最新更新日:2024/07/02
本日:count up2
昨日:133
総数:532030
蒸し暑い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。

7月4日  森林学習【事前学習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は8月に予定している森林学習(宿泊学習)の事前学習を行いました。

今日の学習では、高野山寺領森林組合の方が来てくれて、主に林業について教えてくれました。森林組合の方には、森林学習当日もお世話になります。

森林組合の西田さんからいろいろなお話を聞き、空気を浄化したり、水を貯えたりするなどの、森林がもつ役割について学ぶことができました。また、森林の土や、スギやヒノキの葉、林業で使用する実際の道具や作業着など、いろいろなものを見せていただきました。

8月の森林学習では「間伐」という作業を体験させていただきます。今日の学習を生かして、高野山でしっかり学びましょう。

7月4日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、あかうおのしょうがに、すのもの、かわりきんぴら、牛乳 でした。
今日もおいしくいただきました。

9校園一斉清掃 1

本日、紀見東中学校区の9校園が一斉に清掃活動を行いました。 児童会や生徒会の担当者や公民館の人たちによって企画・実施された初めての試みでした。
紀見小学校出身の中学生や地域の方々も小学校に集まっていただき、グループに分かれて校舎周辺や近隣の公園・杉村公園などのゴミ拾いをしました。公園などは、普段からあまりゴミの無い状態に保たれていますので、ゴミ拾いと言うより、草引きや落ち葉拾いをしているグループもありました。1年生は、児童玄関や大花壇付近の草引きを、2年生は、校舎内廊下の壁を、3年生は、1階特別教室の窓ふきをがんばりました。
大変蒸し暑い中の作業でしたが、ありがとうございました。

写真は、全体集合と1年生の作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9校園一斉清掃 2

2年生が、校舎内の廊下の壁をスポンジやタオルで磨いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9校園一斉清掃 3

3年生が、1階特別教室の窓ふきをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9校園一斉清掃 4

杉村公園付近の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9校園一斉清掃 5

柿の木坂内の各公園の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ぶたキムチどん、ゆかりあえ、半夏至もち、牛乳 でした。半夏至もちは、通常、半夏生(はんげしょう)もちと呼ばれるものです。半夏生とは、夏至から11日目を指し、毎年7月2日頃になります。半夏生餅とは、つぶし小麦ともち米を同量ずつ合わせてついたものです。一般に、お餅といえば、もち米のみで作られますが、小麦の収穫が6月なので、農家では、ちょうど旬のものを使ったのでしょう。今日付いていた餅は、小麦の量が少なめの柔らかいものでした。今日もおいしくいただきました。

引き渡し訓練を実施しました!

本日、1年生の保護者を対象とした引き渡し訓練を実施しました。
在校中に気象警報が出たときや、もしもの場合が起こったときに対応していただくための訓練です。昨年度までは、全校児童を対象としていましたが、今年度からは1年生を対象としたものにしました。
まだまだ梅雨が続きます。また、秋には台風のシーズンを迎えます。実際に引き渡しをしなければならないことが起こらないことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム2年 卓上ボーリング

先週の1年生に続いて、今日は、2年生を対象にした卓上ボーリングが行われました。
トイレットペーパーの芯を使ってピンを作り、新聞紙を丸めたものに布ガムテープを巻いてボールを作るのですが、さすが2年生、とても手際よく作れました。
その後は、いよいよゲームです。1回戦目は、A組対B組。2回戦目は、ピンを作ったチーム対ボールを作ったチームで行いました。どちらもすごい接戦で、大盛り上がりでした。
ボランティアの皆様方、楽しい経験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、むぎごはん、さばのみそに、ひじきとあだまめのあえもの、のっぺいじる、牛乳 でした。 早いもので、6月最後の給食となりました。
いろいろな汁があるなかで、「のっぺい汁」とはどんなものかと思い調べてみました。
のっぺい汁は、鶏肉と豆腐、ニンジン、ダイコンなどの野菜を刻んで煮て小麦粉、くず粉、片栗粉などでとろみをつけているのが特徴です。汁を残さず食べる目的でとろみをつけるので、中国料理に由来するのではないかともいわれています。
汁が粘って餅のようであることから“濃餅”と書き、ぬらりとしたことを意味する「ぬっぺい」がなまって「のっぺい」になって“能平”や“野平”の字を当てたともいわれています。
今日もおいしくいただきました。

図書委員読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに、6年生の図書委員さんが読み聞かせをしました。
「ぐりとぐらの かいすいよく」「かいじょうたちの いるところ」の2冊を読んでくれました。
低学年を中心に、たくさんのお友だちが来てくれて、真剣にお話を聞いていました。
6年生も役を分けて読むなど工夫していたので、楽しい読み聞かせの会になりました。

1年生 ごちそうパーティー

おいしそうなごちそうが、教室の後ろにたくさん並んでいます。
図工で、粘土を使ったごちそうづくりをしました。
見ているだけで、よだれが出てきそう〜。

明日も展示していますので、力作のごちそうたちも見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝顔の花が咲いたよ!

今週に入ってから、朝顔の花が咲き始めています。
たくさんある小さいつぼみの数を嬉しそうに数えて、
いつ咲くのかと楽しみにしている子も。
「玉ねぎみたいなかわいい朝顔の赤ちゃん!」だそうです。
明日の引き渡し訓練、お時間があれば、見てあげてください。
画像1 画像1

6月29日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、えびグラタン、ボイルブロッコリー、ポトフ、牛乳でした。
今日もおいしくいただきました。

6月28日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、かきのはずし、にくうどん、ごまあえ、牛乳 でした。
柿の葉寿司は、サバとサケが一つずつでした。肉うどんは、肉の出汁が良く効いていました。今日もおいしくいただきました。

応急手当指導講習会を実施しました!

本日、本校PTA会員・本校職員・紀見幼稚園職員・学童保育指導員等の30人余りに、橋本消防署の方々によって、応急手当指導講習会を実施していただきました。
心肺蘇生・人工呼吸・AEDの使用の手順について、実技を体験しながら詳しく教えていただきました。実際に使用することは望みませんが、万が一に備えることは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、パン、コロッケ、ボイルキャベツ、かぼちゃのポタージュ、牛乳 でした。
今日もおいしくいただきました。

6月26日の給食です!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、ごはん、かんとうに、はりはりづけ、ふりかけ、牛乳 でした。
さて、「かんとうに」と「かんとだき」と「おでん」の違いについて考えてみたのですが、ちょうどいい答えが見つかりませんでした。
今日もおいしくいただきました。

花いっぱい計画 夏の花植え!

本日、小雨降る中でしたが、花いっぱい計画の活動で、夏の花植え作業をしていただきました。今回は、トレニア、ポーチュラカ、サルビア プルコ等の花を植えていきました。表のプランターやストレート花壇はもちろんのこと、中庭の大花壇にもデザインを考えながらどっさり植えました。しばらくすると立派に生長して、また私たちの目を楽しませてくれることでしょう。 本降りになるまでに終われたのは良かったですが、たいへんな作業を頑張っていただき、本当にありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 第113回卒業証書授与式 9:30〜 下校11:45頃
3/20 ブッキー号来校
3/23 修了式 1限  下校11:30頃
その他
3/17 紀見小トイレそうじに学ぶ会 8:30〜
3/21 春分の日でお休み
橋本市立紀見小学校
〒648-0097
和歌山県橋本市柿の木坂25-1
TEL:0736-32-1522
FAX:0736-32-1537