最新更新日:2020/10/01 | |
本日:1
昨日:0 総数:86338 |
5月2日(水)本日の授業風景(3)
2年4組・社会(歴史)の授業の様子です。
「越後屋、そちもワルよのぉ」「いやいや、お代官様ほどでは…」と、どこかの時代劇で聞いたようなやりとりを、先生が一人芝居で演じられている声が聞こえてきたのでお邪魔しました。 江戸時代の学習に入り、『幕藩体制の始まり』を取り上げています。 先生の名演技は、将軍を筆頭とする江戸幕府の仕組みで、勘定奉行の下に置かれた「代官」を説明される際の一人芝居だったというわけです。 さらに徳川氏の系図に「徳川光圀」の名前が出てきた際には、「この紋所が目に入らぬか」の決めゼリフを披露してくれました。 しかし、最近の中学生は時代劇を知らないらしく、キョトンとしている人もいました。 校長 武田幸雄 5月2日(水)本日の授業風景(2)
1年2組・美術の授業の様子です。
『身近なもののデッサン』に取り組んでいます。 前回は「自分の手」を描きましたが、今回対象物として選んだのは「上履き」です。 自分の上履きを机の上に置き、写し取るように描いていきます。 …と、私は簡単に「写し取る」などと言ってしまいましたが、上履きのしわや靴ひもの質感、陰影、さらには汚れなどを忠実に描くのは、そう簡単ではありません。 まして使用できるのは、1本の鉛筆だけです。 しかし、皆さん重ね描きをしたり指でこすったりと工夫しながら、集中して描いています。 徐々にできあがっていくデッサンを見ていると、同じ上履きでも一人ひとりの個性が表れているように感じられました。 校長 武田幸雄 5月2日(水)本日の授業風景(1)
3年2組・技術家庭(家庭分野)の授業の様子です。
『乳幼児の体の特徴』を学習しています。 体の各器官は、年齢に応じてどのように発達するかをデータで確認しました。 その過程で、特に乳幼児期は「脳神経の発達」が著しいということがわかりました。 そして、その際に先生が紹介してくださったのが『オオカミ少女・アマラとカマラ』の話です。 オオカミに育てられた少女は、人間に保護されてからも、最後まで人間になりきれなかったという実話です。 その話の示唆するところは多く、さまざまな分野で研究材料にされています。 人間にとって教育が欠かせないということ、そして、生育環境がいかに重要であるかということが、理解できたのではないでしょうか。 校長 武田幸雄 5月1日(火)本日の授業風景(3)
2年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。
Unit-1(過去進行形)の学習です。 ある内容について、過去形や現在進行形、さらに過去進行形の英作文を完成させます。 先生にヒントをもらったり友達と相談したりしながら、作業を進めました。 そうした中で私が一番感心したのは、皆さんの教科書を読むときの姿勢です。 写真のように、教科書をしっかり立てて音読しているのです。 もちろん先生の指示もありましたが、きちんとそれが守られています。 教科書を立てると「背筋が伸びる」「腹筋に力が入る」「文字との距離が最適になる」その結果「適正な声量になる」「集中力が高まる」等々、さまざまなな効果があります。 ぜひ、他の教科でも実践してください。 校長 武田幸雄 5月1日(火)本日の授業風景(2)
3年1組・社会(歴史)の授業の様子です。
『第1次世界大戦後の世界』を学習しています。 人類の歴史上初めて世界規模の戦争となった第1次世界大戦は、約4年の間に800万人以上の戦死者を出し、連合国側の勝利で幕を下ろしました。 その後は国際連盟がつくられるなど国際協調の流れが加速し、世界は軍縮や平和を目指すようになります。 授業では、そうした国際関係の変化を確認したあと、最後に『まとめカード』に取り組みました。 この『まとめカード』は、授業の内容だけでなく学習を通して考えたことや疑問に思ったことをまとめます。 個人的に私は、第1次世界大戦の反省が生かされず、なぜ「第2次」が勃発したのかを疑問に思いました。 校長 武田幸雄 5月1日(火)本日の授業風景(1)
1年3組・音楽の授業の様子です。
校歌練習を行っているところにお邪魔しました。 1年生も入学して約1カ月がたち、ずいぶん上手に歌えるようになりました。 しかし、歌い終わった後の表情に、どこか緊張感が漂っています。 それもそのはず、本日は校歌のテストだったのです。 全体練習が終わると、3〜4人のグループごとに先生の前に出て歌います。 「姿勢・口の開け方・声量・歌詞・音程」の5項目が、各5段階で評価されます。 順番を待っている間は、歌詞の確認をしたり、先生から借りた手鏡で口の開け方をチェックしたりしていました。 その成果が出たのか、テスト後すぐに渡される評価カードで、全項目オール5の人もいました。 校長 武田幸雄 5月1日(火)開校記念日
本日は、本校の開校記念日です。 そこで、本日発行の『校長通信』に掲載した開校記念日特集記事を、下の『おりたたみ記事』に転載しておきますので、クリックしてご覧ください。
校長 武田幸雄 |
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013 住所:東京都板橋区氷川町22-3 TEL:03-3962-8865 FAX:03-5375-5788 |