最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:48
総数:330945
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

縦割り遊び

1月29日(月)

 今日2時間目の後、大休憩の時間1年〜6年までの縦割り遊びをしました。
 運動場・教室・体育館に分かれて、いろんな遊びを行いました。どの班の子どもたちも、それぞれの遊びを楽しんで行っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生郷土資料館見学

 3年生が19日(金)に、社会科の学習で郷土資料館に行きました。
 館長さんの話を聞いた後、暮らしに使われていた道具・農具や商業に使われていた道具などを見学しました。
 子どもたちは、関心を持ってメモを取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の雪

1月26日(金)

 朝から降り続いている雪で、運動場にも少し積もりました。子どもたちは、休み時間に外に出て、あちらこちらで雪だるまを作ったり雪合戦をしたり。
 その中でも、6年生は先生も参加して雪合戦!とても楽しい休み時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

火災避難訓練

前回は地震を想定した避難訓練でしたが、今回は火災を想定した避難訓練を行いました。
前回より静かに避難ができ、早く運動場に集合できました。

児童会長の森中くんは
「おはしも」
お、、、押さない
は、、、走らない
し、、、しゃべらない
も、、、戻らない

を守り、1人の被害者も出さないように頑張ります!

と力強く誓いの言葉を述べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵馬作り

2年生が、絵馬作りをしました。

橋本市立児童館の職員の方々と一緒に、
和紙やさまざまな飾りを使って、きれいな絵馬を作りました。
子どもたちは、細かい部品も丁寧にのりを貼り合わせて作っていました。
終わった後は、紙芝居や手遊びなどもあり、とても楽しい時間となりました。

「作り方を教えてくれたおかげで、じょうずに作れました。」
「むずかしかったけどできてうれしかったです。」
「家でれいぞうこにかざっています。」

児童館・子ども館の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

放課後子ども教室

1月17日(水)

 今回の放課後子ども教室は、1年生を対象にバルーンアートを行いました。
 作り方を「見たら分かる方法」で教えてもらいました。参加した1年生の子どもたちは、真剣に聞くことができ、ちゃんと覚えて作ることができました。
 ネズミは飛ばして遊び、剣ではチャンバラで大盛り上がり!風船が割れても怖がらず、作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆきだるま

1月11日(木)
 
 今朝の辺り一面の雪景色に、子どもたちは大はしゃぎ!早く登校した子が、積もっている雪をかき集め、雪だるまを作りました。
 その後、休み時間になると、雪が溶けてなくなるまで、子どもたちはあちらこちらで雪合戦をして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み明け集会

1月9日(火)

 今日から2学期後半が始まり、学校には子どもたちの元気な声が戻ってきました。
 冬休み明けの集会では、校長先生より「新しい年を迎え目標を持って、残りの3ヶ月を過ごしましょう。友達に優しい声かけや、思いやりを持った行動をすることで、お互いに幸せな気持ちになれるように過ごしましょう。」とお話しがありました。
 また、児童会役員から「明日からの3日間、挨拶運動をするので大きな声で気持ちよい挨拶をしましょう。」と全校児童に呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前集会

 12月22日(金)

 冬休みを迎えるにあたり、全校集会が行われました。
 始めに賞状伝達が有り、様々な場で活躍した、たくさんの児童が表彰されました。
 その後、校長先生から「年末に近づき、忙しくしているお家の人の手伝いをしましょう。また、健康な生活を心がけ、交通安全に気をつけて、楽しい冬休みを過ごしましょう。1月9日には元気な姿で会いましょう。」とお話しがありました。
 生徒指導の佐藤先生からは、冬休みに注意してほしい事柄について説明がされ、みんなしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の授業

12月21日
 今日は、今年最後の外国語活動の授業がありました。
 クリスマスが近いので、クリスマスバージョンの活動を行いました。
 クリスマスや冬にちなんだ言葉のカードを、サンタの服を着てチーム対抗で探しました。見つけたカードは、発音をしながらALTのジェニー先生に渡しました。
 季節やイベントを交えた学習は、子どもたちも楽しみにしているので、今後も続けていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 「森のげいじゅつ家」

 11月から12月にかけて、落ち葉や枯れ枝など身近にある材料を使って、「立体に表す活動」をしました。森のけいじゅつ家になった気分で、思いついたものをつくることができました。ミニチュアのツリーハウスやハンモック、すべり台などを落ち葉や枯れ枝を組み合わせて作ったり、どんぐりに顔を描いて主人公にしたりと、楽しんで作品づくりをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室

 今回の放課後子ども教室は、3年生対象でクラフト粘土を使っての作品作りでした。
 参加した子どもたちは、集中して思い思いの作品を作ってました。
 みんな工夫をこらした作品を作り、ペットボトルのスノードームにとじこめてできあがり!
 それぞれのマイスノードームが可愛く出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学 橋本消防本部と図書館

本日、4年生は橋本消防本部と図書館の見学に来ています。午前中は、橋本消防本部の見学をさせてもらっています。子どもたちは、消防車や救急車について消防士さんから説明を受け、熱心に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学 橋本消防本部と図書館

午後からは、橋本市図書館におじゃましました。
最初に図書館のスタッフさんから説明を受け、その後図書館の中で思いおもいの本を読んだり借りたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リース作り

 12月12日(火)

 あおぞら学級で、5時間目にクリスマスに向けて「マイリース」作りをしました。
 輪になっているつるを選び、そこにモール、ぼんぼり、スパンコールなど、思い思いの飾りをつけました。
 みんな楽しそうにマイリースを作りました。「また、続きをやりたい。」と次の日も頑張る子どももいました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科室での実験

12月になり、理科室で実験器具を使った実験をすることが始まりました。
「ものの温度と体積」の学習で、金属の温度と体積の関係を確かめるために、金属球膨張試験器や実験用ガスコンロを使った実験をしました。これからも、火を使った実験が続くので安全に注意しながら学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけん 郵便局へ

画像1 画像1
12月5日に、2年生が町たんけんに行きました。
今回は、橋本山田郵便局におじゃましました。

郵便局でのお仕事の内容や、
郵便の仕組みなど、親切に詳しく教えてくださいました。

みんなたくさん質問をして、たくさんメモをして、
郵便局のことに少しくわしくなって帰ってきました。

子どもたちは、お話を聞きとること、それをメモに取ることが、2年生のはじめの頃よりもずっとしっかりできるようになっていました。

マラソン大会

12月のはじめの日
西部小学校では、全校マラソン大会が行われました。
1・2年生の部は1km
3・4年生の部は2km
5・6年生の部は3km

それぞれ練習してきた距離で自己ベストをめざして一生懸命がんばりました。

応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室

 11月29日

 今回の放課後子ども教室は、2年生対象でクラフト粘土を使っての作品作りでした。
 みんな仲良く、季節にあった作品のアイデアがいっぱい出てきました。
 「粘土を形づくって!めちゃ楽しい!」と言ってくれてました。最後にはペットボトルのスノードームにとじこめて、マジックでメリークリスマスと書いて盛り上がっていました。
 みんな思い思いの雪だるまを作り、かわいい作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「県警音楽隊」音楽鑑賞会

 11月29日

 今日、2時間目より「県警音楽隊」による音楽鑑賞会が行われました。
 スタジオジブリの映画天空の城ラピュタのメドレーやドラえもんメドレーを聞いた後、楽器の紹介などがありました。
 校歌の演奏では、子どもたちが演奏に合わせ斉唱しました。いつもより大きな声で歌えて、とても迫力がありました。
 最後は、曲に合わせて色々なフォーメーションを展開するドリル演奏を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972