最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:26
総数:78809

小満の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  立夏から数えて15日目の日は、二十四節気でいう「小満」です。

 陽気が良くなって、ちょうど万物が成長する頃です。

 各学校においても、子どもたちの成長を感じるさわやかな時期ですね。

 写真の花は、「梅花卯木」です。

You(夕・遊)カフェ:「(マークス先生と話そう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、「学びの森」でYouカフェ:「マークス先生と話そう!」が開催されました。

ALTの先生をお迎えした会となると、英語で話さないと!と難しく感じている方も多いのではありませんか?
終始和やかな雰囲気で、肩に力が入らなく見えたのは、マークス先生のお人柄でしょうか。

・アクティビティーを学べてよかった!
・もっと英語の歌を知りたい!


いろいろな意見、要望もいただきました。

次回は、6月4日(月)です。

みんなで楽しく学び合う会です。
参加 お待ちしています♪

5/15 森の道標 西中訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

5/15 森の道標 西中訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

5/15 森の道標 西中訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  今日は、西中学校の鈴木菜摘先生の体育の授業を参観しました。

  2年E組の生徒たちは、「集団行動」について学習しました。
 話し合いを繰り返しながら、2列横隊から5列横隊を作る方法を
 みんなで考えました。

 

5/14 自然散歩 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

5/14 自然散歩 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  5月も半ばを迎え、今日は、夏を思わせる陽気です。

  生涯学習センターの屋上の草花にも、夏の勢いが感じられる
 ようになりました。

5/11 森の道標 富岡中訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  さわやかな五月晴れの中、富岡中学校を訪問しました。

  授業者は、勝又真知先生。中学2年生の教室では、
 小説「サーカスの馬」の授業でした。主人公「僕」の
 人物像について、考える時間でした。

 


西中学校 校内研修 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

西中学校 校内研修 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

西中学校 校内研修 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  西中学校では、今年度、県総合教育センター教育相談課の
 研究協力校として、

 不登校を「未然防止」「早期発見・早期対応」するために
  〜 観察する力を高める 〜

 について、研修を行っています。校内研修の様子を紹介します。

5/9 「森の道標」 西中訪問 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

5/9 「森の道標」 西中訪問 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

5/9 「森の道標」 西中訪問 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、西中学校を訪問しました。
 
  2年目教員、寺尾 澪先生の授業、2年音楽「夢の世界を」を
 参観しました。
  二部形式で作られている「夢の世界を」にふさわしい
歌い方について、話し合いがすすめられました。




「森の道標」訪問始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
(↑富岡中学校 森口教諭社会科授業)

「森の道標」の指導員訪問が始まりました。

学びの森だより第2号

画像1 画像1
新学期が始まり1か月が過ぎました。

連休明けの今日は、しっとりと落ち着いた気持ちで、日常の生活に戻られたのではないでしょうか。


今週から、訪問研修「森の道標」が始まります。
各指導員訪問の際は、よろしくお願いします。

「学びの森だより第2号」を作成しました。

是非、ご一読ください。


学びの森だより第2号
(↑こちらよりご覧ください)

5月を迎えて

 風薫る5月に入りました。 
 今朝は、富士山も鮮やかに見えています。

 連休明けから、各学校に出向きます。
 
 どんな授業に出会えるのか、今から楽しみです。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25 森の道標に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  今日は、大雨の中、東中学校を訪問しました。
 
  2年目の教員である山本先生と本間先生の授業を参観
 させていただきました。

  東中学校では、学活の時間ということで、学年行事に
 向けての活動の様子を紹介します。

 

4/24 森の道標に向けて

  学びの森では、本日、4月24日から、各学校に訪問し、
 校長先生とお話しする機会を設けています。

  以下の写真は、深良中学校、2年目の杉山先生の
 英語の授業風景です。一人一人に向けられる温かなまなざしが
 印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 穀雨の朝 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903