最新更新日:2020/04/04
本日:count up6
昨日:16
総数:127615
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

ひまわりの花、乾燥中!

 先日、ひまわりの花を切り取りました。現在、乾燥中です。次はいよいよ種取りです。ご協力できる方、どうかよろしくお願いいたします。

 ★種取り作業日程  9月6日(水)13:30〜15:00 
           信太小学校玄関前にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム 陶芸体験!

 本日、夏休みの「ふれあいルーム」活動として、講師先生に来ていただき、陶芸教室を行いました。粘土をこねながらそれぞれ、オリジナルを作成しました。個性的な作品ができ、とても楽しい創作活動となりました! あとは、窯に入れる作業、色つけ等が残っています。できあがりが待ち遠しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の自由水泳

 毎日、午後から自由水泳を実施しています。保護者の皆さん、プール当番へのご協力ありがとうございます。毎日、半数以上の児童が自由水泳に来ており、その後の冷房の入った図書館でのくつろぎも日課になってきました。これからも水泳はもちろん、読書にも進んで取り組もう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過!!

昨日、台風5号がスロースピードで通り過ぎていきました。被害状況はそんなに大きくなく、大雨による体育館、職員室前の雨漏りと、暴風によるひまわりへの打撃でした。ひまわりは咲き終わったのでもういいのですが、折れているものもあり健全な種がとれるかどうか心配です。また、小鳥が元気に種を食べに来ているので困っています。とりあえずは、しっかりと乾燥させます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひまわり畑

 暑い日が続いております。ひまわり畑の様子をアップしてみました。花は、すでに垂れた状態になっていますが、その中に、茎から新しい花を咲かせているひまわりも見られ、がんばって咲き誇っている姿に力強さを感じました。(それとも、ひょっとして違う種類の種が混じっていたのでしょうか?)
 あと少しすれば種とりとなります。大変な作業が予想されます。どなたでも結構ですので、ボランティアとしてお手伝いしていただければありがたいです。どうかよろしくお願いいたします。詳細については、追ってホームページにてお知らせさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の雰囲気を変えてみました!

 図書室にエアコンが設置され、快適な環境となり、さらに児童の皆さんに活用してもらいたいという思いで、カーペットを敷いてみました。机に向かって読書するもよし、ごろんと寝ころんでリラックスするもよし。暑い夏、自由水泳のあとにでも図書室を活用してみませんか?保護者や地域の方々のなかで、もし、家で眠っている使われなくなった座布団やクッション等がありましたら、ぜひ、ご提供お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

前畑・古川水泳大会に参加!

 本日は前畑・古川水泳大会でした。信太小学校からは1名のみの参加となりましたが、50m、100mの自由形に出場し、ベストを尽くしました。これからも挑戦する心を忘れずにがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798