最新更新日:2020/10/01
本日:count up1
昨日:0
総数:86338
TOP

7月25日(火)校長は見た!2年生職場体験(10)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】100円ショップシルク大山店での職場体験の様子です。

 レジの補助や商品の陳列をさせていただいていました。 本日はこの後、大量に商品が入荷されるので忙しくなるそうです。 「中学生が来てくれていて良かった」と思われるよう頑張ってください。

【写真・中】よしや大山店での職場体験の様子です。

 生鮮食品(野菜類)の袋詰めをさせていただいています。 このあとそれらを店頭に並べます。 …と、その前に、私も含めて皆にスイカの試食をさせてくださいました。 甘くてとても美味しかったです。

【写真・下】スーパーみらべる大山店での職場体験の様子です。

 ペットボトルなどの補充をしています。 店頭で足りなくなった商品の本数をメモして、過不足ないように補充していました。 このあとは、レジの仕事も体験させていただけるようです。

7月25日(火)校長は見た!2年生職場体験(9)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】ぴあカフェJHCでの職場体験の様子です。

 開店前のお店を清掃しているところにお邪魔しました。 モップで水拭きする作業と、それをふき取る作業とを分業しています。 昨日は、駄菓子の店頭販売のお手伝いもさせていただいたとのことでした。

【写真・中】ライフコーポレーション仲宿店での職場体験の様子です。

 ペットボトルや牛乳パックなどを店頭に並べたり、チーズやバターなどの乳製品を整理したりしていました。 店員さんと同じ帽子とエプロンも、2日目にしてずいぶん似合ってきたようです。

【写真・下】おまちどう での職場体験の様子です。

 お弁当やお総菜を製造販売しているお店です。 お昼前の開店を目指して、おかずづくりや盛り付けに大忙しです。 流れ作業で行う仕事も、店員さんと一緒になって頑張っていました。

7月25日(火)校長は見た!2年生職場体験(8)

画像1
画像2
画像3
 本日は、2年生職場体験2日目です。

【写真・上】セブンイレブン板橋大谷口上町点での職場体験の様子です。

 本日7月25日は「土用の丑の日」です。 そこで、本日はウナギ関連の商品がたくさん店頭に並ぶようです。 それらを紹介する宣伝用のチラシを用意していました。

【写真・中】コモディイイダ大山店での職場体験の様子です。

 お店の裏で袋詰めした野菜類を、店頭に並べています。 本日は「イイダの日」ということで、ポイントが10倍になるそうです。 そのためか大勢のお客様がいて、大変忙しそうでした。

【写真・下】豊島病院での職場体験の様子です。

 昨日はさまざまな科の病棟や施設を見学させていただいたそうです。 本日は、リハビリテーションセンターでの実習を体験させていただいています。 利用者のお姉さんと仲良くなり、おしゃべりも弾んでいました。

7月24日(月)校長は見た!2年生職場体験(7)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】同潤会富士見病院での職場体験の様子です。

 ナース服をしっかり着用して、患者さんの聴き取りの立ち会いや、点滴・投薬準備のお手伝いをさせていただいていました。 明日は、訪問診療への付き添いも体験させていただけるそうです。

【写真・中】One‐Dropでの職場体験の様子です。

 おしゃれな雑貨や衣料品などを販売しているお店です。 ギフト商品に付けるリボンづくりをさせていただいています。 その他にも、店頭に並ぶ商品の陳列や整理も行ったそうです。

【写真・下】パン工房アンテンドゥ中板橋店での職場体験の様子です。

 焼き立てパンの香ばしい匂いが漂う店内で、パンの袋詰めやレジの仕事をさせていただいています。 個人的な話ですが、私も学生時代にはパン屋さんでのアルバイトが長かったので、どこか懐かしさを感じました。

7月24日(月)校長は見た!2年生職場体験(6)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】七尾会栄町保育園での職場体験の様子です。

 園児たちに本を読んであげたり、一緒に遊んであげたりしていました。 ただ、私が取材に伺った時は、ちょうどお昼寝タイムが終わる頃だったので、まだ眠そうな園児たちの目が覚めるのを待っていました。

