最新更新日:2024/06/14
本日:count up27
昨日:56
総数:580008
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

10月24日(火)朝会・小坂先生の講話

画像1 画像1
画像2 画像2
私が、旭北小で好きなところを三つ紹介します。
1 プールの奥にある大きな桜の木
 ・春になると、とても美しく花が咲きます。
2 大きな旭北の森
 ・ジブリ映画の「となりのトトロ」が好きです。旭北の森はトトロの森のようです。ドングリの芽が出て大きな大きなクスノキになるシーンがありますが、木の上から旭北の森を見ると、優しい心をもった皆さんには、トトロが見られるかもしれませんね。
3 旭北の木には、一本一本名札が付いていること
 ・昔から、木と人は仲良しと言いますが、名前を覚えると木と仲良しになれたような気がします。
秋の旭北の森がどのようになるのかが楽しみです。
皆さんも、旭北の好きなところをたくさん見つけてください。

10月24日(火)朝会・表彰

画像1 画像1
第2回知多市図書館を使った調べる学習コンクール
最優秀賞、優良賞、佳作の表彰をしました。がんばりました。おめでとうございます。
知多市ジュニアバドミントン大会
小学4年生以下のダブルス第2位とシングルス第3位の表彰をしました。がんばりました。おめでとうございます。

暴風警報解除にともなう連絡

知多市に発表されていました暴風警報が9時25分に解除されましたので、今後の予定を下記のようにします。
・通学団の集合時刻を、通常の集合時刻の3時間30分後とします。時間を確認して集合してください。欠席される場合は、班長に必ず連絡してください。
・11時30分までに登校してください。倒木、道路の冠水、河川の増水等、危険な場所があるかもしれませんので、十分に注意して登校してください。
・4時間目(11時45分)より授業を開始します。
・本日はお弁当です。忘れずに持たせてください。
・5時間目の授業を行って、通常の月曜日の下校時刻に下校します。

PTA家庭クラブ ー10月の活動−

PTA家庭クラブ 今月の活動を紹介します。

10月18日(水)家庭科室にて
メニュー:黒米入りごはん、タンドリーチキン、青菜の和え物

講師の先生の丁寧なご指導の下、おいしくできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 第6回代表委員会

10月19日(木)

後期児童会が任命されて、最初の代表委員会が行われました。
後期の学級委員・新委員長が交代となり、3つの議案を話し合い、
今の活動様子を発表し合っていました。いいスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小中音楽会

10月21日(土)
 
知多市小中学校音楽会がつつじホールで行われました。
6年生にとっては最後の音楽会です。
迫力ある演奏はみごとでした。
舞台上では、全員が目を輝かせて、指揮の先生のタクトを見ていました。
全員の心が一つになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風21号に伴う明日の学校について

10月22日(日)

台風21号の影響に注目しております。
当初に比べ、台風の移動速度が速くなっています。また進路も少し南にそれてきました。
明日の朝、6時30分時点で、知多市に暴風警報が発表されていれば、登校を見合わせ、警報が解除になるのを自宅でお待ちください。解除後、2時間後からの授業開始となります。
この場合は、学校メールマガジンで授業を開始する時刻等をお知らせします。
午前11時になっても、暴風警報が解除されない場合は、月曜日は休校となります。

■ 月曜日の給食はあらかじめ中止となっておりますので、学校がある場合は、必ず弁当を持たせてください。
■ 休校等に関係する警報は暴風警報のみです。大雨警報では休校等にはなりません。
■ 暴風警報が発表されていなくても、浸水や通学路の寸断など安全に登校ができないと判断される場合は、登校を見合わせ、自宅で待機させてください。この場合は電話でその旨をお知らせください。

今夜、かなり強い風雨となると思われます。どうかお気をつけください。 旭北小学校長

知多市小中学校音楽会 当日

10月21日(土)

秋雨前線と台風21号の影響で、外は冷たい雨が降っています。
今日は知多市小中学校音楽会です。
毎日、練習してきた成果を、つつじホールに響かせてくれました。
たいへん上手にできたと思います。
金管クラブのみなさん、よく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今日の様子をお知らせします

10月20日(金)

学習発表会の劇の練習風景です。せりふの読みをしています。
図工では「でこぼこはっけん」をはりつけて作品を掲示しました。
教育実習は最終日となり、「ありがとうの会」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多市小中学校音楽会のお知らせ

