最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:62
総数:553318
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

4/13 3年生体育

 3年生は体育館で学級対抗ドッジボールでした。何組が強いかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 6年生図工

 6年2組の図工です。パズルのようなものをみんなで作っていました。いったい,何ができるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 整理整頓、気持ちいいね

子どもたちにとっても、先生方にとっても怒濤の1週間だったと思います。
子どもたちはクラスになれたかな?元気に頑張ってるかな?でも、少し、疲れてるだろうな?そんなことを思い、校内をまわりました。
それぞれのクラスで、いい笑顔が見られ、安心しましたよ。

また、あるトイレの様子です。はき物がピタッとそろえられ、雑巾なども整理整頓されていました。とっても気持ちがいいですね。 ありがとうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 5年生国語

 5年2組の国語です。漢字ドリルノートの使い方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 4年生算数

 4年1組算数です。図形の学習で何かを作っています…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 2年生学活

 2年1組の学活です。みんなで学活目標を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 1年生国語

 1年2組の国語です。ひらがなの練習を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 1年生学活

 1年3組の学活です。「ともだち いっぱい にこにこ げえむ」を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 5年生学活

 5年1組の学活です。学級の目標について話し合ったり,席替えのくじ引きをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 4年生社会

 4年1組の社会です。地図の見方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 給食

画像1 画像1
ツナひじきごはん ぎゅうにゅう

ぐだくさんみそしる つくね

4/12 6年生国語

 6年3組の国語です。「つないで つないで 一つのお話」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 3年生算数

 3年1組の算数です。2年生で学んだことを復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 1年生身体測定

 集会室では,とても静かに待つことができました。さすが小学1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 1年生身体測定

 1年生は身体測定を行いました。服はちゃんとたたんで机に置きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 2年生学活

 2年3組の学活です。係決めをしていました。人気の係はじゃんけんで決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 4年生学活

 係活動の写真を撮ったり,配付物に名前を書いたり,忙しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 5年生学活

 5年3組の国語です。係活動についての話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 6年生学活

 6年1組の学活です。担任の先生のお話をみんな真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 現職教育全体会

 現職教育主任の大塚先生を中心に,本年度の研究テーマの道徳科と外国語教育についてお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986