【写真・中】ファミリーマート熊代栄町店での職場体験の様子です。

 開始時間が午後からなので、体験時間は限られています。 しかし、そのぶん品出しから商品チェック、店内外の清掃と、中身の濃い仕事をさせていただけているようでした。

【写真・下】セントラルフーズさんいちでの職場体験の様子です。

 慌ただしいランチタイムを終えてホッと一息といいたいところですが、この時間帯を利用して夕食タイムの仕込み準備中です。 おいしそうな匂いを漂わせながら、カレーのルウを煮込んでいました。

7月24日(月)校長は見た!2年生職場体験(5)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】(株)ツクイ板橋営業所での職場体験の様子です。

 デイサービスを利用されている高齢者の方々と、おしゃべりをしたり体操をしたりしています。 利用者の方からは「素晴らしい学校の、素晴らしい生徒さんですね」とお褒めの言葉をいただきました。

【写真・中】セブンイレブン板橋大山公園前店です。

 私が取材に伺った時は、残念ながらお店のご都合ですでに職場体験を終了していました。 しかし、お店の方からは「レジの仕事なども、本当に一生懸命やっていました」とのお言葉をいただきました。

【写真・下】板橋区立氷川図書館での職場体験の様子です。

 貸し出し・返却受付業務をさせていただいています。 特に返却受付の際には、本の間に貸し出しカードが挟まっていないか、本の破損はないかといったチェックをしなければならないそうです。

7月24日(月)校長は見た!2年生職場体験(4)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】板橋センターホテルでの職場体験の様子です。

 ベッドメイキングの仕事を体験させていただいています。 ビジネスホテルなので、仕事で疲れてチェックインされたお客様にくつろいでもらうため、心を込めてベッドを整えていました。

【写真・中】東京トヨペット板橋店での職場体験の様子です。

 裏方の仕事(カタログのスタンプ押しなど)だけでなく、接客(来店されたお客様へのお茶出し)も体験させていただいています。 皆さんが好印象を与えれば、車の販売にも貢献できるかもしれませんね。

【写真・下】板橋区立氷川児童館での職場体験の様子です。

 「中学生ふれあい授業」をやらせていただきました。 1歳前後の乳幼児とそのお母さんを相手に、いろいろなお話をしたり赤ちゃんをだっこさせていただいたりと、大変貴重な体験をさせていただきました。

7月24日(月)校長は見た!2年生職場体験(3)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】板橋消防署での職場体験の様子です。

 私がお邪魔した時は、訓練の見学をさせていただいているところでした。 汗びっしょりで救護者を担架で運んだり、消火訓練を行われたりしている消防隊員の皆さんの姿からは、仕事の大変さが伝わったようです。

【写真・中】太陽の子保育園での職場体験の様子です。

 園児たちと積み木で遊んだり、プールの監視をしたりしています。 今日も暑かったので「園児たちとプールに入りたいのでは?」と尋ねると、皆さん一様に「はい」と返事が返ってきました。

【写真・下】やまと保育園での職場体験の様子です。

 こちらの保育園でも、屋上プールで水遊びをしています。 一方、昼食前にお邪魔したので、園児たちと一緒に給食準備をしている人もいました。 給食当番の仕事は、中学校で慣れているから楽だったのでは?

7月24日(月)校長は見た!2年生職場体験(2)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】加賀さくらの杜での職場体験の様子です。

 介護福祉施設での職場体験ということで、高齢者の方々と風船を使ったゲームなども行っていました。 職員の方のお話では、こうして中学生と触れ合うことで、高齢者の方にも良い刺激になるとのことでした。

【写真・中】ユニクロ板橋駅前本通り店での職場体験の様子です。

 私がお邪魔したのは営業時間前だったので、お客様のいない店内で開店準備をしています。 開店前とはいえ、衣料品を並べたり袋詰めをしたりと、店員さんと一緒に忙しそうに働いていました。

【写真・下】ライフコーポレーション板橋店での職場体験の様子です。

 食品売り場で、商品陳列のお手伝いをしています。 何気ない仕事かもしれませんが、後ろのものを前に出したり、お客様が見やすく並べ替えたりするのも大事な仕事とのことでした。

7月24日(月)校長は見た!2年生職場体験(1)

画像1
 本日より2年生は、職場体験に出かけています。

 職場体験の大きな目的は、「将来の社会人」である中学生に正しい勤労観を身に付けてもらうことにあります。 ぜひ3日間の体験を通して、仕事の大変さや苦労、達成感や自己有用感を味わってほしいと思います。

 「働く」という字は、「人偏(にんべん)」に「動く」と書きます。 つまり、「ただ動く」ことと「働く」ことは違います。 「人が動く」ことで初めて「働く」ことになるのです。

 では、「人が動く」とは、どういうことでしょうか?

