最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:83
総数:552228
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

12/7 6年生音楽

 6年3組の音楽です。「明日を信じて」をみんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 4年生国語

 4年2組の国語です。「プラタナスの木」の場面ごとの読み取りを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 3年生体育

 3年2組の体育です。バスケットボールの授業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 2年生図工

 2年2組の図工です。「はさみのアート」の制作を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 1年生国語

 1年1組の国語です。「日づけと よう日
」を音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 岡田の景観「書・画・写真」展 審査会

 岡田の景観「書・画・写真」展の審査のため岡田街並保存会の方々が来校されました。今日は書写作品の審査をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 樹名板の取りつけ

 園芸委員で作成した樹名板の取り付け作業を進めています。樹名板の裏側には制作者の名前が書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 給食

画像1 画像1
ソフトめん ぎゅうにゅう

わふうおろしかけじる みかん

けんちんしのだのにくみそかけ

12/6 4年生国語

 4年3組の国語です。「プラタナスの木」を読んで,感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 6年生図工

 6年1組の図工です。多色刷りの版画に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 5年生書写

 5年2組の書写です。今日は硬筆の練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 3年生図工

 3年3組では,図工の作品を動かして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 1年生との交流

 1年2組の子が,2年2組のペアの子に,遊んでもらったお礼のお手紙を渡しに来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 雅楽鑑賞会が開かれる

6年生を対象に、神明社雅楽部の皆さんによる演奏が披露されました。
一つ一つの楽器についてのお話もあり、とっても楽しい時間でしたよ。
越天楽などの生演奏に、宮中へ招かれたような幻想的な気分になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

らくぜんに さんまのみりんやき

はくさいのこんぶあえ

12/5 ひまわり学級

 ひまわり学級の算数です。教科書の問題に真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 1年生体育

 1年1組の体育です。縄跳びを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 1年生書写

 1年3組の書写です。書き順に気を付けながら漢字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 2年生図工

 2年1組の図工です。「はさみアート」をテーマに作品をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 3年生国語

 3年2組の国語です。「宝島のぼうけん」をテーマに,自作の物語をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986