最新更新日:2020/04/04
本日:count up6
昨日:14
総数:127650
信太小学校 本日をもって、143年の歴史に幕を閉じます。永い間、ありがとうございました。                                                                                                               

自転車の乗り方講習 その2

 集合写真、インタビューの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車の乗り方講習会 1

金曜日午後、紀北自動車学校で自転車乗り方講習会が開催され、高野口小学校、信太小学校の6年生、合計41名が参加しました。自転車の交通ルール等の講義を受け、外で実習を行いました。新聞社も何社か来ており、インタビューを受けました。いい天気に恵まれ、有意義な講習会となりました。これからも安全運転を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
新緑の山々です



iPhoneから送信

花とともに

本日、「人権の花」用の写真撮影を行いました。陽気に誘われ、楽しい撮影会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
山の緑が鮮やかになってきました。
iPhoneから送信

授業風景

授業も始まり、それぞれの教科において真剣に取り組んでいます。理科の授業では、火といろいろな空き缶を使って、火の燃え具合を比べる授業を行いました。強風でしたが、風のない場所で、実験は無事成功しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
強風です



iPhoneから送信

中学校入学式

画像1 画像1
入学おめでとう!充実した中学校生活を送ってください。



iPhoneから送信

下校風景

本校は入学式もなく、本日から普通授業です。年度の初めとあって、何か新鮮な緊張気味な空気がいいですね。本日は終日快晴でした。外遊びも、息切れしながらも、気持ちよくできました。下校風景の集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
快晴です



iPhoneから送信

本年度はじめての給食

給食が始まりました。なんとコンパクトな容器!これでも量は十分でした。家族のようなランチタイムでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度、全教職員集合!

全スタッフが揃ったところで、みんなで記念撮影。一生懸命がんばりますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花とともに撮影

春の花とともに記念撮影を行いました。外はまだ寒い状況でしたが、楽しく撮影できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式 パート2

 集会室で、新任式 第2弾を行いました。以前にもお世話になっている先生ということもあって、和やかな雰囲気で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

引き続き、始業式が行われました。校歌斉唱、学校長挨拶と昨年同様、滞りなく行われました。挨拶のなかで、「本年度大切にしたいこと」として、MINT(M みんなで、I いい笑顔で、 N なかよく、 T 楽しく)のお話をしました。あとはいつもの記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式

年度初めに、新任式を行いました。代表児童が歓迎の言葉を述べ、いい雰囲気で行うことができました。また、九重の山で苦労して採った花もきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
新年度がスタートしました



iPhoneから送信

強風の一日

 本日は、久しぶりの雨天でした。いつもの強風が桜の葉っぱを揺らしています。
 さて、来週から新学期開始です。元気にスタートしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九重の上からの眺め

本日、業務の都合で、信太の九重の山の中腹まで行ってきました。そこからの景色は抜群でした。また、きれいな桜も見れました。次回は、一本杉まで歩いて登ってみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の一枚

画像1 画像1
やや低めの気温です



iPhoneから送信
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
橋本市立信太小学校
〒649-7215
和歌山県橋本市高野口町九重87-1
TEL:0736-42-2803
FAX:0736-42-2798