TOP

低学年参観日 2年生の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。

低学年参観日 1年生の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の様子です。

低学年参観日 1年生の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の様子です。

低学年参観日

 今日は1・2年生の参観日でした。1年生は物語の音読の学習をしました。会話文を工夫したり、声の大きさに気をつけたりするなど、上手に音読することができました。2年生はかけ算九九の学習をしました。すらすら九九を唱えることができるよう、毎時間繰り返し練習しています。2年1組は少人数での授業を参観していただきました。

恵庭市内小学校 音楽発表会

 11月9日は恵庭市内小学校の音楽発表会が市民会館大ホールで行われました。5年生が和光小学校の代表として参加しました。今までの練習の成果を発揮し、すばらしい発表をすることができました。
画像1 画像1

読書旬間 その3

オリジナルしおり作りの様子です。多くの子どもたちが参加しました。
画像1 画像1

読書旬間 その2

朝の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書旬間

 11月6日から11月17日まで「読書旬間」です。子どもたちが本により親しむことができるようこの期間に様々な取組みを予定しています。
 今日は各担任が同学年の違う学級に行き、おすすめの本の読み聞かせをしました。今週は休み時間にオリジナルしおり作りを行っています。

画像1 画像1

4年生 体育でリズムダンスの学習をしました。

7日(火)の4時間目の体育ではリズムダンスの学習をしました。
講師の高橋学先生の説明を真剣に聞き、動きを一生懸命真似していました。
学級ごとに踊ったり、全員で音楽に合わせて踊ったりしました。
ダンスの学習は全2回です。来週の体育も楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸発表会一般公開日 終わりの言葉

画像1 画像1
児童を代表して児童会会長が感謝の気持ちを込めお礼の言葉を述べました。

学芸発表会一般公開日 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「夢から醒めた夢」
6年生は夏休み明けから練習に取り組んできました。元劇団員の講師の方の指導も受け、演技力がぐんぐん上達していった6年生。今日は今まで練習の成果を発揮して、のびのびとすばらしい発表をすることができました。舞台と裏方とですばらしい劇を作り上げました!

学芸発表会一般公開日 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「The best〜本物を追求しよ
う〜」
児童公開日は高学年らしいすばらしい発表ができました。更にその発表を越えようとこの二日間集中して練習しました。
5年生全員でつくり出した感動のステージに大きな拍手がおくられました!

学芸発表会一般公開日 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「魔法をすてたマジョリン」
児童公開日の反省をもとに、木曜日、金曜日と最後の練習を重ね、さらに上手になりました。一人ひとりが輝き、最高の発表ができました。友達の演技を真剣に見るなど、待っている時の姿勢も立派でした!

学芸発表会一般公開日 あおぞら学級

画像1 画像1 画像2 画像2
「西遊記〜あおぞらバージョン〜」
児童公開日では緊張しながらも練習の成果を発揮して自分の役を演じることができました。この2日間はせりふの言い回しや動きを確認しながら練習しました。さらにパワーアップした発表をすることができました!

学芸発表会一般公開日 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「命のリズム」
すてきなダンス、きれいな歌声、心を一つにした演奏はどれもすばらしかったです。楽しそうに踊る2年生の発表を見ているととても楽しい気持ちになりました。

学芸発表会 一般公開日 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
学芸発表会一般公開日を最終ゴールとして一生懸命練習してきました。お家の方に最高の発表を見てもらおうと100%の力を出して発表しました!せりふの言い方、楽しい踊りや元気な声での歌、どれも最高でした!

学芸発表会一般公開日 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「アメリカ大陸の旅」
〜自分の、みんなの、足あとを残そう〜
児童公開日では緊張しながらも練習の成果を発表することができました。
今日は今までの中で最高の歌声と演奏を届けることができました!リズムにのって楽しそうに歌ったり演奏したりする姿がすてきでした。

学芸発表会児童公開日 6年生

画像1 画像1
6年生は劇「夢から醒めた夢」にチャレンジしました。せりふはもちろん、歌や踊りもすばらしく、観客はみんな不思議な世界にすっかり入り込んでいました。照明や効果音、道具作りなども6年生が行いました。他人を思いやる心のすばらしさを伝えることができました。

学芸発表会児童公開日 5年生

画像1 画像1
5年生は本物の音を追求して練習してきました。合唱も器楽合奏もリズムをそろえるのが難しい曲ですが、全員の気持ちを一つにし、本物の音を届けることができました。

学芸発表会児童公開日 3年生

画像1 画像1
3年生は劇「魔法をすてたマジョリン」を発表しました。やさしさとは何かを伝えるため一人ひとりが真剣に考え、演じました。みんなの気持ちが一つになった最後の合唱もすばらしかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 期末清掃
3/24 修了式・離任式(土曜授業3) 恵庭市交通安全の日
3/25 1学年末休業
3/26 2学年末休業 週休日(3/24)の振休日(学校閉庁)
3/27 3学年末休業
3/28 4学年末休業
3/29 5学年末休業