![]() |
最新更新日:2020/03/20 |
本日: 昨日:0 総数:67600 |
本日の給食 紹介です
12月20日(水)「食育の日」の給食を紹介します。
本日のメニューは、麦ご飯、大豆とツナのサラダ、バターチキンカレー、米崎リンゴ。 カロリー811,塩分3g。カレー味なので、塩分が控えめになっているようです。家庭でも、カレー味で塩分を控えたいです。(私は、天ぷらの時、カレー塩で食べることがあります。どうぞお試しください。) 米崎のリンゴは、しゃきしゃきしておいしくいただきました。(村上) ![]() 本日の給食 紹介
12月19日(火)の給食です。
メニューは、黒糖コッペ、北海道で作ったポテトコロッケ、レンコンサラダ、小松菜のスープうどん。 カロリー841、塩分4.2gです。(村上) ![]() 新人戦![]() 僕たちは大船渡中学校と合同で出ました。一回戦ではヒットも出たし、二回戦では打点1がついたので良かったです。決勝戦では高田一中に負けてしまいましたがこれからはもっと練習して県大会に出れるように頑張りたいです。 o,k 本当の「しあわせ」を求めて
12月19日(火)の全校朝会のお話は、「しあわせ」についてでした。
本当の「しあわせ」は、どこにあるのでしょうか? 高校進学率平成28年度は、99,6%。ほとんどの生徒は進学している。大学進学率も44.6%超。約半分の人が高校卒業後に学びを深めている。 少子高齢化。結婚年齢平均は約30歳。 現在、50歳代で未婚の人は、男性5人に1人。女性は10人に1人。君たちの時代はどうなっているのかな? 30代平均年収、男性約460万円、女性約345万円。なぜ? 離職率・・・・など、様々なデータを示してくれました。(数字に誤りがあるかもしれません。あしからず) これからを生きる皆さんは、どんなライフステージを夢見ているのだろうか? 自分の夢に向かって、実現するための努力を具体的実行にすることですよ。(村上) ![]() ![]() ![]() お弁当ができました!!
2年生が作った「お弁当」です。色とりどりでおいしそう!!
8人全員で1品ずつ作りました。それを1つのお弁当にして、職員室に届けてくれたのです。ありがとう・ごちそうさま! 私たちは、食べたものから力をもらい「生きて」います。食べるものは大事です。体を考えながら、食事を作ったり食べたりしたいものです。 冬休みには、おうちの人にもごちそうしてくださいね。(村上) ![]() 職場体験![]() 8月30日31日に職場体験に行って来ました。場所は、鈴木園芸です。 鈴木園芸では、鈴木さんに質問をしました。中学生に今できることは、何ですか? 花の名前を覚えること・花を育てることだそうです。 また行きたいです。(タカ) 一年間の思い出![]() 去年は曇りで景色もあまりよろしくなかったのですが、今年は天気に恵まれ快晴でした。 そのため、途中途中の景色も綺麗でした。 この写真は、五葉山の頂上で二学年だけで撮った写真です。 快晴の中、頂上で食べたご飯は最高でした! 来年登れば三連覇!楽しみです!! by *.姫野花恋.* 新人戦![]() ヒットも打つことができて、こんな貴重な経験をできたのも大船渡中学校さんと組んだからだと思うので本当にありがたく思います。次は優勝し県大会に出たいです n,t 今日の給食の献立![]() 麦ご飯 牛乳 海苔の佃煮 厚焼き玉子 豚肉のすき焼き風煮 みかん2分の1 (775キロカロリー) みかんの美味しい季節になりました。 デザートは嬉しいですが、個人的にはもう一品欲しいところです。 お待たせしました!小川中学校の皆さん!
10月から生徒会が取り組んでいた「小川中学校」への支援の準備がやっと整いました。タオルハンガーも「60個」完成です!!
日頃市中学校からのクリスマスプレゼントを待っていてくださ〜い。(村上) ![]() ![]() ![]() 頭が目覚める!
本の寄贈がありました。
なぞなぞ作家 ながれおとや様からです。 なぞなぞを自分で作ると脳がどんどん成長するというのです。なぞなぞで、右脳も左脳も元気にしましょう!! では、1つなぞなぞです。 普段は「来なさい」と言っているのに、逆立ちすると「行きましょう」という生き物、なーんだ。(村上) 答え 鯉(こい) ![]() 修学旅行![]() すすき 給食![]() (めがね) 楽しかった2泊3日![]() クラスメイト![]() いつも面白くて、いつも優しく周りを気遣っています。 言葉では伝えられないほど素敵な人だと思います。 この出会いを大切にしていきたいです。 ふみ 1年間の思い出 新人戦![]() 最初はみんな真面目モード。終わったらテンション高いみんなににもどりました!!!!!!!! みんなお疲れ様 中総体もFight! by FT Ⅿ 岩手の侍&友情の星![]() 私もこんなに上手な字を書いてみたい この目標を見たときは『絶対に岩手の侍になってから卒業してほしい』と思いました やっぱりかっこいい 下の写真は、今年の6月30日学校の野外ステージで親友とつくった星です この星は友情のつまった星なので大切なものです 甲子園大好き兄を見習う ![]() 今朝も雪景色です
12月13日(水)も雪景色です。大船渡市内でもインフルエンザが発生したようです。手洗いうがい、規則正しい生活で体調管理に努めましょう。(村上)
![]() ![]() ![]() 本日の給食です
12月12日(火)の給食を紹介します。
テーブルロール、タンドリーチキン、ビーフンサラダ、トック入り卵スープ。 857キロカロリー、塩分4.2グラム。 トックは、もちもちしていて柔らかく温かいスープで体が温まりました。ごちそうさまでした。(村上) ![]() 12月12日(火)雪の朝です
12月12日(火)今朝は雪が降っています。校庭も銀世界。
日本の上空には、寒気が入り込んでいるそうで、今週は寒くなりそうです。インフルエンザも流行の兆し、おなかの風邪もかな? 健康管理には、よく動き、よく食べ、よく眠ることが大事です。(村上) ![]() ![]() |
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005 住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1 TEL:0192-28-2302 FAX:0192-28-2303 |