最新更新日:2024/06/24
本日:count up19
昨日:138
総数:581006
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

9/14 メディアスFMによるラジオ中継

9月14日(木)

6年1組で、給食の時間に、メディアスによるFMラジオの中継放送がありました。1時からの生中継です。子どもたちは、今日の給食について、また、運動会に向けての意気込みなどのインタビューに答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 運動会の練習を頑張っています。

9月14日(木)

今日は、初めて運動会の学年種目の練習を運動場で行いました。
運動会の実行委員の人も活躍します。今日はダンスの場所も確認しました。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 夏休みの作品です。

9月13日(木)

夏休みの作品はどれも素晴らしかったです。貝を組み合わせた、楽しい作品もたくさんありました。カラフルな色を使って美しい仕上がりになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 運動会応援練習

今朝は運動会の応援練習がありました。
校舎には、朝から子どもたちの元気な声が響いています。
6年生が他学年の教室に出向き、手本を見せてからみんなで練習しました。
みんな運動会が楽しみな様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科 「いきものとなかよし」

9月13日(水)

1年生活科「いきものとなかよし」
校庭に出て、いろんな生きものを見つけました。
バッタ、カタツムリ、カナヘビ、トカゲなど、それぞれが見つけた生きものを容器に入れて、みんなで見せ合いました。
校長先生にも見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 朝の応援練習が始まりました

9月13日(水)

運動会に向けて、朝の会の時間に応援の練習をしています。
6年生が低学年に教えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 読書感想画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業では読書感想画を描きました。
2年生は3つの絵本の中からから絵にする本を1つ選んで描きました。
今日はクレヨンで色を塗りました。来週は絵の具を使って背景を塗ります。

2年生 図工 読書感想画

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業では読書感想画を描きました。
2年生は3つの絵本の中からから絵にする本を1つ選んで描きました。
今日はクレヨンで色を塗りました。来週は絵の具を使って背景を塗ります。

1年生 運動会の学年種目の練習です!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日(火)

今日は、初めて学年種目の移動について練習しました。クラスの中で赤白のチームにわかれて移動します。雨が降っていたので体育館で練習をしましたが、次回は運動場で練習します。

1年生 学習も頑張っています。

9月12日(火)

運動会の練習も頑張っていますが、勉強も毎日頑張っています。漢字も覚えてとてもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の下駄箱

9月12日(火)

今朝、ちょうど子どもたちが登校する時間に、たくさんの雨が降りました。
写真は、本日の2年生の下駄箱の様子です。
通学距離の長い本校にとって、長靴は雨の日の必需品です。

今朝は昇降口で、濡れた靴下を履き替えている児童を何人も見かけました。
替えの靴下をもたせてくれる保護者の愛情に感謝です。

■本日、登校時に、地区によっては雷が発生しておりました。近くで雷鳴が聞こえる場合は、保護者の判断により、通学班で声を掛け合い、安全のため一時登校を見合わせ、自宅等で待機させていただけると幸いです。その際はお手数ですが、学校にご連絡ください。(この場合は遅刻等にはなりません)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 全体写真

5年生 林間学校での全体写真です。


画像1 画像1

朝会での講話 9月12日

9月12日(火)

本日の朝会は、青木先生から運動会を前に、早く走るコツや努力の大切さについて話がありました。
ステージではビニル紐を使って、陸上の桐生選手の歩幅が2メートル40センチであることなどが紹介されました。
画像1 画像1

運動場の整備をしています。

9月11日(月)

授業後の職員作業で、運動場の整備を行いました。砂とにがりを混ぜてスコップやトンボで整備しました。運動会に向けて少しずつ準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 児童会役員選挙 立候補者説明会

画像1 画像1
9月8日(金)

 平成29年度 後期児童会役員選挙の立候補者説明会がありました。
今回は、14名が立候補届けを提出しました。
 立候補者と推薦責任者は、学校のため、全校児童のために活躍したいという思いが伝わってくる真剣な表情でした。これからおよそ2週間、選挙運動が始まります。自分の思いを全校児童に伝えて、学校のために活躍してほしいですね。

1年生 新しいダンスがんばります!

9月11日(月)

今日から、新しいダンス「やってみよう!」を練習しています。頑張っていますが、つい疲れてダウンしてしまうときもあります。
応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ボンボン作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月11日(月)

ダンスのためにボンボンを作りました。ボンボンを作ったら踊りたくなりました。

生活科 おもちゃフェスティバルの準備 2年生

9月11日(月)2年生

10月に行われるおもちゃフェスティバルに向けて,おもちゃ作りを頑張っています。
それぞれ作りたいおもちゃを計画して,自宅から材料を持ってきました。
魚釣り,ボーリング,動く車などいろいろなおもちゃを楽しんで作っています。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 暑い中がんばってます!

9月8日(金)

運動会のダンスの練習風景と、生活科「いきものとなかよし」で虫を探そうとがんばっている様子です。バッタやカマキリを見つけてとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食センターでの調理風景 −本日の給食−

9月8日(金)

本校の谷口栄養教諭が、給食を調理している様子を写真提供してくれましたので公開します。
本日のメニューの「クリームスープ」や「ハンバーグ」が大きな調理器具で調理される様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 平成30年度 入学式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987