最新更新日:2024/05/23
本日:count up122
昨日:147
総数:574991
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

1年国語「はなのみち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(金)
国語「はなのみち」の学習です。
グループごとに役割を決めて、音読発表会をしました。
ナレーター、くまさん役、りすさん役、うさぎさん役など、みんなの前で発表を頑張りました。

1年生 算数

5月25日(金)「いくつといくつ」

 この単元は、毎日、ゲームで楽しみながら学んでいます。
今日のめあては、「9は、いくつといくつかな?」の学習です。
数図ブロックで学習した後、1〜9までのカードを裏向きにして、2人で1枚ずつ表にして、あわせて「9」にする学習です。
みごと「9」になったら2人でハイタッチをします。楽しんで学んでいます。



画像1 画像1
画像2 画像2

6年図画工作 水彩画

5月25日(金)

校舎や運動場の絵を描いて、色を塗りました。
6年間の思い出がつまった学校の様子を、ていねいに描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(金) 給食

画像1 画像1
梅ちりごはん   牛乳
豆腐とゆばのすまし汁
鮪のあまから
ヨーグルト

 今日の給食には「ゆば」が使われています。ゆばは、豆乳を煮立てた時にできる薄い膜をすくったものです。
原料の大豆についてのお話です。大豆は漢字で「大きな豆」と書きます。豆の仲間には空豆や金時豆など、大豆よりも大きな豆があるのになぜこのような名前がついたかというと「大せつ(切)な豆」という意味が込められているそうです。豆の中でも特別大切にされた理由は
1 畑の肉といわれるほどたんぱく質が多い。
2 たんぱく質以外の栄養分(ビタミン、ミネラル、食物繊維)も多い。
3 長く保存できる。
4 豆腐やみそ、しょうゆ、納豆、油揚げ、高野豆腐、きなこなど様々な食品に加工できる。
などです。実は大豆はそのまま食べるより、加工した方が食べやすく、消化率も高まるので加工食品がたくさん作られました。昔からの人々の工夫を感じる食べ物です。

2年図画工作 上手にできたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(金)

できあがった作品をみんなで鑑賞しています。
すてきな作品ができました、

2年国語 筆順をおぼえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(金)

新しく学習する漢字の筆順を覚えています。

3年理科 ちょうちょになったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(金)

育てているちょうちょをうれしそうに見せてくれました。

5年家庭科 初めての調理実習

5月24日(木)

にんじん、卵、ブロッコリーをゆでてカラフルなサラダを作りました。
グループで役割を分担し、協力して作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科 がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(木)5時間目

1年生みんなで学校探検にでかけました。
グループで行きたい部屋を決めて、見つけたものをメモしました。

1年図画工作 「チョキチョキかざり」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(木)

色紙を使ったチョキチョキ飾り作りです。
「見て見て」「おもしろい形ができたよ」と目を輝かせながら作りました。

3年生 外国語活動(英語)

5月23日(水)

今年度から3・4年生に外国語活動の授業が加わりました。
担任とALTのローズ先生の二人で子どもたちをリードしながら、楽しい活動になるように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食

5月22日(火)

 小学校での給食が始まって1か月が過ぎようとしています。給食当番の手際がとてもよくなっています。食管を運ぶ・食器を準備する・同じ分量で配るなど回を重ねるごとに上手になっています。成長著しい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(水) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
卵とじ煮
チキンカツ
枝豆とニンジンのサラダ

 今日の給食の卵とじ煮とチキンカツは、ご飯の上にチキンカツをのせ、その上に卵とじ煮をかけるとチキンカツ丼にして食べることができます。
 給食の時間に子どもたちは協力しながら当番活動を行い、みんなで同じものを食べながら、好き嫌いなく食べる大切さや社会性、マナーなどを身に付けていきます。自分で工夫して食べることも覚えていきます。
今日の給食を子どもたちはどうやって食べるのかな。おいしく楽しく食べてくれるかな。

5年家庭科 野菜や卵を茹でて、サラダを作りました!(パート2)

5/22(火)

茹でる時間を自分たちで調節しました。できあがったサラダは、とてもおいしそうでした。
今後、家庭でも生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科 野菜や卵を茹でて、サラダを作りました!(パート1)

5/22(火)

今日は家庭科の授業で、初めての調理実習を行いました。
にんじん、ブロッコリー、卵を茹でて、サラダを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 スマイル読み聞かせ

5/22(火)

今朝は、スマイルの皆さんに読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、次回も楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合的な学習の時間(ライフ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(火)

テーマは「旭北小学校のことについて調べよう」
メディアルームやオオタカなど、自分でテーマを決めて調べ学習をしました。

1年生 算数

5月22日(火) 

 算数「いくつといくつ」の単元の最初は、いすとりゲームで6の分解を体験します。赤帽子と青帽子をかぶった2チーム10人が、6つのいすを取り合います。楽しみながら学習できました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年国語 よりよい話し合いをするために

5月22日(火)

4年生は国語の授業で「よりよい話し合い」をするための学習をしています。
司会者やタイムキーパー、書記などの役割に分かれて話し合いました。
意見を発表しやすいように、友達との話し合いの時間をとるなどの工夫をしながら話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 道徳

画像1 画像1
5月22日(火)

今日の道徳の授業では、読み物資料「ツバメの赤ちゃん」を通して,命の大切さについて話し合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 修学旅行(5/30・31)
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987