最新更新日:2024/06/10
本日:count up136
昨日:62
総数:553451
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

2/9 小中連携あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,小中連携あいさつ運動を行いました。寒い中,知多中の生徒,先生方が来て,子どもたちと一緒にあいさつ運動をすることができました。
 普段よりも大きな声であいさつをする姿を見ることができ,気持ちのよい登校となりました。これからも「あいさつ」「返事」「履き物揃え」「ありがとう」ができる岡田っ子を目指していきたいです。

2/8 水道管修理

 無事に配管がつながり,すべての水道が復旧しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 水道管修理

 18時半現在,給水管の接続作業は続いています…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 水道管修理

 17時現在,校舎の中央トイレから東トイレまでは復旧しました。後は,西側の高架水槽への配管修理です…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 水道管修理

 本日13時ごろ,岡田小の給水管が破裂してしまいました。学校教育課と工事業者の方々がすぐに駆けつけて下さり,16時現在,原因を特定して修理工事を進めています。明日には復旧予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

さつまじる キャベツいりつくね

だいずとひじきいために

2/8 アンサンブルコンテストリハーサル

 Aチームは「Born to love you」,Bチームは「Ob-La-Di, Ob-La-Da」を発表しました。音声データをホームページ右下の「学校案内」にアップしました。お聴きください。アンサンブルコンテストは2月11日(日)に,東海市芸術劇場で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 アンサンブルコンテストリハーサル

 本校の体育館で,間もなく始まります。たくさんの児童が見に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 3年生もち焼き体験

 3年生が七輪を使ってのもち焼きにチャレンしました。まずは,新聞紙と割りばしを使って,炭に火をつけます…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 6年生音楽

 6年3組の音楽です。「旅立ちの日に」の練習です。担任の宮本先生も一緒に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 5年生国語

 5年1組の国語です。辞書引き大会に向けて,辞書の使い方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 4年生国語

 4年1組の国語です。漢字の読みを隣の子と確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 1年生国語

 1年1組の国語です。新しい単元「これは なんでしょう」に入りました。漢字の確認もします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 2年生朝の会

 2年1組の朝の会の様子です。日直さんを中心に,保健係の健康観察など,みんなで協力して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 園芸委員

 園芸委員の子たちが毎日,一生懸命にサクラソウの手入れをしています。おかげで,寒い中きれいな花が咲いてきました。
画像1 画像1

2/7 開票作業

 選挙管理委員の児童たちが,一生懸命に開票作業をしました。明日の朝,結果発表です…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 3年生もち焼き準備

 3年3組では,明日のもち焼き体験のために,七輪を準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 6年生大縄練習

 6年3組の大縄練習です。さすが6年生,かなりのハイペースです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 給食

画像1 画像1
ソフトめん ぎゅうにゅう

ミートソース かぼちゃフライ

ポンカン

2/7 5年生書写

 5年2組の書写です。「あこがれ」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986