画像1 画像1
1 日 時 
  平成29年10月21日(土)
  10時開演  15時まで
2 場 所
  知多市勤労文化会館 つつじホール
3 旭北小学校の出演予定
  ・金管クラブ 13:52〜 
   「大脱走」のマーチ、「情熱大陸」メインテーマ
4 お願い
  ・出演時間はずれることがありますので、時間には余裕をもってお出かけください。
  ・参観は自由ですので、お誘い合わせの上、子どもたちの活躍を応援してください。
  ・駐車場が混み合うことが予想されますので、お早めに会場にお越しください。

台風21号の影響について

画像1 画像1
10月20日(金)

台風21号の影響により、10月23日(月)の給食は中止と決定しました。
たとえ台風の影響が少なく、授業が行われたとしても、月曜日の給食はありません。弁当を持たせて登校させてください。

月曜日の登校については、次のとおりです。
・午前6時30分よりも前に暴風警報が解除された場合は、通常通りの授業となります。
・午前11時になっても暴風警報が解除されない場合は、休校となります。
・6時30分〜11時の間に、暴風警報が解除となった場合は、解除2時間後から授業が開始となります。この場合は授業の開始時刻等をメールマガジンでお伝えします。

5年算数 自分の考えを伝える力を育てよう

10月20日(金)

5年生の算数の授業風景を紹介します。
図形の学習の一場面です。
いつでも意見交換ができるように、あらかじめ小グループで学習しています。
友だちの考え方から学んだり、自分の考えを相手に伝えたりする活動を通して、見方や考え方に広がりが生まれ、学習の定着も深まります。
また、自分の考えを伝える力の育成は、全ての学習に役立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

旭北小学習発表会の練習始まる

10月20日(金)

わずかな時間を活用して、校内のあちこちで学習発表会の準備や練習が始まりました。
今日は3年生の練習を見かけましたので、紹介します。
狭い廊下を活用して、3人の担任がそれぞれ指導に当たっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風21号に注目

10月19日(木)

台風21号の動きに注目しています。
すでに大型で強い勢力の21号ですが、今後、さらに勢力を強めて、日本に接近して来るようです。10月23日(月)は、この地方にも暴風警報が発表される可能性があります。
23日(月)の給食の有無については、明日20日の段階で判断されます。もし、あらかじめ給食の中止が決まった場合は、明日配付のプリントでお知らせします。給食が中止され、授業がある場合は弁当持ちとなりますので、よろしくお願いします。
なお、暴風警報が発表された場合の対応、休校等についても、あらかじめご確認ください。
ホームページにも警報発表時の対応が載せてあります。
詳細は、明日お子様を通して配付するプリントでご確認ください。
今回の台風による大きな被害が出ないことを願っています。 校長

2年生 生活科 いもほり

10月18日(水)

5月に植えたさつまいもを収穫しました。
想像以上に大きなさつまいもが採れて,子どもたちは大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2

旭北小お楽しみ会

今回の児童集会「旭北小お楽しみ会」の主催は集会委員会です。
企画・準備・練習・当日の運営、すべてにおいて大活躍でした。
集会委員の皆さんのおかげで、全校児童がとても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭北小お楽しみ会

金管バンドの演奏に続いて、全校児童でゲームをして楽しみました。
・楽器当てクイズ
・イントロ当てクイズ&歌
・「アンパンマンが言いました」ゲーム(命令ゲーム)
・声伸ばしゲーム ex.「おたのしみかい〜〜〜」と10秒間声を出す
ゲームの後、全校児童で「スマイルアゲイン」を歌いました。
「仲間といっしょに活動する楽しさを体験する。学校全体の仲間意識を高める。」といった今回の児童集会「旭北小お楽しみ会」の目標を達成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭北小お楽しみ会

10月18日(水)2時間目 体育館
集会委員会が企画した「旭北小お楽しみ会」が開催されました。
はじめに、10月21日(土)の「知多市小中学校音楽会」に参加する金管バンドが、「大脱走のマーチ」「情熱大陸のメインテーマ」を演奏し、児童全員が激励しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習発表会 練習

10月17日(火)
 6年生の学習発表会は、「自分たちの力で」をキーワードに、動き・声・表情を考えて進めています。この時間もまずは、チーム練習の打ち合わせからの全体練習です。一人の力が83人の力に少しづつ近づいてきました。練習をする姿は、真剣です。チームワークでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 後期児童会役員

10月から後期児童会が始まりました。6年生6人が選出されています。がんばります。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 旭北小学校 卒業式
3/23 平成29年度 修了式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987