最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:48
総数:330929
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

校内水泳大会3

 低学年の後は、3・4・5・6年生の記録会です。
 夏休み中の水泳クラブで、しっかり練習した成果を発揮して、自己ベストのタイムを出してほしいものです。
 真っ黒に日焼けした3〜6年生の子どもが、たくましく見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会2

 2年生の後は1年生。
 泳力テストの後、流れるプールをしました。
 みんなで小プールの周りを早足で歩き、流れを作った後、先生の合図で水面に浮かびます。
 プカーと流れに乗って流され、とても気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会1

 今日は登校日で、校内水泳大会の日です。
 まず2年生から始まりました。
 どの子も、夏休み前から体育の授業で取り組んできた成果を発揮して、少しでも長い距離を泳ごうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前畑秀子・古川勝記念大会

太陽が出て、プールサイドが気持ち良い8月2日。
前畑古川の水泳大会に西部から4・6年生10名と参加してきました。

橋本市は日本水泳協会と協力して、日本人初の女性金メダリスト・前畑秀子さんをNHKの朝ドラにしようと努力されているそうです。実現すれば橋本市がグッと注目される素晴らしい機会ですね。

そんな記念大会で西部小学校の子どもたちは力いっぱい泳ぎ切り、自己ベストを更新したり、それに近いタイムを記録して帰ってきました。

また、総力戦で臨んだ最後のフリーリレーでは、5位、6位と男女ともに入賞することができました。

西部小学校での水泳は残すは10日の校内水泳大会を残すばかりとなりました。この夏の努力の成果を出し切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の野菜

 夏休みに入り、各学年の花壇には夏野菜が実っています。まだまだこれからのものや収穫できそうなものまで色々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童水泳記録会

今年の5・6年生の水泳の集大成
「橋本市・高野町内小学校学童水泳記録会」
が7月27日(木)行われました。

西部小学校からは37名の児童が会場入り!

初めての50Mプールで緊張や不安を抱いて集まりましたが、みんな精一杯活躍してくれていました。
スタート直前の真剣なまなざしを皆さんにも見ていただきたかったです。


また、自分の泳ぎを発揮すると同時に

1位を取るような子の泳ぎや
他校の応援の様子を見て

「あっ!こんなこともできるんだな。」
「あっ!こうゆう風にすることもできるんだな。」
「あそこの学校すごいな。」

と、西部の世界しか知らないかった子達がさらに成長するきっかけをもらえたなと感じています。

これからも、一つひとつの経験をたくさん積み上げていきたいと思います。
この夏本当によく頑張りました。


最後になりましたが、保護者の皆様のご協力のおかげで、急な荒天の中でしたが無事に帰ってこれることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972