最新更新日:2019/04/10
本日:count up3
昨日:0
総数:16180
平成31年4月より 休園となっております

お友達と一緒に…

 今日の大きい組さんは、林先生に来てもらって、キッズカーニバルに向けて歌やダンスを練習しました。だんだんと声や踊りがそろってきて、「上手になりましたね」と、褒めていただきました。キッズカーニバルまであと1週間!自信をもって発表できるまでもう一息です。また、大きい組さんは三宅図書館に本を借りに行きました。たくさん本があるので「どれにしようかな?」と本を選ぶ目がキラキラしていましたよ。一人、2冊の本を借り、図書館の方にカードを通してもらっていました。いろいろな本に触れることができ、うれしいことですね。
 小さい組さんはスタンプ遊びをしました。ブロックやプリンカップなど様々なものに絵の具をつけて紙にペタペタ。「写った、写った」「こんな模様になった!」と写ることに驚いたり、何度も試したり…。お友達と一緒にいろいろな遊びを楽しむ子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜を植えたよ!

 今日は天気も良く、みんなで夏野菜を植えました!小さい組さんはミニトマトを、大きい組さんはオクラ・ピーマン・ナスの中から、自分で一つ選びました。
 植木鉢に「よいしょ、よいしょ!」と一生懸命土を入れて、その次は苗を植木鉢に入れ替えます。苗の茎が折れないようにそーっと植えて優しく土のお布団をかぶせてあげました。自分でつくった立札もたててみんなの表情もなんだか嬉しそう。園庭の隅には大きい組さんがキュウリやスイカの苗も植えました。最後に「大きくなーれ!」と願いを込めてみんなで水やりをしました。収穫が楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんなランニングシャツができるかな?

 今日の小さい組さんは、昨日ランニングシャツにかいたカニさんにローラーで海をかいてあげていました。カニさんも波打ちぎわで嬉しそう。
大きい組さんは画用紙でランニングシャツをつくり、そこに顔や模様をかきました。実際にランニングシャツにかくときに、どんなシャツにしようかなとみんな考えながらかいていました。ランニングシャツのように着てみて「はい、ポーズ!」素敵なシャツができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も1日楽しかったね!

 今日はみんなでつどいをしました。つどいの後に感想を伝え合いました。「玉入れが楽しかった!」「かけっこで1位になって嬉しかった。」とみんな色々な思いを伝えてくれました。
 小さい組さんはランニングシャツに手形でカニをかきました。「カニができた!」と嬉しそう。どんなランニングシャツができあがるか楽しみですね。大きい組さんはキッズカーニバルに向けてダンスや歌の練習をしました。がんばるぞという気持ちがたくさん伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの幼稚園!

 大型連休が終わり、今日は久々の幼稚園。雨の中でしたが、子どもたちは元気よく登園してきました。
 小さい組さんは紙の上に絵の具をつけたビー玉をころころ。転がったビー玉の跡が残って、なんだかきれいな模様ができました。子どもたちは夢中になりながらビー玉転がしを楽しんでいました。
 大きい組さんは夏野菜の立て札が完成しました。みんな自分の立て札ができて大喜び!そのあと、ランニングシャツの絞り染めに向けて、シャツの色々なところを輪ゴムでしばりました。「どんな模様になるかな?」とワクワクしていた子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい!子どもの日のつどい

 今日は、曇り空でしたが「子どもの日のつどい」をしました。たくさんのおうちの人が見守ってくださる中、体操やかけっこ、玉入れをお友達と一緒に楽しみました。その後、大きい組さん、小さい組さんに分かれてお部屋に入りました。ほし組さんとぞう組さん。れんげ組さんとうさぎ組さん。おうちの人やお友達とふれあい遊びをした後、順番に自己紹介。大勢の人の前でちょっと緊張した様子でしたが、お友達がたくさんいて、うれしいですね。これからもいろいろな人とかかわり、つながりあって、元気いっぱい、笑顔いっぱい、楽しい幼稚園生活を送れたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの日のつどいについて

今日の子どもの日の集いは予定通り10時から行います。但し、天候により内容を変更する場合がありますので、スリッパ等の上履きをご持参ください。
園児の服装は、体操服登園でお願いします。

今日から5月!

 今日から5月。小さい組さんもお弁当が始まりました。そっとお弁当を取り出してみんなで用意!「どこにお弁当置くのかな?」「コップの置くところはどこかな?」とみんな一生懸命先生の話を聞きながら用意をしていました。用意ができたらみんなで「いただきまーす!」お家の人がつくってくれたお弁当をおいしそうに食べていました。
 大きい組さんは、オクラ・ピーマン・ナスの夏野菜を自分で選んで植えます。そして今日は、その夏野菜を植える植木鉢に立てる名札をつくりました。大きい組さんもつくり方の説明を真剣に聞いていました。みんなそれぞれ個性あふれる立札が完成しましたよ。また、楽しみにしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 内科検診
5/16 尿検査
5/17 尿検査
松原市立恵我幼稚園
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-1-35
TEL:072-332-0812
FAX:072-332-0812