 それは、「考えて動く」ということです。 パスカルの名言【人間は、考える葦である】からもわかるように、「人間」を「人間」たらしめているのは 「考える」という行為によってです。

 ぜひ「自分は、何のためにこの職場に来ているのか」「どう動けば、職場の役に立てるのか」等をよく「考えて動く」ようにしてください。 それができれば、この3日間はさらに有意義なものとなるでしょう。

 写真は、本日私が最初に取材に訪れた東板橋体育館です。 残念ながら写真撮影はNGでしたが、体験していた人たちは受け付け事務やプールの監視などの仕事を頑張っていました。

7月23日(日)今週の予定(7/24〜28)

画像1画像2
        ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

7月24日(月)【夏季休業日】 学習教室(1・3) 2年職場体験
               (日直)原澤先生

  25日(火)【夏季休業日】 学習教室(1・3) 2年職場体験
                (日直)野見山先生

  26日(水)【夏季休業日】 学習教室(1・3) 2年職場体験
                (日直)曽我先生

  27日(木)【夏季休業日】 学習教室(3) (日直)有賀先生

  28日(金)【夏季休業日】 学習教室(2) (日直)高良先生

            ★ ★ ★ ★ ★

※ 学習教室や三者面談の詳細な日程は、学年・学級からのお知らせを参照してください。

※ 夏休み中に先生に用事がある時は、事前に電話連絡等でその先生が学校にいるかどうか確認してください(原則として、制服着用)。 なお、日直の先生は、変更になる場合があります。
                          校長 武田幸雄

7月22日(土)一週間を振り返って

画像1画像2
        ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

 一昨日、学校では1学期の終業式が行われ、1年生は中学生となって初めての通知表を受け取りました。 小学生の時と違ってABC3段階の評価と、1〜5まで5段階の評定が記された通知表です。

 その見方については、1学年だよりや保護者会での説明により、ご理解をいただけているものと思います。 ただし、ご不明な点がある場合は、遠慮なく担当の教員までお問い合わせください。

 さて、その終業式を境に、昨日より学校は夏休みに入りました。 42日間にわたりご家庭や地域での生活が中心となるため、その過ごし方については、終業式で私や生活指導主任から話をしたところです。

 いずれも共通していたのは、特に命にかかわるような事故に巻き込まれないようにしてほしいということです。 詳細は、一昨日の学校HP記事か、一昨日配布した「校長通信」をご覧ください。
                          校長 武田幸雄

7月21日(金)夏休みの部活動(3)

画像1
画像2
画像3
【写真・上】卓球部の活動の様子です。

 1年生は、主にメディアホールで基礎打ちの練習を行っていました。 2人対2人で1台の卓球台を使用していますが、ダブルスをやっているのではなく、対角線上の相手とラリーを繰り返しています。

【写真・中】サッカー部の活動の様子です。

 パスゲームに取り組んでいます。 限られたエリアの中で、とにかく味方とパスをつなぎ続けます。 パスカットされた時点で、ディフェンスに回らなければならないので、目まぐるしく攻守が入れ替わっていました。

【写真・下】茶道部の活動の様子です。

 3階の和室「行深庵」での活動です。 ちょうどお茶を点(た)てているところだったので、私も一服頂戴しました。 和室の静けさに包まれながらお茶を味わっていると、ここが学校であることを忘れそうでした。

※ 本日は、他にバスケットボール部も活動していましたが、出張の関係で取材に伺えませんでした。
                          校長 武田幸雄

7月21日(金)夏休みの部活動(2)

画像1
【写真・上】バドミントン部の活動の様子です。

 体育館前面に6張ネットを用意し、グループに分かれて練習を行っています。 ネットを挟んで前後左右に上げられてくるシャトルを、フォアハンドとバックハンドを使い分けながら打ち返していました。

【写真・下】野球部の活動の様子です。

 実際の守備位置につき、実戦に近い形で行うシートノックを行っています。 ランナーもノックと同時に1塁に向かって走るので、守備・走塁ともあらゆるシチュエーションに即したプレーが求められていました。

