最新更新日:2020/04/04
本日:count up7
昨日:14
総数:127651
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

卓球に夢中!

 会議室にある卓球台で卓球をする児童が増えています。手軽にできるスポーツで結構楽しいです。みんなの腕前も上がってきました。
画像1 画像1

今朝の一枚

画像1 画像1
おはようございます。雲が下に見えます。





iPhoneから送信

みんな遊び!!

外が雨でも、体育館でみんな遊びをします。本日はバスケットボール、ドッチボールを行いました。卓球も楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 午後に、ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

本日、短時間でしたが集会を持ち、阪神淡路大震災のお話をしました。忘れ去られることなく語り継ぐべき大切なことです。これからも防災や命の大切さ、復興支援についても考えていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日のランチタイム!

 昨日は、4・5年生は校外学習で和歌山市に行きましたが、その時の昼食の風景です。早春の海のにおいの感じるポカポカ陽気でした。そのあと学校に帰って、6限目の授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
本日もいい天気です。





iPhoneから送信

花王工場見学 その3

実験の様子です。最後にハンドソープ ビオレをいただき記念撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花王工場見学 その2

水とラー油と洗剤の実験です。洗剤を入れることによって、スプーンにある油が水面に浮いてきます。化学の世界でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花王工場見学 その1

 本日、4・5年生5名が和歌山市にある花王工場へ校外学習に行きました。工場では、エコについて学習したり、工場での製造過程を見学したりしました。ワークブックを使っての書き込み式での学習だったので、想像していた以上にアクティブラーニングをすることができました。学習したことを普段の生活に活かしていくようにしよう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育講演会オープニング 太鼓演奏

 日曜日に、高野口町青少年健全育成会、共育コミュニティ主催の講演会オープニングに太鼓演奏を行いました。参加者は7名と少なかったのですが、見事な演奏をしてくれました。周りからもたくさんの賞賛の声をいただきました。児童のみなさん、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
いい天気になりそうです。





iPhoneから送信

本日の体育授業

本日は体育館で合同体育を行いました。内容は体づくり運動。寒い中、みんな意欲的に取り組んでいました。寒くても体を鍛えて、心身ともに強い子になろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりプロジェクト発表会 打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月27日に行う発表会の打ち合わせを行いました。プレゼンや発表原稿を見ながら、発表の内容確認や役割分担をしました。本番発表まであと約2週間。しっかりと練習をして、力強い発表となることを祈っています。

雪遊び 続き

 明日も寒い一日になると思います。道路も凍る可能性がありますので、気をつけて登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び!

 今日は、初めての積雪があり、児童は大喜びでした。4・5年生は寒さに負けず、外で元気に雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりしました。なかなかの作品です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Snow Dog!

画像1 画像1
iPhoneから送信

今朝の一枚 雪景色です

画像1 画像1
iPhoneから送信

凧づくり その3

 外での凧揚げの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧づくり その2

 続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798