最新更新日:2024/05/31
本日:count up159
昨日:275
総数:511792
5月31日(金);2年生職場体験学習(二日目) 

テスト発表 家庭学習、みんなで励まし合おう!どのクラスが頑張るかな?

 さあ、中間テスト1のテスト日程と範囲が発表されました。目標を立て、しっかり勉強して担任の先生をあっと驚かせてみよう! 本日は、3年A組、B組、2年C組の家庭学習ノートです。各クラスの皆さん、あなたのノートはどれですか。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

げんきっ子こんだて(5月14日)

5月14日(月)『げんきっ子こんだて』日でした。

3A給食委員の前窪くんと妙中さんに、放送をしてもらいました。

*******************************

 今月のテーマは「うすいえんどう」です。
 うすいえんどうは、春に旬を迎えます。皆さんが住んでいる地域でたくさん作られています。給食に登場するうすいえんどうは、地域の農家の方が「皆さんにぜひ食べて欲しい」という思いを込めて作ってくださったものです。5月は14日と28日に取り入れる予定です。
 グリンピースと似ていますが実は違う品種です。グリンピースと比べて皮が薄く、甘みがあるのが特徴です。
 皆さんはえんどうのさやむきをしたことがありますか?うすいえんどうは、さやの中に丸い実ががたくさん入っています。むく前のさやをよく見てみると、ふくらんでいる方があります。そこを指でつまむとパカッと開き、簡単にむくことができます。お家で試してみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職場体験学習にむけて(5月11日)

 5月11日(金)午後から、2年生は体育館にて、職場体験学習の事業先決めを行いました。

 1ヶ月半後の体験に向けて、これから、少しずつ取り組みが進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校校門、通用門、中学校北門 付近

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎東側北門、通用門付近には道路が青くペイントされている部分があります。この場所は、子どもたちの安全のために特に注意を必要とする場所です。

給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんといっても給食の時間が楽しみです。2年生。一生懸命食べる姿はとても愛らしいです。

技術科2A生物育成

2Aの技術科で生物育成の学習内容があり、ミニトマト(品種アイコ)を定植しました。
みんな上手に植えることができました。今後、手入れが大切となり、かん水や追肥などを行い、7月位から収穫となります。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者の皆様へ

保護者の皆様、本日はご多忙にも関わりませず、1,2年生の授業参観、3年生の進路・修学旅行説明会、PTA総会、学級・学年懇談会にご出席いただきありがとうございました。また、新旧のPTA本部役員、実行委員の皆様には、学校運営に大変ご尽力いただいています。ありがとうございます。
本校は、統合3年目。現在、全校生徒315名、教職員は34名。新たな学校づくりに邁進し、仲間づくり、学習集団づくりに取り組んでいます。中でも家庭学習の定着に力を入れ取り組んでいます。
どうか今年も、本校の教育活動にご支援、ご協力をお願い申し上げます。
            橋本中央中学校長    岡本孝範
 
 

学級懇談会

学校生活や家庭での様子など様々な話題について話し合いました。  
画像1 画像1 画像2 画像2

学級懇談会

和やかな雰囲気で行われていました。  
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生

修学旅行・進路説明会を実施しました。
5月29日に出発する修学旅行。日程や持ち物、約束事など真剣に耳を傾けていました。思い出に残る旅行にしてください。また、進路について大切なことを聞きました。資料には、スケジュールをはじめ、参考になることがたくさん書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 一人ひとりを見つめて

漢字の学習、英語の日常会話のフレーズについて学習していました。先生は生徒の目線に合わせたり笑顔で授業をしたりしていました。先生の質問に積極的に答えていました。やるぞという気持ちを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生授業参観

本日、5月10日の5限目は授業参観でした。写真の上から、2A、2B、2C組です。
クラスメイトの価値観を知り、互いに理解し合うというねらいで、「人生で大切なものを考え、他の人の考えも知る」という授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業参観

1Aは数学、1Bは英語、1Cは保健の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の駐車場について

保護者の皆様、平素は本校教育にご理解とご協力をいただき、まことにありがとうございます。
さて、駐車場についての連絡です。
本日の本校のグランドへの駐車は可能です。ただし状態の悪い部分がありますので、できるだけ乗り合わせてお越しいただくとありがたいです。お車でお越しの際は、校舎北門をご利用ください。ご協力よろしくお願い申し上げます。

         橋本中央中学校長 岡本孝範

5月10日授業参観等の保護者駐車場について

保護者の皆様、平素は本校教育にご理解とご協力をいただき、まことにありがとうございます。
明日は、13時より1,2年生は授業参観、3年生は進路・修学旅行説明会、14時よりPTA総会、14時50分より学級・学年懇談会があります。お忙しいこととは存じますが、ご出席よろしくお願い申し上げます。
さて、駐車場についての連絡です。
一昨日、昨日の雨でグランドが大変ぬかるんでおり、本校グランドへの駐車が可能かどうか、ただ今検討中です。状態を見て、明日の午前10時頃メール、ホームページにて再度、連絡いたします。
尚、本校グランドに駐車できない場合は、敷地内の駐車場所には限りがありますので、旧橋本小学校跡地に駐車していただくことになります。ご了承くださいますようお願い申し上げます。                   
              橋本中央中学校長 岡本孝範


雨の日も  野球部

鍛えています。号令に合わせて足を上げ続けるのはさすがにつらそうでした。それでも、態度や返事がきびきびとしてとてもさわやかです。


画像1 画像1 画像2 画像2

雨の日も 女子テニス部

筋力アップでしょうか。一生懸命にトレーニングをしていました。一息ついたときの笑顔がすてきでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

美術部 歯のポスター制作中

現在、虫歯予防ポスターの制作中です。丁寧に色を塗っていました。個性豊かな作品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼休み

 お昼休みです。図書館で読書に夢中になる人がいます。また、体育館を開放しみんなで楽しめるようにしているので、バトミントンやバスケなどを楽しみます。みんなの笑顔とめいめいの動きは見ているだけでも楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室では

 連休前の職員室。自主勉強ノートの添削中です。連休を終えましたが、自主勉強ノートに5ページ以上学習してきた人がいるそうです。3年生は、本日実力テストでした。毎日コツコツ続けていこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 中間テスト発表・午後伊都地方中学校教職員研修・生徒下校13:30
5/18 体育スポーツテスト
PTA活動
5/15 交通安全指導
その他
5/16 スクールカウンセラー来校日
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335