                          校長 武田幸雄
画像2

7月21日(金)夏休みの部活動(1)

画像1
【写真・上】ダンス部の活動の様子です。

 週明けに大会を控え、練習に余念がありません。 体の向き、手の返し方、移動する際の足さばき…。 非常に細かい動きの一つ一つを何度も繰り返し、全員がそろうまでは妥協しない姿勢に感心しました。

【写真・下】吹奏楽部の活動の様子です。

 8月2日のコンクールに向けて練習しています。 写真はトランペットパートの練習風景ですが、1年生部員が上級生の指導を受けながら、一生懸命音を響かせていました。
                          校長 武田幸雄
画像2

7月21日(金)夏休み学習教室

画像1
 本日より、学校は夏休みに入りました。

 しかし、各学年とも学習教室が開かれています(本日は2・3年生)。 エアコンの効いた快適な教室で、先生方の用意された教材や復習用の教材などを使って、各教科の問題に取り組んでいました。
                          校長 武田幸雄
画像2

7月20日(木)1学期終業式・校長講話

画像1
 本日の終業式では、生活指導主任の先生からもお話がありました。

 内容は「夏休みの一番の宿題は、生活を乱したり事故にあったりせず、2学期の始業式に元気に登校してくること」「スマートフォンや携帯電話の使用に気を付けること」などが中心でした。

 直前に話した私(校長)の講話ともリンクする内容だったので、生徒の心にも残ったことと思います。 その校長講話の内容は、下の『おりたたみ記事』をクリックしてください。
校長講話・ここをクリック

7月20日(木)本日の授業風景

画像1
画像2
画像3
【写真・上】3年3組・社会(歴史)の授業の様子です。

 電子黒板に怪獣ゴジラの画像が写っていたのでお邪魔しました。 東西冷戦下の核準備競争を取り上げているところです。 ビキニ環礁の核実験をヒントに作られたゴジラは、まさに当時の世相を反映していましたね。

【写真・中】2年生「総合的な学習の時間」の様子です。

 来週から始まる職場体験の事前指導を行っています。 担当の先生別に集まり、体験させていただく職場の場所や連絡先、集合時間・場所・交通手段などを記した通勤計画書の作成を行っていました。

【写真・下】1年1組・理科の授業の様子です。

 パソコン(PC)室での授業です。 インターネット検索で、夏休みの宿題になっている自由研究のテーマを探しています。 自分の興味・関心を生かせる個性的なテーマが見つかると良いですね。
                          校長 武田幸雄

7月19日(水)本日の授業風景

画像1
画像2
画像3
【写真・上】1年3・4組 数学(少人数)の授業の様子です。

 『文字と式』の学習で、1次式と数の乗法・除法の計算練習をしています。 1次式と数の除法は乗法に直して計算することもできるので、分数の形にした1次式の計算問題が中心でした。

【写真・中】2年2組・英語の授業の様子です。

 What are you going to do this summer vacation ? で、夏休みの計画や予定を5名の友達に尋ね、それに答えてもらいます。 それを受けて夏休み明けには、実際に何をしたかを尋ねるのだそうです。

【写真・下】3年2組・音楽の授業の様子です。

 授業前半は、アルトリコーダーで『星に願いを』の演奏を練習しました。 後半は、合唱曲『大地讃頌』の練習です。 男子パートの練習の際には、重低音のような低く太い声が音楽室に響いていました。

                          校長 武田幸雄

7月18日(火)本日の授業風景(3)

画像1
 1年3組・国語の授業の様子です。

 『ビブリオバトル』に取り組んでいます。 「知的書評合戦」ともいわれるビブリオバトルは、自分の好きな本を紹介し合い、どの本が一番読みたくなったかを投票で決める書評会です。

 班の代表に選ばれた本について、班員全員で協力してその魅力を伝えます。 赤コーナーと青コーナーに分かれて発表した後、聞き手が赤か青のカードを掲げて得票数の多い班が勝者となりました。

 本日は区内の他校からも、数名の先生が参観されていました。 そのぶん発表の緊張感も増したと思いますが、皆さん堂々と発表できていたので感心しました。 また、発表を聞く側の態度も、とても立派でしたね。

                          校長 武田幸雄
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013
住所:東京都板橋区氷川町22-3
TEL:03-3962-8865
FAX:03-5375-5788