最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:83
総数:552241
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

10/17 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

ハヤシライス さけのハーブやき

まめまめサラダ

10/17 4年生書写

 4年3組の書写です。文字のバランスを考えながら「林」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 5年生算数

 5年1組の算数です。平行四辺形の面積の求め方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 6年生外国語活動

 6年1組ではなんと,蟹井先生が英語を教えていました!クラスみんなで,とても楽しそうに学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 3年生学習発表会練習

 3年生も体育館での練習を開始しました。台詞の言い方や,振り付けなど,工夫を凝らして頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 1年生学活

 1年2組では,学習発表会の場面ごとの練習をしていました。今度の体育館の練習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 2年生図工

 2年1組の図工です。写生会で描いた慈雲寺の絵が完成です。とても味のある作品が仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 現職教育研修会(グループコミタイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2部は、岡本先生にグループコミタイムをしてもらいました。発表する順番を決め、「いまはまっていること」を2分ずつ話します。2分間に質問をしてもかまいません。グループコミタイムが終わった後、発表した次の聞いていた人がボードにキーワードを書き込みます。より大切なところを赤線で引きます。いつもと違う人柄がよく分かって楽しい取り組みです。

10/16 現職教育研修会(エンカウンター)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(月)授業後、大塚先生によるエンカウンター研修を行いました。まずは、「○を3つ、―を1本を使って、絵を描こう」を行い、グループで傑作を発表しました。雰囲気作りを行った上で、「サイコロトーキング」を行いました。サイコロをふって、出た目の質問に答えていきます。グループ内のお互いのことがよく分かります。

明日は花ボランティアの活動です…

 明日も残念ながら雨の可能性が高いですが,花ボランティアの活動は雨天決行します。花の苗をポットに植え替える活動ですので,職員玄関前の軒下で行います。活動は13時30分から一時間程度を予定しています。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

10/16 1年生学習発表会練習

 いよいよ,体育館での練習がスタートしました。1年生の子たちが,はりきって練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 6年生算数

 6年2組の算数です。図形についての単元テスト前の,最後の確認をしています。みんな必死で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 5年生外国語活動

 5年2組の外国語活動です。ALTのミラ先生と,楽しく英語を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 給食

画像1 画像1
はつがげんまいごはん ぎゅうにゅう

マーボーどうふ はるまき

きりぼしだいこんのあえもの

10/16 4年生図工

 4年生は,写生会に向けて,立体的な風景の書き方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 2年生国語

 2年3組の国語です。主語と述語の関係について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 3年生国語

 3年1組の国語です。「ちいちゃんのかげおくり」の学習計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 朝礼

 一週間が始まりました。今日は1年生,4年生,6年生の児童がスピーチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 給食

画像1 画像1
にくひじきごはん ぎゅうにゅう

だいずとじゃがいものあまから

すいとん

10/13 1年生図工

 1年1組では,紙粘土でとても美味しそうな作品をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986