最新更新日:2024/06/10
本日:count up184
昨日:62
総数:553499
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

10/10 4年 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、長谷川先生による鑑賞を学年で行いました。歴史民俗博物館からお借りした地元作家「宮脇 晴」の作品5点を見せてもらいました。美術館の約束、「走らない。しゃべらない。押さない。」を守って鑑賞しました。

10/10 5年生校外学習

 トヨタ会館に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 2年生「写生会(慈雲寺)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、先週予定していた写生会を本日行いました。慈雲寺の門やお堂、鐘撞き堂、手洗い場など瓦や建物の様子をよく見て、描きました。なるべく大きく迫力のある絵が描けるといいです。

10/10 1年生「お菓子を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組は、紙粘土に色を混ぜ込んで、しっかり練ります。そして、自分たちの考えたアイデアに合わせて、ドーナツやアイスなどおいしそうなお菓子を作りました。

10/10 6年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年3組は、ALTミラ先生と、外国語活動をしていました。国旗の特徴や、国の有名な建物、遺跡などを見て、それぞれの国の勉強をしました。ミラ先生のクイズで「red circle」はどの国ですか?「日本」です。本物の発音は、違います。よく聞かないと分からないときがあります。

10/10 5年生校外学習

 体験コーナーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 5年生校外学習

 社会見学は予定通りに進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 3年 「虫取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、1クラスずつ、大同グランドの北側の草原で虫取りをしました。トンボやバッタをがんばってとりました。バッタは、かわいい大きさのものが多かったです。観察をして、勉強します。

10/10 4年「月の観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、1時間目に全員で、中秋の名月が少しかけた月の観察をしました。体育館の少し上に、うすく見えました。午前中にもまだ、月が見えて驚きました。

10/10 5年生校外学習

 5年生,バスで出発しました。今日の日程です。

9:30 トヨタ高岡工場見学(1時間20分)
11:20 トヨタ会館見学(1時間30分)
13:30 トヨタスタジアム見学(1時間)
15:40 学校帰着,解散

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10 5年生校外学習

 今日,5年生が校外学習に出かけます。トヨタ自動車高岡工場とトヨタ会館です。
画像1 画像1

10/9 岡田地区市民運動会

 秋晴れの空の下,岡田地区市民運動会が開催されました。
画像1 画像1

10/7 岡田地区市民運動会準備

 午後から,岡田地区市民運動会の準備が行われました。過去2年間は雨天により中止となってしまったので,実施されれば3年ぶりとなります。明日は晴天が予想されます。たくさんの方々が参加されて,楽しい運動会になることを願っています。
画像1 画像1

10/6 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

チキンライスのぐ はくさいとにくだんごのスープ

まぐろのスティックフライ(2ほん)

3年生総合

 3年生も学習発表会に向けての準備が始まりました。今日は役決めのオーディションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 2年生音楽

 2年3組では歌のテストをしていました。振り付けもあって,とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 3年生算数

 3年1組の算数です。何倍かを考える文章問題に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 1年生生活

 1年2組の生活科です。アサガオの栽培が終わったので,植木鉢と土の片付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 4年生総合

 4年生は,集会室に集まって学習発表会の打合せをしていました。歌の練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 5年生体育

 5年3組の体育です。マット運動で色々な技に挑戦です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986