。どこまで頑張れるか?いやここまでどのくらい頑張ってきたかのテストです。 やればできる!!! できるまでやる!!

表彰式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バドミントン部
個人戦、団体戦共によい成績を納めたので都大会に出場します。

表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
剣道部
個人戦、第三位とよい成績を納めました。

教育実習生の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から三週間皆と一緒に勉強していきます。
よろしくお願いいたします。

美化委員から

画像1 画像1
先週、美化点検が有りました。
ドアのレールにごみが残っているクラスでが多かったのでしっかりと掃除して下さい。

生徒会から

画像1 画像1 画像2 画像2
ユニセフ募金に協力の御願い。
世界の恵まれない子供達の為に御願いが有りました。

授業参観

画像1 画像1
1年生の数学の授業です。グループにわかれて、トランプを用いながら、楽しそうに学習しています。

授業参観日

画像1 画像1
二年生の理科の授業の様子です。水の電気分解の実験について説明しています。

運動会に向けて 三年生

画像1 画像1
三年生の女子が、ムカデ競争の練習をしています。いちに、いちにと声を掛け合っていました。

今日の献立

画像1 画像1
5月12日(金)
牛乳
ナシゴレン
春雨スープ
セサミドーナツ

〈給食の産地〉
キャベツ…愛知
人参…北海道
しょうが…熊本
玉ねぎ…北海道
長ねぎ…茨城
にんにく…青森
豚肉…茨城
鶏肉…山梨
卵…青森
えび…ベトナム
米…秋田

今日の献立

画像1 画像1
5月11日(木)
牛乳
ごはん
ムロアジのハンバーグ
アーモンド和え
みそ汁
〈給食の産地〉
キャベツ…愛知
人参…北海道
もやし…埼玉
玉ねぎ…北海道
長ねぎ…茨城
大根…神奈川
鶏肉…山梨
卵…青森
小松菜…足立
米…秋田

階段の壁がきれいに

画像1 画像1
連休中、階段の壁がクリーム色に塗り替えられ、きれいになりました。

今日の献立

画像1 画像1
5月10日(水)
牛乳
フレンチトースト
パプリカシチュー
アスパラとえびのサラダ
清美オレンジ
〈給食の産地〉
キャベツ…愛知
人参…北海道
しょうが…熊本
玉ねぎ…北海道
きゅうり…茨城
アスパラ…長野
レモン…アメリカ
鶏肉…山梨
卵…青森
えび…ベトナム
オレンジ…愛媛

運動会に向けて 二年生

画像1 画像1
五月末に実施予定の運動会に向けて、各学年ごとに取組が始まっています。全級リレーの練習にも熱が入ります。

今日の献立

画像1 画像1
5月9日(火)
牛乳
カレーうどん
ちりめん和え
キャラメルポテト

〈給食の産地〉
キャベツ…愛知
人参…北海道
もやし…埼玉
玉ねぎ…北海道
長ねぎ…茨城
ホウレン草…群馬
さつまいも…鹿児島
豚肉…茨城
小松菜…足立

英語の授業の様子 一年生

画像1 画像1
日本人の先生といっしょに外国人講師による個別の発音チェックを行っています。

第二学年 6校時 保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育実習生による日頃どのような運動や生活状況かで生活習慣病のリスクについて、またどの様にすれば改善できるかお話しが有りました。

今日の献立

画像1 画像1
5月8日(月)
牛乳
ピースごはん
魚の香味焼き
炒り卵と野菜のおひたし
根菜汁
〈給食の産地〉
キャベツ…愛知
人参…北海道
もやし…埼玉
しょうが…熊本
長ねぎ…茨城
ごぼう…埼玉
じゃがいも…鹿児島
大根…茨城
米…秋田
もち米…栃木
鶏肉…鶏肉
さわら…韓国
卵…青森
小松菜…足立
グリンピース…千葉

体力調査 二年生

画像1 画像1
連休明けの初日、体力調査が行われています。体育館では、反復横とびや握力などに取り組んでいました。

吹奏楽部 ニ、三年生

画像1 画像1
今日は、銀座柳まつりがあり、五丁目数寄屋橋公園で、三年生の皆さんが素晴らしい演奏とパフォーマンスを披露してくれました。外堀通りでは、足立区中学校の合同バントとして、ゴールデンパレードにも、本校生徒が参加しました。

生徒総会 質実剛健の気風

画像1 画像1
生徒会、専門委員会からの今年度の方針、質問への回答の後、各クラスの代表者が各クラスの目標を大きな声で気合いを込めて発表してくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式予行