最新更新日:2024/06/01
本日:count up59
昨日:229
総数:362408
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

平成29年度 最終日 ( 弥生 31日 土曜日 はれ)

3月31日 土曜日 晴れ

平成29年度今日が最終日となります。
学校の教育活動にご支援、ご協力いただき本当にありがとうございました。
また、一年間 ホームページもご覧いただきありがとうございました。

平成30年度も何卒よろしくお願いします。

平成29年度 離別式 NO3 (弥生 30日 金曜日 晴れ)

3月30日 金曜日 晴れ

離別式 NO3
 転出した6名の教職員に対して本校在職中に寄せられました皆様方のあたたかいご支援に感謝申し上げますとともに、新任の教職員につきましてもご高配賜りますようお願い申し上げます。  
 

「本当にありがとうございました。」

あと1日で、平成29年度も終わりとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

離別式 NO2 (弥生 30日 金曜日 晴れ)

3月30日 金曜日 晴れ

6名職員の在籍中、皆様に多くのご支援ご協力をいただきました。

心よりお礼申し上げます。
「本当にありがとうごさいました。」 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度 離別式 NO1(弥生 30日 金曜日 晴れ)

3月30日 金曜日 晴れ

平成29年度 離別式 9:00〜
 6名の職員が平成29年度末の異動で本校をさります。

「いいね!」の写真です。
 
「ありがとう」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日 本日 離別式 (弥生 30日 金曜日 晴れ )

3月30日 金曜日 晴れ

本日の予定 
 9:00〜 離別式 
  6名の先生立ちとのお別れとなります。
   「職員人事異動のお知らせ」を配布します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29日 子どもたちは「春休み」 (弥生 29日 木曜日 晴れ)

3月29日 木曜日 晴れ 

子どもたちは「春休み」

桜 もうすぐ満開!!

明日は「離別式」
 ・・・先生とお別れ・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日 子どもたちは「春休み」 (弥生 28日 水曜日 晴れ)

3月28日 水曜日 晴れ 

「昨日は、29年度会計監査・平成30年度に向けてのPTA本部役員引き継ぎ会をおそくまでじっくり話し合っていただき、ほんとうにありがとうございました。」



子どもたちは「春休み」

あたたかくなった「春休み」

さわやかな「春休み」・・・・。


 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日 子どもたちは「春休み」(弥生 27日 火曜日 晴れ)

3月27日 火曜日 晴れ 

子どもたちは「春休み」
写真 「桜」

今日の主な予定
 PTA会計監査 19:00 
 本部役員会引き継ぎ会 19:30〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日 春休み NO2(弥生 26日 月曜日 晴れ)

3月26日 月曜日 晴れ

駐車場南の「桜」 
 六分咲きです。 

すごくキレイ!!に咲いています。
 「職員の登下校をやさしく見守ってくれています。」
画像1 画像1
画像2 画像2

26日 春休み(弥生 26日 月曜日 晴れ)

3月26日 月曜日 晴れ
こどもたちは「春休み」

学校の桜 二分咲き

学校
 年度末の片付け
 新学期準備
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥生 25日 日曜日 晴れ

3月25日 日曜日 快晴

めっきり春!!

こどもたちは「春休み」

24日 学校はお休みです。こどもたちは「春休み」

弥生 

3月24日 土曜日 快晴
 暖かくなりました。

写真 ちょっとわかりにくいかな?
 学校の「桜」は、まだ二輪ほど開花しただけです。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成29年度 こどもたちの様子は、おしまいのページ&「ちょっと ほっこり」 (弥生23日 金曜日 晴れ)

3月23日 金曜日

「ちょっと ほっこり」
 今日のほっこりは、なんといっても修了式での「校歌」
 終了後の「入学式の歌 すてきな日になれ」の歌声!!
 「最高」でした。

 「いっぱい いっぱい ほっこりして 一年を終えることができました。」

春休みの予定
 まずは 3月30日 金曜日 離別式です。

ホームページは、年中無休です。
また、子どもは春休みですが、先生はいつも通りの勤務です。

写真 
西門の近くで「桜の花」と「スズラン」を見つけました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ありおがとう!!(弥生 23日 金曜日 快晴)

画像1 画像1
3月23日 金曜日

6年生 「ありがとう!!」

中学校での活躍を祈る!!
 6A担任 松谷
 6B担任 小野
画像2 画像2

5B みんなで わっしょい!(弥生 23日 金曜日 快晴)

3月23日 金曜日

5B みんなでお楽しみ会!
  仲間の素晴らしさを感じて、最高学年に!!
  応其小学校のリーダーとなって、4月9日を!! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A みんな 今度は最高学年!!(弥生 23日 金曜日 快晴)

3月23日 金曜日

5A 最高学年として、4月9日を迎えよう!!
  しっかり目当てを持って!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 来年は高学年!!(弥生 23日 金曜日 快晴)

3月23日 金曜日

4B 高学年の自覚を胸に!通知表を受け取ります。 
  高学年として・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 吉岡先生にも感謝!(弥生 23日 金曜日 快晴)

3月23日 金曜日
4A 感謝!感謝!! 
  感謝の気持ちで、通知表をもらいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B 楽しく!サヨウナラ!(弥生 23日 金曜日 快晴)

3月23日 金曜日
3B 
 みんなも ありがとう 
   みんなに さようなら!!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 先生!ありがとう!(弥生 23日 金曜日 小雨)

3月23日 金曜日

3A 通知表を受け取りながら・・・!
先生・仲間 「ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

いじめ防止基本方針 H29

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

ほけんだより

公民館・児童館だより

(市)図書館だより

給食 献立表

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132