最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:62
総数:579941
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2年国語

4月26日(木)

2年生の国語の授業です。
文章を書くときに気を付けることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語 漢字の学習

4月26日(木)

2年生の国語の授業風景です。
漢字の書き順を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数 わり算を学習しました

4月26日(木)

3年生では式を使ったわり算を学習します。
ものを使った具体的な学習から、式を使った学習へと発展します。
今後につながるとても大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数 わり算

4月26日(木)

3年生では「わり算」を学習します。
図を用いて同じ数ずつ分けていたところから、式を使ったわり算へと学習をつなげていきます。丁寧に一つずつ学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と6年生 初めての顔合わせ

4月25日(水)

なかよしタイムに、ペア学年となる1年生と6年生が初めて会いました。
お互いに自己紹介をし、手作りの名刺を交換をしました。
5月2日(水)には、ペア遠足があります。子どもたちもとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ペアの3年生と顔合わせ

4月25日(水)

ペアの3年生と初めての顔合わせを行いました。
5月2日(火)のペア遠足では一緒に弁当を食べたり、ネイチャービンゴを楽しんだりします。
この一年で、いろいろな思い出を作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「ペア学年初顔合わせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(水)

5年生ペアの児童と初めての顔合わせをしました。
5月2日(水)はペア児童と旭公園へ行きます。

3年社会「絵地図にしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(水)

学校の周囲に見えたものをグループで話し合いながら、絵地図に書き表しました。

3年理科「種の観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(水)

ホウセンカとひまわりの種を観察しました。
虫めがねを使って、細かいところまでよく見て観察しました。

3年理科 力づよく手を上げて

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(水)

すてきな挙手をしている児童を見かけました。
手の上げ方のお手本のようです。
力強くて、自信を感じます。

3年社会 学校の周りを観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(水)

3年生の社会科では、学校の東西南北を観察し、町の様子を学習しています。
旭北小学校から西の方角を見ると海や工場、そして大きな風車も見えます。
今日もタンカーがゆっくり動いているのが見えました。
他の方角には背の高い木や竹があり、遠くが見えないのが残念です。

5年音楽 リコーダーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(水)

5年生の音楽の授業です。

3年音楽 「いろいろな歌い方をしてみよう」

4月24日(火)

先週から高学年音楽室にて、音楽の授業をおこなっています。
今日は「春の小川」を歌いました。
どのような歌い方をすると曲に合っているのかを考えながら楽しく歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 「1年生を迎える会」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(火)

1年生も嬉しそうです。

児童集会 「1年生を迎える会」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(火)

すてきな集会になりました。

児童集会 「1年生を迎える会」 高学年の活躍

4月24日(火)

高学年児童の活躍のおかげで、よい集会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい先生の紹介

4月24日(火)

ALTのローズ先生と養護教諭補助の小島汐李先生が、全校児童に自己紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

優良児童の表彰&学級委員等の任命

4月24日(火)

本日の朝会で、知多市優良児童生徒(2名)の表彰を行いました。
続いて、学級委員および委員会の委員長の任命を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月24日(火)

2年生の音楽の授業です。
低音楽室から元気な歌声を校内に届けます。

1年生 給食2日目 NO1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(火)

1年生の給食は今日が2日目です。
おいしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 修学旅行(5/30・31)
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987