TOP

2年5組参観日 駐車場について

本日、学級閉鎖のため延期していた2年5組の参観日です。

グラウンドを駐車場として開放します。
グラウンド内は非常に滑りやすくなっております。
ご利用される方は、十分に注意してください。
なお、学校では事故等に関する責任は持てませんので、そのことを十分にご理解の上でご利用ください。

4年生参観授業

4年生は国語の『点を打つところ』。句読点の学習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生参観授業

3年生は社会科で、昔の生活用具に関する学習をしました。
道具の大きな変化に子どもたちも驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

参観日(3,4年生)の駐車場について

グラウンドを駐車場として開放します。

グラウンド内は非常に滑りやすくなっております。
また、気温も上がり、ぬかるんでいる箇所もたくさんあります。
ご利用される方は、十分に注意してください。

なお、学校では事故等に関する責任は持てませんので、そのことを十分にご理解の上でご利用ください。

2年生参観授業

2年生は、生活科の学習『あしたへジャンプ』を授業しました。
大勢の保護者の方々の前での発表は、とても緊張したようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生参観授業

1年生は、「6年生を送る会」に向けた発表練習をしました。
この1年間で大きく育った1年生の様子をご覧いただけたと思います。
画像1 画像1

参観日(1,2年生)の駐車場について

グラウンドを駐車場として開放します。

グラウンド内は非常に滑りやすくなっております。
ご利用される方は、十分に注意してください。
なお、学校では事故等に関する責任は持てませんので、そのことを十分にご理解の上でご利用ください。

児童会役員選挙

3,4時間目に30年度前期の児童会役員選挙を行いました。
3年生は今回初めて学級ごとに立候補者を出して選挙に参加しました。児童会長、副会長、書記などの立候補者は総勢29名です。
一人ひとりの演説を子どもたちは真剣な表情で聞き、自分の決めた候補者に投票していました。
画像1 画像1

集団風邪による学級閉鎖

2年5組が2月21日(水)から2月24日(土)までの4日間、風邪・インフルエンザによる学級閉鎖となります。 登校開始日は2月26日(月)です。

全校的に風邪やインフルエンザが流行っていますので、ご家庭でもうがい手洗いを徹底し予防に努めてください。

<学級閉鎖になった場合>
1.学童クラブには行けません。
2.罹患していないお子さんも、学級閉鎖中は外出を控えてください。
3.「うがい・手洗い」を毎日確実に行わせてください。
4.睡眠と休養を十分に取り、規則正しい生活をさせてください。
5.登校開始日になってもお子さんの健康が回復しない場合は、無理に登校させず、引き続き休養をとらせてください。
6.閉鎖中にインフルエンザにかかった場合は、学校に連絡をください。

*2月22日(木)に予定していた参観日は、2年5組のみ2月27日(火)5校時に延期といたします。 

5年生参観日

画像1 画像1
5年生は音楽で、卒業式に歌う「心の鐘」と呼びかけの練習を観ていただきました。歌を通して6年生に感謝の気持ちを伝えようとがんばっています。

6年生参観日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の続きです。

6年生参観日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は小学校生活最後の参観日でした。道徳の授業で、お家の方に今まで育ててもらったことへの感謝の気持ちを手紙に書き、一人ずつ発表しました。

あおぞら学級 参観日

画像1 画像1
あおぞら学級は3月1日に行う、卒業進級を祝う会(あおぞら学級)のための飾りを作りました。セロテープを上手に利用すること、点と点を結ぶ直線をはさみでうまく切ることを目標に学習に取り組みました。とてもすてきな飾りができ上がりました。

参観日(5,6年生、あおぞら) の駐車場について

グラウンドを駐車場として開放します。

グラウンド内は非常に滑りやすくなっております。
ご利用される方は、十分に注意してください。
なお、学校では事故等に関する責任は持てませんので、そのことを十分に理解した上でご利用ください。

新入学保護者説明会

本日、新入学保護者説明会を行いました。もうすぐ新年度が始まります。かわいい1年生が入学してくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

新入学保護者説明会のグラウンドへの駐車について

新入学保護者説明会に参加の保護者様へ

本日、グラウンドを駐車場として開放します。

グラウンド内は、大変滑りやすくなっておりますので、運転には十分注意してください。

学校では事故等については責任を持てませんので、そのことを十分ご理解していただいた上でご使用願います。

集団風邪による学級閉鎖

6年1組が2月7日(火)から2月10日(土)までの4日間、風邪・インフルエンザによる学級閉鎖となります。6年1組の児童は2月10日(土)に行われる恵明中学校の部活動見学はご遠慮下さい。
登校開始日は2月13日(火)です。

全校的に風邪やインフルエンザが流行っていますので、ご家庭でもうがい手洗いを徹底し予防に努めてください。

<学級閉鎖になった場合>
1.学童クラブには行けません。
2.罹患していないお子さんも、学級閉鎖中は外出を控えてください。
3.「うがい・手洗い」を毎日確実に行わせてください。
4.睡眠と休養を十分に取り、規則正しい生活をさせてください。
5.登校開始日になってもお子さんの健康が回復しない場合は、無理に登校させず、引き続き休養をとらせてください。
6.閉鎖中にインフルエンザにかかった場合は、学校に連絡をください。

集団風邪による学級閉鎖

1年2組、1年4組、2年3組、4年1組、4年2組、4年5組が明日から4日間、風邪・インフルエンザによる学級閉鎖となります。
登校開始日は2月13日(火)です。

全校的に風邪やインフルエンザが流行っていますので、ご家庭でもうがい手洗いを徹底し予防に努めてください。

<学級閉鎖になった場合>
1.学童クラブには行けません。
2.罹患していないお子さんも、学級閉鎖中は外出を控えてください。
3.「うがい・手洗い」を毎日確実に行わせてください。
4.睡眠と休養を十分に取り、規則正しい生活をさせてください。
5.登校開始日になってもお子さんの健康が回復しない場合は、無理に登校させず、引き続き休養をとらせてください。
6.閉鎖中にインフルエンザにかかった場合は、学校に連絡をください。

6年生スケート学習終了

今年度のスケート学習が終了しました。
ご協力ありがとうございました。

5年生スケート学習終了

今年度のスケート学習が終了しました。
ご協力ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 期末清掃
3/24 修了式・離任式(土曜授業3) 恵庭市交通安全の日
3/25 1学年末休業
3/26 2学年末休業 週休日(3/24)の振休日(学校閉庁)
3/27 3学年末休業
3/28 4学年末休業
3/29 5学年末休業