最新更新日:2024/06/28
本日:count up48
昨日:129
総数:339031

5/8(火)防災授業・起震車による地震体験(4年生)

防災ネットの皆さんを講師に防災授業を行いました。地震が起こる仕組みや災害の映像を見て、地震の怖さを知りました。その後、災害が起きたときに役立つ、新聞紙でのコップや皿作りを体験しました。同時進行で、起震車「なまず号」震度7までの揺れを体験し、大きな地震の怖さを実感しました。あらためて、「いざという時に身を守る。」ことについて考えを深めました。これから4年生は総合学習で防災学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7(月)朝会

今朝の朝会の外山先生のスピーチでは、ソフトテニスの指導を通して、「目標に向かってあきらめずに努力する人は、その人の成長は勿論、そのことは周りの人への喜びにもつながる」というお話を聞きました。続いて、保健室の池田先生のお手伝いとして、竹内あずさ先生から自己紹介がありました。そして、5年生から「緑の羽根募金」の協力が呼びかけられました。次に、石井先生が、先週から始まったかけ足運動について、走ることの大切さについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(火)ペア遠足 その1

今日は待ちに待ったペア遠足。初夏を思わせるほどの天気で気温もぐんぐん上がりましたが、あいち健康の森では、各ペア学年がいろいろなレクレーションなどを楽しんだり、お弁当を一緒にいただいたりしました。自然の中で、交流しながら集団のきまりや公衆道徳も学ぶことができました。大きなけがや事故もなく、楽しいひとときを過ごしました。写真は、「子どもの森」の1・6年ペアの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(火)ペア遠足 その2

1・6年の写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(火)ペア遠足 その3

写真は、「さんさん広場」の2・4年ペアの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(火)ペア遠足 その4

2・4年の写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(火)ペア遠足 その5

写真は、「大芝生広場」の3・5年ペアの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(火)ペア遠足 その6

3・5年の写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
東浦町立森岡小学校
〒470-2101
住所:愛知県知多郡東浦町森岡字天王西23
TEL:0562-83-2071
FAX:0562-83-9222